• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月11日

こんな楽器を弾きに。

こんな楽器を弾きに。 今日は朝から地震で大変でしたね。
被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。

さて、そんな今日は市内のとある喫茶店に行ってきました。
なんとバロック時代の代表的な楽器、
チェンバロが置いてあるんですよ~。

そんなに大きなお店ではないですが、
モーニングやランチの忙しい時間帯でなければ
弾かせてもらうこともできます。

このチェンバロ、現代のピアノの前身の楽器で、パッと見、形などは似ていますが
発音の構造がまったく違うので当然タッチも違って面白いです。
慣れないとすっごいぎこちなくなってしまうんですが。。。

ピアノと違って鍵盤も小さくて軽いので、まずその弾き難さが際立ちます。
音色もカシャカシャって感じで、弦を弾く突起が弦に当たる瞬間の感覚を
指先でも感じることができます。
チェンバロなので、曲はJ.S.バッハのフランス組曲をチョイスしました。

ピアノとの一番の違いは、和音の響きでしょうか。
ピアノだとサウンドが固まりになってしまうのですが、一つ一つの音が重なり合って
和音に聴こえる感じです。

因みにチェンバロでは、発音の構造上、ピアノで出すようなフォルテ、ピアノの強弱は出せません。
物理的な音の強さ・弱さではなく、拍やリズムの重みを表すのに和音や装飾音を用います。

チェンバロでは音の強弱が出せなかったので、その強弱が出せる楽器ということで、
今のピアノは、元々は『フォルテ・ピアノ(またはピアノ・フォルテ)』と言われていました。
当時の楽器が重要視されるようになってきてから、現代のピアノと当時のピアノを区別するために
『フォルテ・ピアノ』と言う言い方をされることも多いです。

いつでも弾かせてくれるみたいなので、また行ってみようと思います。

フォトギャラもアップしました。


ブログ一覧 | レッスン | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2009/08/11 19:30:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2009年8月11日 19:41
装飾が施されていて、
お洒落な楽器ですね♪

チェンバロの音って、
高めトーンでしたっけ?

今度は動画&メロディも
お願いします♪
コメントへの返答
2009年8月11日 23:03
チェンバロって絵が描いてあるイメージがありますね。
コンパクトですが、絵でかなり存在感が。。。

細い金属的な音なので高めに聴こえますね。
音の高さを1オクターブ間違えます(^^;

撮れたら(撮れるか!?)やってみますね~。
2009年8月11日 19:42
こんばんは~

ここに行けばいつでもお月さんの演奏が聴けるわけですね。( ・∇・)
コメントへの返答
2009年8月11日 23:05
こんばんわ^^

そうなんですよ~(嘘
コーヒー代はぼったくりますが(笑)
2009年8月11日 19:48
こんばんはー

チェンバロやクラヴィコードのレコードたくさん持ってるんですが
今プレーヤー故障中で
LP聴けないんですよねー
繊細な音色が好きです。
ピアノとは発音の構造が違うことを知った時
なるほどなあと腑に落ちた覚えがあります。

でも実際弾くともっとよく分かるんでしょうねえ。
しかしキレイな楽器ですな。


コメントへの返答
2009年8月11日 23:09
こんばんわ^^

聴けないとなると、余計聴きたくなりますね~(^^;
早くプレーヤー直ると良いですね。

この楽器はモデルがあって、忘れましたが(^^;
そのレプリカだそうです。
ピアノよりも湿気なんかに影響されるので、
今日も高温部分は少し音がずれてました。

バロック時代の楽器なので、ロマン派以降の
楽曲に要求される「感情」は全く受け付けない
楽器なんだなぁ、と改めて思いました。
2009年8月11日 20:14
こんな楽器も演奏できるんですね。
さすが歌って踊れて呑んだくれるピアノ奏者の
お月さんですね~。すごい。

ちなみのどこのお店かググッたら、
名古屋市内の「チェンバロ」というお店が
ヒットしました。
ここって、前つきあってた子が働いていたお店だった。
すっかり忘れてた・・・・あはは。
コメントへの返答
2009年8月11日 23:13
基本的に鍵盤楽器なので、弾き方は
ピアノと変わりませんよ~。
ただ、タッチだとか響きが全く違うので
そのギャップが大きいですね。

このお店は「チェンバロ」って名前じゃないですよ~。
ジョーさんの昔の彼女も居ないと思います(笑)

呑んだくれてなんかないです。
そんなこと言うと、今夜もお供っちゃうよ~(^^)
2009年8月11日 20:29
チェンバロですか、生演奏は浜松楽器博物館に行ったときに聞いた事がありますがピアノと違い弦っぽい音ですね
キーアクションの模型もあって勉強になります:)

チェンバロが弾けるんですか、すごいなー
コメントへの返答
2009年8月11日 23:15
基本的にピアノと同じなので、大丈夫です^^
ただ、ペダルがないので、AT乗ったときみたいに
足が空振りしますが(^^;

楽器博物館にも色々ありますよね~。
確か時間が決まっててデモ演してくれたような。。。
2009年8月11日 21:39
市内にこんなん置いてあるお店有るんですね。
チェンバロ?一体どんな音が出るのか気になります。

ココは弾いて下さる方は居ないんですか?
ま、居なきゃ月さん連れてセルフですりゃ良い訳ですが・・・^m^
コメントへの返答
2009年8月11日 23:19
あるんですよ~、あまり大きいお店じゃないし、
チェンバロをメインにしてはいないですけどね。
かなり金属的な音って感じかな~?

オーナーさんは調律もできるので弾けるかも。
でも、今日来ていた常連さんらしい人が
「久し振りに弾いてもらってチェンバロも喜んでる」
って言ってたので、弾かないのかなぁ?
2009年8月11日 23:01
チェンバロの音って、確かドリカムのLove×3の最初のところで弾かれている音の楽器ですよね?!
(曲に使われているのはデジタル音源によるものでしょうけど)
弾けるんですねー。凄いです。

昨日、花火からの帰りに、浴衣でいちゃつくカップルの横で、i-Podを聞きながら、楽譜を指で追う女性(音大生?)がいました。
周囲が「よくヤルよー」という視線をカップルに浴びせる横で・・・清冽な表情で楽譜を追う彼女・・・何だか、とっても魅力的に見えました。
コメントへの返答
2009年8月11日 23:24
う~、ドリカムの曲がよく分かりません(汗

ピアノと同じですが、楽器が小さめなので
鍵盤の大きさとか、色も違って見難かったりする上
タッチが全く違うのが慣れないと難しいかも。

i-Pod聴きながらだと、声楽の人ですかねぇ?
歌の人は暗譜するのに聴きまくるって言いますよ。

あ、違~う。 それ、私です、私。 
なんだ~、あそこに居た人、りょう☆さんだったんだ。
(笑)
2009年8月11日 23:52
こんばんわ。

さすがアーティストですね。
ドリカムのLOVELOVELOVEに使われているって
ピンときて、チェンバロ検索して聞いてみたら思っていた音でした。
神秘的な音ですよね。

チェンバロといえば、いがわゆり蚊のチェンバロ語講座の
ほうが頭に浮かんで笑ってしまったのはナイショ

・・・最後はアーティストにふさわしくない落ちだった(^^;

コメントへの返答
2009年8月12日 0:02
こんばんわ~。

私も検索してみました。
うん、こんな感じの音ですよね。
実際に聴くと、もっとカシャカシャした音です。

なんかね、世界が変わる感じの音ですね。

あ~、最近出てる人ですよね。
顔が面白くて笑っちゃいます(^0^)

・・・・・ってアカデミックなブログが台無し(笑)
くっそぉ、今夜も呑んでやるぅ~。
(すでに準備してあったり^^;)
2009年8月12日 11:10
こんにちは。

チェンバロの響きはイイですね~。鍵盤楽器でありながら12弦ギターに似た音だと思います。

1度目の地震はシャワー中、昨日のはパンツ一枚で就寝中と外に出られなくてあせりました。
コメントへの返答
2009年8月12日 18:23
こんにちわ~。

独特の時代を感じさせる音ですね~。
ピアノの奏法は全く受け付けてくれない楽器です。

女性だとできないけど、男性ならパンツだけとか
バスタオルだけでも出られますよね~。
次回(って何時?)は是非お試しを~(^^♪
2009年8月12日 22:44
こんにちは。

弦を叩こうが弾こうが鍵盤が付いてりゃ
オルガンは別としてピアノだと勝手に
思ってましたが違うのね~
勉強に成りました(;^_^A

コメントへの返答
2009年8月13日 19:18
こんにちわ^^

そうなんですよ~。
鍵盤があるからピアノって思うんですけどね、
意外や意外、そうでもないんですよ。
テストに出るので憶えておいて下さいね(^^)

プロフィール

「@ボォさん 1度行ってみたいんですよね。ドクターイエロー(T4)見ましたかー?」
何シテル?   05/20 16:44
最近はなかなかゆっくりログインする時間も取れていませんが、極たまに何してるでつぶやいたりしますので生存確認はそちらでお願いします~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴガクル 
カテゴリ:Studio
2014/12/07 18:52:21
 
長野県信濃美術館 
カテゴリ:Museo d'arte
2013/09/23 16:25:28
 
ムーミン公式サイト 
カテゴリ:Carattere
2010/02/26 21:09:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コッシ―君 (スズキ スイフトスポーツ)
登録 2020年10月 セーフティーサポート装着 (全方位カメラパッケージ非装着) ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
乗り潰しました。4AT。
日産 アベニール 日産 アベニール
2001年6月から2004年5月まで乗っていました。5MT。
トヨタ カローラフィールダー フィルダ君 (トヨタ カローラフィールダー)
かわいい愛車です。5MT。 色はダークブルーマイカメタリック。 OPはアルミホイール、デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation