• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRC-ENGの"Nuro-R" [ホンダ アコード ユーロR]

パーツレビュー

2016年2月22日

FERODO DS 2500  

評価:
4
FERODO DS 2500
【総評】
フェロード社 世界最古のブレーキパッドメーカー

ストリートからサーキットまで使えると謳っている商品の中では
本当に両立している優秀なパッドだと思います。
基本的に温度依存性が低く、フィーリングが純正と大きく変わらないので使いやすい。
そういった意味では癖がなく、効き方が予測しやすいので初心者にもお勧め。
熱が入ると効きが上がるタイプではありません。
軽い踏力ではμが高く、強い踏力では少し落ちる感覚があり、
この辺のバランスと柔らか目のタッチで扱いやすさを確保していると思われます。
そこがコントロールしやすいと感じるところですが
人によっては好きになれないかも。
全体的にDIXCELのESに似ている印象ですが、
実際走った感じではDS2500の方が制動力、レスポンス、耐熱性共に上です。
ただし、ダストが・・・気にする人には向かないでしょう。

以下、メーカー説明文より抜粋。

●平均摩擦係数:0.42/適正温度域:20℃~500℃
●制動力・耐フェード性・パッドライフをバランスよく設定し、
レース用の摩材でありながらストリートでも使用できます。
●コントロール性を重視した設計で、ベダル踏力に応じた効きが得られます。
●バックプレートと摩材の間に特殊断熱材を挿入。
キャリパーへの熱伝導を抑え、ベーパーロックを防止 します。
●レーシングパッドでありながら低いローター攻撃性を誇ります。

【満足している点】
効きの立ち上がり方がスムーズで、リリースコントロール性が絶妙。
熱が入る前後で踏力による効き方があまり変わらない。
街乗りの温度から良く効くのにコントロールできる幅があるのが素晴らしい。
<流石に朝の一発目はちょっと弱いが。。
リアとのバランスがよく、4輪全体で制動してる感じが良い。

【不満な点】
他のスポーツパッドと比較するとタッチが柔らか目。
国内の入手ルートが少なく、値段が高い。
対応してる車種が少ない。
ローター攻撃性は国産品よりは高いかも?
セミメタル系なので鉄粉が多め。
<雨ざらしの車両だと錆でローター固着することも。。
※カーボンの含有量が多いローターだとあまり固着しません。


パッド品番
フロント:FCP905H <※加工が必要。整備手帳参照。
リア:FCP956H

※値段はフロントパッドのみ。(定価は税抜)
購入価格は輸送費等すべて込みの値段。
リア定価:17,000円


関連情報URL:http://www.shiba-lining.co.jp/FERODO/
定価27,000 円
購入価格22,000 円
入手ルートネットショッピング(その他) ※H-TUNE
関連する記事

このレビューで紹介された商品

FERODO DS 2500

4.23

FERODO DS 2500

パーツレビュー件数:326件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

FERODO / DS 1.11

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:51件

FERODO / DS 3000

平均評価 :  ★★★★4.13
レビュー:76件

FERODO / DSP(DS Performance)

平均評価 :  ★★★★4.18
レビュー:11件

FERODO / PREMIER

平均評価 :  ★★★3.50
レビュー:12件

ENDLESS / SSS(Super Street S-sports)

平均評価 :  ★★★★4.31
レビュー:1335件

akebono / ディスクブレーキパッド

平均評価 :  ★★★★4.17
レビュー:613件

関連レビューピックアップ

DIXCEL M type

評価: ★★★★★

ENDLESS SSM PLUS (Super Street M-Sports ...

評価: ★★★★★

HID屋 / トレーディングトレード Dシリーズ LEDヘッドライト D2S/ ...

評価: ★★★★

audio-technica オーディオテクニカ AT-FMR5BT MIC ...

評価: ★★★★★

Amazon シフトノブ

評価: ★★★★

DIXCEL DAVローター FS type

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「暑すぎてクーラーつけているのに部屋の温度上昇していくんだけど💧
アコードで逃走ですわ」
何シテル?   08/23 15:29
自宅のGARAGE兼WORKSHOP(作業場)でDIYをやっています♪ ブログは主に整備日誌のようなレポートが多めです。 レアなパーツや流用情報を試すのも好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR Nuro-R (ホンダ アコード ユーロR)
スッキリしたデザインと良く走るところが気に入っています♪ 90年代のスーパーツーリングカ ...
ビューエル XB9SX ガチャピン (ビューエル XB9SX)
こいつに乗りたくて大型二輪免許を取りました。 原付からいきなり限定解除したので大変でした ...
スズキ ストリートマジックII110 オレマジ (スズキ ストリートマジックII110)
通勤兼ゲタ車。 ニーグリップのできるスクーターという所が気に入って購入しました。 手軽に ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
DC2に代わる愛車として購入したものの カッ飛び系として使うには少々無理がありました、、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation