• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nishi HARRIER pre-adのブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

燃費表示リセットの効果&雪中走行

20S 4WDで高速道路で札幌函館間を往復してきました。

そのとき平均燃費表示が全然上がらないので注意して観察すると、
どうも短時間の通勤時に悪かった燃費がそのまま平均されているようでしたので、
車が温まり、制限速度上限での走行中に、平均燃費を表示させ、
info スイッチの真中を押してデータをリセットしてみました。

すると外気温マイナス7度、室内25度設定、シートヒーター2基と電気毛布を動かし、
HIDヘッドライトを付けた状態で、平均燃費は15キロまで上がりました。
走行可能距離も満タンで510Kmくらいだったのが、600Km台の予想に変わりました。
実燃費は高速以外を含めて片道約360Kmの走行距離で30リットルの消費でしたから12km/Lでした。
厳冬期は燃費が悪くなると聞いていましたが、案外燃費が良かったです。

平均燃費表示は随時リセットしてないと状況に応じた燃費が表示されないものと思います。
トリップメーターのリセットでもリセットされますが、その時はAのメーターだけです。
>お車を購入された時、 または、 過去のデータを消去した時はデータを消去した時からの累積走 行距離と累積消費燃料から、 約 1 分間毎に平均燃費を算出して表示します。
>表示されている過去のデータを消去するには、 INFO スイッチを 1.5 秒以上押すか、 トリッ プメーターの TRIP.A を“0.0”にもどします。データを消去すると、 燃費を再算出して表示 する前に 1 分間 -.-.-.km/L を表示します。
(マニュアルより)

一緒に気づいたのは、純正ハロゲンフォグランプが全く暗いことでした。猛吹雪の中2時間も高速を
運転しましたが、HIDでは舞う雪が反射して見えず、フォグは手前1m?位しか照らされず、
あるときはスモールだけで走った方が路面のコントラストが判って運転しやすい事もありました。
北海道の高速道路は道路照明がない場所も多く、反射板も雪で覆われていることが多いので、
自車の照明と他車のテールランプを頼りに運転することがあります。

フォグを必要無いのに点けて向きも上に上げて、まぶしくて迷惑な車がいる昨今ですが、
普段は点けない条件であれば、十分に明るさをあげ、向きを上げておかないと
つらい状況もあるなと初めて実感しました。前のCR-Vでは黄色いPIAAの大型フォグが
ディーラーオプションで点けられて、これは今回の様な状況で抜群に能力を発揮しました。
それを懐かしく思いました。なお零下7度での運転でしたが、HIDヘッドライト、
ハロゲンフォグランプ共に雪氷付着で明るさが落ちる事はありませんでした。
車体前面には各ライトから外側真横に向かって汚れ(融雪剤)のスジが流れていました。
水も汚れも洗い流されたのだと思います。良い空気の流れだと感じました。
Posted at 2012/12/24 08:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ

プロフィール

「[整備] #CX-5 車検、運転席ドアチェッカーの修理ほか(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/1514805/car/1114531/7254105/note.aspx
何シテル?   03/07 15:07
 シルバーのCX-5を大事に乗り、このたび息子に譲りました。  日々長時間の仕事に追われ、家では家事を分担しているなかで、さらに週末に買い出し、ドライブと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オートレベライザーリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 21:40:04
PORMIDO PRA102取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 14:29:41
ハリアー60 補機バッテリー トヨタ純正 28885-37070 ガス抜きホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 17:42:08

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
譲っていただきました。ブルーメタリックです。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.3ℓ4WDで北海道の夏道冬道を走り回っています。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
子供の通学用に購入。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
良い車だあ〜。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation