• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月05日

数え年

数え年の数え方を弟にきかれて
初めて真剣に「数え年」を考えてみた。

数え年=現在の年-生まれた年+1

ちゅんちゅん♪だったら
23=2006-1984+1 って事かあ。


何で今でも「数え年」を使うんだろう?
生まれた時点で1歳、お正月ごとに1歳年をとる
昔の年齢の数え方の名残なのかなあ?



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/07/05 01:02:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

朝の一杯 6/21
とも ucf31さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
大十朗さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
VELENOさん

初代クレスタから学んだこと
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2006年7月5日 1:29
12月31日に生れた子は
翌日には2歳になるわけなんだね。
早く大人になってほしいのは
わかるけど・・・・。 

ちなみに私は、ほんとは4月生れなのに
↑の理由で3日わざとずらして3月生れに
なったらしい。いい加減な親。(笑)

コメントへの返答
2006年7月5日 21:09
うん、生後2日目には2歳になっちゃう人もありえるね!


あはは!
凄い親だねえ~(@▽@)
そんな事できるんだあ~W

2006年7月5日 4:25
これも、モノの考え方の一つみたいね。
赤ちゃんを、世に出て来て人とみなすか、妊娠した時に人とみなすかの違いみたい。

つまり、お腹にの中にいる時が0歳で、生まれたら1歳と言う事にしたみたい。

韓国や中国では、未だにこの数え年だよ。
だから、仕事で韓国や中国に行って、歳を聞かれる事が有るけど、「韓国式で○歳です」とか答えるんだ。
でも、最近、面倒だから、西暦で生まれた年を言う事が多い。^^;
コメントへの返答
2006年7月5日 21:08
そうなんだあ~(@@)
お勉強になりました。

お隣の国ではまだ使っていたんですね!
確かに!西暦でいえば、間違いないですね(^^;
2006年7月5日 5:59
まだ誕生日来てないけど、数え年にしたらもう20代後半です(((( ;゚д゚))))アワワワワ
コメントへの返答
2006年7月5日 21:05
RS-190さんて歳結構近いんですね(^▽^)
大丈夫!世の中ほとんど実年齢♪
2006年7月5日 17:35
ち~っす・・・わーい(嬉しい顔)手(チョキ)

数えなくても・・・どうせ拙者は・・・オヤジじゃ~(><;)



コメントへの返答
2006年7月5日 21:05
ちーっすう♪
大丈夫!心は若いでしょ?!

プロフィール

セレナに乗ってます♪車ネタはあんまりないですがみなさんとまったりと楽しめたらいいなーと思ってます(*^▼^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プレゼント用に、黒水牛の印鑑を買いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/17 23:27:57
健診 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/26 00:32:28

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2016年3月納車
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
2006年12月納車です!
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
バイバイ!免許とって1年半ありがとう。 免許とる前から数えると11年のお付き合いでした ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2013年12月7日納車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation