• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっしぃ@のブログ一覧

2005年10月23日 イイね!

あまりの悲鳴に…Vol.2

あまりの悲鳴に…Vol.2先週、ラバーグリスを塗布しましたが効果が無かったのでシム専用品を購入し、
塗布作業をし直しました。

やはり音量はかなり軽減出来たのはいいものの、
シムがないためグリスが逃げてしまったのかまたもキーキー鳴り出しています。(x_x)
やっぱりシムが必要っぽいので購入しましょう。
Posted at 2005/10/24 12:54:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2005年10月22日 イイね!

ETC取り付け

最近めっきり安くなってきたことと割引制度が充実しているので
今回ETCの取り付けを行ないました。
事前にセットアップしてもらっていた本体が有りますので基本的に付けるだけでOK!
Posted at 2005/10/24 20:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2005年10月16日 イイね!

あまりの悲鳴に・・・

あまりの悲鳴に・・・耐え切れずグリスアップをすることにしました。
ブレーキパッドのバックプレートにです。
専用グリスを持っていなかったため、ラバーグリスで代用。
なんか塗ってりゃ鳴きはマシになるであろうと安易に考えておりましたがしばらく走ってるとすぐに鳴きが復活してしまいました。
フレーキシムが無くなり、パッドとピストンが直接当たるのでグリスが逃げたのではないかと推測。
鳴き止めグリスを手に入れたため、来週またまた作業をします。
Posted at 2005/10/17 08:29:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2005年10月09日 イイね!

ブレーキホース交換

ブレーキホース交換エボの純正のブレーキラインは強度不足からすっぽ抜ける可能性があると某雑誌で読んだため、不安解消とコントロール性の向上させるため交換。
ラインのナットが固着しており、フレアナットを持ってしても緩まずねじ山が完全に嘗めてしまいました・・・。
ロッキンプライヤーで無理矢理回すとなんとか回りましたが交換必須ですね。

ちなみにブレーキペダルは踏んだままの状態にしておけばリザーバーからフルードは抜けないので節約になります。(そんなこと皆知ってるか~。(^^;
Posted at 2005/10/15 11:20:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2005年09月21日 イイね!

案の定…

ラジエーターキャップがヘタってたようだ。
取り外したキャップのバネの部分はサビサビになってたので圧力調整機能が果たされていなかったみたい。
あまりにもすぐに水がなくなってしまうため早速交換!
ハイプレッシャー品を買いに行ったけどたまたま欠品中の為通常品で断念したが、せっかくなので真ん中に圧抜きボタンがついているタイプ を購入しました。
1.1キロのやつです。
Posted at 2005/09/21 08:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日06:12 - 10:09、
119.85km 3時間28分、
3ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ26個を獲得、テリトリーポイント210ptを獲得」
何シテル?   08/24 10:09
しばらく固まっていたプロフを整理 クルマ所有履歴は EG4 → SW20 → EF8 → EC5W → EG6 → CP9A → BMW 320i → 13...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOSH▶︎TEC 樹脂リードバルブ&ストッパーKIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 07:31:05
KSROM KS ROM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 18:53:20
BRIDGESTONE Prodrive GC-06D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 16:27:47

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
ひょんな所から出てきたマーチコ号 羊の皮を被った羊 1200ccだとトルクがないけど ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
後方注意
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
ゆったりハンター
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
GSXS1000Fからの無印へ返り咲き

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation