• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月12日

アイドルコントロール①

アイドルコントロール① アイドルコントロールバルブ(ICV)はPWM(Pulse Width Modulation)で制御されています。

635のICVは端子が3つのタイプ。
端子の1つは12V,他の2つにはDMEの信号が入ります。

この”2つ”と言うのが厄介です。。。

EMSもPWM制御の信号を出せますが,通常は1つの信号(出力)でICVを動かします。
うーん,どうしたもんか・・・
ブログ一覧 | EMS(フルコン) | クルマ
Posted at 2009/02/12 22:54:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快調だったのは・・・
giantc2さん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

また夜のドライブをしてきました!
のうえさんさん

叔父の納骨からの食事会
大ふへん傾奇者さん

某地域拠点病院で
パパンダさん

気になる車・・・(^^)1451
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年2月13日 21:26
PWM信号が2系統って・・・
純正の制御ってどうなってるんでしょう?
コメントへの返答
2009年2月14日 17:48
このICVは中に2つのソレノイドバルブがあるようです。
バルブを2つ使うメリットが分かりませんが。。。
2009年2月14日 0:26
635以外の2接点のものを使うというのはどうでしょう?
そのほうが簡単ではないかい?
コメントへの返答
2009年2月14日 17:59
そうなんですよね。

それも考えましたが。。。
別のを使うと配管も考えなきゃいけないので、それも大変だし。。。
と思って、純正で何とかできるよう考えました。
2009年2月14日 22:13
A/cのアイドルアップ用にデューティー比アップしても足りないので二重とか?
そんな風に想像しました。
コメントへの返答
2009年2月15日 20:33
BMW(年式,車種で違うかもしれませんが)はICVが動かないとエンジンかかりませんよね。

スロットルもICVも全閉の時にアイドリングできるようなバイパス通路が無いので,1つじゃ流量が足りないのでしょうか。
2009年2月15日 21:40
ICVも全閉 というのは 無い とおもいますが・・・

コメントへの返答
2009年2月15日 22:34
確かに普通に動いてる場合は全閉はないですね。
何かあると50%オープンになるみたいです(フェイルセーフ?)


ICVの信号を切るとエンジンはかかりませんでしたが,アクセルを軽く踏んでるとかかりました。
なので,ICVの制御に失敗するとエンストしちゃうので苦労しました。

プロフィール

「[整備] #CR-X フューエルフィラーキャップ パツキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/15143/car/3736069/8345901/note.aspx
何シテル?   08/26 22:35
名前:はらぴ (Hara-p) 年式:1970年6月製 生息地:静岡 (原産地:神奈川県川崎市) スペック ●最高出力・・給料日   ●走行距離・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンダーシビック部品メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 21:42:49
燃料フィルター、ホース、パルセーションダンパ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:28:03
フューエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:27:46

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
'16年4月~所有 走行13万km、5MT、修復歴無し(ほんとかな。。。) 車両本体価格 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取った30年以上前に乗りたいと思っていた車。 最後のチャンスかと思ってエランから乗 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
いつかは乗ってみたかったAW11… たまたま近くで売りに出ていたのを購入。 SW20がエ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2台目のビートです。 10年以上前('93~'95)に乗ってました。 また乗りたくて・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation