• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンドロ梅田のブログ一覧

2022年06月17日 イイね!

2日目

相部屋はおじいさんだと聞いてたので、室温が高いかな?と思ってたけど、案外寒い。
立った時にエアコンの操作盤を探したけど、見つけられなかった。
部屋ごとの操作ではないのかな。

朝から女の子にパンツを下ろされ、足の付け根に麻酔のシールを貼られる。
もう慣れっこやね。
麻酔、効いてくれることを祈るよ。
全く感じないぐらいを希望。

ここの病棟もいつもの透析室同様、Wi-Fiが飛んでる。
繋がるのは繋がったけど、透析の病院と違って、1日パスみたいなのがあって、そこがクリア出来ないので、Wi-Fiが使えない。
まあ、少しずつ世の中が進んでいるんだね。

今日は二人目らしいので、多分10時頃に呼ばれるのではないか。という話。
朝からルートだけ先に取られて、このあと点滴を繋ぎにくるらしい。
T字帯と術着みたいなのに着替えて、ストレッチャーで運ばれて行くらしい。
戻ってきたら仰向けのまま、動けないし、寝返りもうてない。

入ってから30分ほどで終わってしまった。
ステントが完全に詰まってるらしい。
2週間ほどで対策を立ててから、またするらしい。
部屋に入ったら、若い医者の話し声がして、とても不安。
うぇーいと言う感じではないけど、学生ノリみたいな。
入るまではそんな感じで、入ってしまえば無口だった。
でも、私が部屋に入ってきた時に、今日のメインイベント。って言ってたな。
こんなだから、いっそ全身麻酔がいいと思ってしまう。 
完全にステントのとこが詰まってて、今回はなにもせずに終わった。
11時頃、病室に戻ってきて、2時頃に立ってもいいらしい。
ご飯も食べた。
今までのことを思ったら、随分早く自由になった感じ。
医者が来て説明してくれたけど、まあ完全に詰まってるので、7月にもう一度、準備してカテーテルをしようと思うけど、どうでしょう?と。
断るわけはないけど、透析してるのとステロイドの薬を飲んでるのが、血管に良くないらしい。
まちがいさがし。
右が前回で左が今回。

よく判りますよね。

夕食が来て、薬を全部預けてるので、食前の薬をちょうだい。とナースコール鳴らしたら、まさかの留守電がまわってるし。
で、ナースセンターに留守電が回ってるんやけど。と言いに行ったら、受け持ちに行かせます。って。
で、受け持ちが薬持って来たら、しんどくてナースコール鳴らしても、誰も出ないんか。て、言いにくかったら、上に言うけど。て、言うたら本当に師長の代わりがきた。
ナースセンターも賑やかやし。て、嫁に言うたら、かわいいかわいいしないと、辞めてしまうから、そういう育て方になってるらしい。
その夕食。


ああ、来月もまた入院しなければならないんやった。
カルテ(記録)に要注意と書かれてしまうかも。

Posted at 2022/06/17 20:12:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@りすざる でも、スマホからしかみんカラはしてませんよ。」
何シテル?   01/26 18:00
PCは、いつまで経っても分からない。 車も、詳しいことは、分からない。 車ネタの話もたまにあります。 ネエネとぶーぶ、二人の娘のおとうちゃんです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 23 4
56 78 910 11
1213 1415 16 17 18
1920 2122 2324 25
2627 2829 30  

リンク・クリップ

SEIWA フレームレスミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 07:36:57

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族4人と、じいちゃん、ばあちゃんを乗せるのに、さすがに5人乗りの今までの車では辛くなっ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
去年乗り換えました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目です。 ターボが付いたGTと、いうやつやったと思う。EP-81て、いう型式と違った ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
一番、最初に中古で買った愛車。 昔のこと過ぎて型式等覚えていません。 ドルフィンルーフと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation