• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2020年09月03日 イイね!

1858回目

前回終了時、100.5kg

透析前、101.8kg
透析後、100.4kg

血圧は92
時間450でスタート。

始めてすぐに血圧を測り直され、84
時間350に下げられる。
まあ、仕方ない。

さっきまで居た病院で、ステントを入れた為にバイアスピリンとエフィエントって薬が追加された。
2つとも血をサラサラにする薬らしい。

火曜日から血圧が低くて、さっきまで居た病院では90以下ばかりだった。
まあ、ステントを入れてすぐだから、無理はしないでおこう。と言われてすごすごと流されてしまう。

100に血圧が上がったので、少し上げてもらう。
入院してると家と違って、飲んだり食ったり出来ないし、昨日は特に冷蔵庫の中さえ覗けなかったし。
1日で800gしか増えてないし。
こんなことまずない。

今日は、油淋鶏。


もうしたくはないけど、9カ月後、経過観察でCTかカテーテルをしないといけないみたい。

終了。
Posted at 2020/09/03 21:21:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年09月03日 イイね!

3日目

朝早くに目があいた。
トイレに行きたい。
検査着に着替えて、時間が延びたのを待ってたからしばらくトイレにいけないまま、ベッドから立ち上がれない状態になってたから。
かと言って差し込み便器は嫌だ。
ナースコールで看護師にまだ立ち歩いてはダメか?と聞くと、先生が診察してから。と指図されてる。とのこと。

血圧を測られたけど、90ない。
これは今日これから透析出来るのか?

先生が無事間に合うタイミングで来てくれて、止血してたテープを外してくれた。
で、昨日嫁にしたであろう説明をしてくれた。

9カ月後にまたCTかカテーテルをしなければならないらしい。
そこで大丈夫なら卒業らしい。

これで点滴と心電図が外れれば、脱色出来るかな。
嫁も迎えに家を出てくれたみたいだし。
今日の朝ごはん。


脱出。
Posted at 2020/09/03 11:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「丹後縦貫道も50km規制だったそうです」
何シテル?   12/14 15:56
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   1 2 34 5
67 89 1011 12
1314 1516 1718 19
2021 2223 2425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation