• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっしぃ@のブログ一覧

2019年10月14日 イイね!

オトナノタイオウ

暗雲立ち込める現代社会

世の中、平和なら何だって良いという訳ではありません



巷で話題の”オトナノタイオウ”とは
どのような意味なのであろうか?

なんとなく自分に問いかけてみる


私的な考えとしては冷静に対処しましょう
ということだと思っていますが、
腫れ物に触るなという意味とは全く違うと感じています。

揉め事が発生した時にどのように対処すれば良いのかは
その人の技量が問われます。

社会人の感覚からすれば
それには必ず原因があり、その原因を潰すことが解決に繋がります。

大人の対応というのは、物事を主観だけに置かず、
自らを客観視して論理的に解決に導く事ではないでしょうか。

そう言われると当たり前なんだけども、
それすら出来ていない事があるのも事実。

大のオトナが犯罪まがいな行動をしている
これも異常事態ではないだろうか?

その人たちは一体どうすれば良いのだろうか。
Posted at 2019/10/14 20:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年10月12日 イイね!

社会環境の変化

台風19号の猛威によって、
休日の人や休業の人は大多数の人は家にいることでしょう
被害が最低限でありますよう、微力ながら祈っております



そんな私も朝から荷物も待ちながらひたすら現像している
あと2000枚くらいなのでだいぶ減りました◎
次回撮影の企画案作成も並行して


最近、大気や環境の変化により、
台風や地震などの天災が大型化している

それによって社会の対応の変化もより目立つようになった気がする


時代変化の口火を切った
JR関西圏での早期な計画運休が記憶に新しい
功を奏してパニックを回避させ、全国で計画運休を実施するようになった
併せて小売店舗の臨時休業も各地で実施されている

昨日、ウチの会社は台風の準備があるからと
15:00で帰宅命令が入ったほど

一昔前までは考えられなかった状況の変化だと思うし
企業がより従業員を大事にする風潮が
世論も認め始めているということなんだろう

今だと逆に働かせている企業がバッシングを受けるくらいにまで変化している
だからといって企業が甘くなっている訳ではないので
そこは誤解なきよう

Posted at 2019/10/12 12:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年10月11日 イイね!

あの時求めたモアパワー vol.1 (マインドコントロール



小排気量のクルマを乗っていると
いつかはぶつかるモアパワー問題

人の欲求というのは日々変わるもの
初めはそんな問題はまずないだろうと高を括る

だがその欲求は突然訪れるもの

高速セクションでのフラストレーションしかり
踏んだときのレスポンスしかり

誰かと比較した時に訪れる傾向があり
人は生まれた時から何かと
比較したくなるものであります

だけど、
一時的な欲求はいずれは消え、
また違った欲求が浮上する





いま不満だったとしても、
そのモヤモヤはいずれ消え
また表れる

だから、まずは現状を脱出出来るように
マインドを変えていくことが大事かなと

不満を解消するために
不可逆的な行動に移してしまうと
元には戻れない
元には戻せない


誰もが持っている我慢の時
そこを乗り越えれば未来は切り開けるかなと?

いつの間にか哲学的な話に笑
Posted at 2019/10/11 07:55:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年10月10日 イイね!

ナイトラン


夜な夜な走りたい欲求はどこからくるのか

物静かな環境と物理的な走行量の少なさからくるものか

家での作業や支度を終えたあと、
1人を感じたい行動なのか






人は2タイプ存在し、
朝型と夜型に分かれるのが一般的ですが

皆さんはどっちのタイプでしょうか?


元々は朝が苦手だという人は多く、
年齢と共に朝型へシフトする人も中にはいるようです

どちらが良いとか悪いとかはありません
Posted at 2019/10/10 07:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年10月02日 イイね!

文字に起こすとは



文章力のありなし
非常によく聞く言葉であります。

ウチの会社にも書き方が
グチャグチャになってるひとがいるけど、
やってみることが大事。
苦手だから、恥ずかしいからとやらなければ
成長しません。




英語も同じで喋らなければ成長しません。
うまく話す必要はないんです。
伝えることが大事。
1歳の子が流暢に日本語を喋ってたらどうしますか?
変じゃないですか?
それと同じ。

そういえば関西に戻ってから
てんで使っていない英語。
口が動かず錆つき出してます。

文章力も鍛錬です。
書き続けてると驚くほど上達します。

ブログを書くのが好きだっていう
みん友さんがいらっしゃいます。
じっくり時間を使って
考えて書きたいとも仰っていました。
素敵なことですよね。
続けることが大切です。


スマホよりも
画面の大きなパソコンに向かって書くと、
文章の前後の繋がりが把握しやすいので
纏まりが良くなりますよ。

Posted at 2019/10/02 08:13:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日06:12 - 10:09、
119.85km 3時間28分、
3ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ26個を獲得、テリトリーポイント210ptを獲得」
何シテル?   08/24 10:09
しばらく固まっていたプロフを整理 クルマ所有履歴は EG4 → SW20 → EF8 → EC5W → EG6 → CP9A → BMW 320i → 13...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOSH▶︎TEC 樹脂リードバルブ&ストッパーKIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 07:31:05
KSROM KS ROM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 18:53:20
BRIDGESTONE Prodrive GC-06D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 16:27:47

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
ひょんな所から出てきたマーチコ号 羊の皮を被った羊 1200ccだとトルクがないけど ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
後方注意
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
ゆったりハンター
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
GSXS1000Fからの無印へ返り咲き

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation