• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっしぃ@のブログ一覧

2019年12月22日 イイね!

追走でわかること

誰かと連んで走っている時

前を走っているクルマやドライバーの癖は意外なほどわかるもの。

その癖は本人は分かっていないことも少なくない。
Posted at 2019/12/22 21:53:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年12月21日 イイね!

工賃の感覚

ついこないだ、
というかたまにふと思う事があるのだけど、
工賃と聞いて何を思い出しますか?

車のメンテナンスの作業工賃が代表例だけど
内容によって大きく異なります。

タイヤ交換とか脱着工賃、サスペンション交換、エンジン脱着諸々です。

高い安いの議論はよくある事だけど、
その基準はなんでしょうか?
自分で出来る場合はDIYが基本だろうけど。


例えば、車高調のサスペンション交換工賃、
30,000円だと高いと思いますか?

こういった議論はどんどんしたい人です(笑)




Posted at 2019/12/21 17:37:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年12月07日 イイね!

水温センサー取り付け問題

水温、油温、油圧のメーター類を取り付けようと

以前から水温センサーの取り付け位置に関して色々と調べているが
なかなかの難題である。

定番なのは誰もが知ってる
ラジエータホースのアッパー側をカットして
割り込ませる方法

こういうやつね↓



確実ではあるが、
ある程度水温が上昇して冷却水がラジエーターを
循環しないと測定出来ない弱点と
ジョイント箇所が増えることによる漏れ
見た目に派手になってしまう
純正センサーと水温が異なるなど

結局は純正に割り込ませるしかない訳だが、
そんな便利なパーツはないわけで
私的構想により画策をしております。

なんとなくこれでいけそうな予感だが、クリアランスの確認をせねば…

油圧と油温が一旦サンドイッチブロックで逃げるも
あまり良い話は聞かない…





純正センサーマウントから分岐させる手段で




Posted at 2019/12/07 14:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月23日 イイね!

マチコのビリビリ音対策

ドタバタ作業が山積中でブログも手が止まっているが
出来るときにすればいいかなと思って結局進まない


先日マチコの退院からの慣らし運転中で
全開走行が出来ないウチに振動対策としてガラ師匠に
手ほどきをしていただく

Aピラーやダッシュボード内部など、
雑音が溜まりやすいところに制振シートを細かく貼るスタイルは理論的で合理的
たしかに全面に貼り付ければ網羅的に対策出来るのだろうが、
重量が気になるところです。。



ストラットマウントも音のたまり場として細かく
あくまで部分的に要所のみ


この日には間に合わなかった静音計画のビリビリ防止ゴム
ダッシュボードが不安定なAK12マーチには効果が大きい気がする
Posted at 2019/11/24 23:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年11月11日 イイね!

退院からの慣らし運転

マチコの引き取りのため、奈良へと向かったのはいいが、
向かう最中、雨やら雷やら、、



入庫から1週間ぶりにマチコの復活


代車に付いていたセミバケシートのフィット感が良いなと思いながらも
引き取って座った瞬間、シート高が気になるくらい高い。。。

代車のシート↓ 安くで譲ってくれそうな予感♪


バケットシートに変更したい欲が増すが、
とりあえず我慢しておきましょう

引き取りは奈良だったので帰りに気になっていた
アップガレージの奈良四条へ


八幡と比べて広さはあまり変わらないけど
整理されていて見やすいレイアウト
中の写真は撮り忘れたので今度寄ってみてください

気になるシートを見るも、、、求めているものがないので
そのままスルー
また気が向いたら来よう

共振を抑えるゴムのやつがないかと伏見SAB


肝心なものが売ってない。。。
ここもスルー


そのまま帰る予定だったのだが、
慣らし運転のため、北上することに

前向き停車だと距離感微妙になりますね、やっぱ


日が落ちるのも早くなりました


いつものファミマから、何を思ったのか名田庄まで向かう
この辺って真っ暗なのね


DQウォークが流行ってるらしい



ゆっくりしてるとそれなりの時間になってしまい
小浜経由をする予定を断念し引き返し。。。

お約束の北原コーナー
Posted at 2019/11/11 21:32:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月15日10:32 - 21:38、
221.36km 7時間27分、
3ハイタッチ、バッジ23個を獲得、テリトリーポイント180ptを獲得」
何シテル?   08/16 11:08
しばらく固まっていたプロフを整理 クルマ所有履歴は EG4 → SW20 → EF8 → EC5W → EG6 → CP9A → BMW 320i → 13...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOSH▶︎TEC 樹脂リードバルブ&ストッパーKIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 07:31:05
KSROM KS ROM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/14 18:53:20
BRIDGESTONE Prodrive GC-06D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 16:27:47

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
ひょんな所から出てきたマーチコ号 羊の皮を被った羊 1200ccだとトルクがないけど ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
後方注意
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
ゆったりハンター
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
GSXS1000Fからの無印へ返り咲き

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation