• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月23日

クローズド・サークル

クローズド・サークル
10人のインディアンの少年が食事に行った。
1人がのどをつまらせて、9人になった。

9人のインディアンの少年が夜更かしした。
1人が寝坊して、8人になった。

8人のインディアンの少年がデヴォンを旅行した。
1人がそこに残って、7人になった。

7人のインディアンの少年が薪割りをした。
1人が自分を真っ二つにして、6人になった。

6人のインディアンの少年が蜂の巣をつついていた。
蜂が1人を刺して、5人になった。

5人のインディアンの少年が法律の勉強をした。
1人が大法院に入って、4人になった。

4人のインディアンの少年が海に行った。
1人が燻製のニシンに飲まれ、3人になった。

3人のインディアンの少年が動物園へ行った。
大熊が1人を抱きしめ、2人になった。

2人のインディアンの少年が日向ぼっこをした。
1人が太陽に焼かれて、1人になった。

1人のインディアンの少年が残された。
彼が首をくくり、誰もいなくなった。



正体不明の主によって、イギリス、デヴォン沖にあるインディアン島に招かれた
8人の客と雇われた夫婦。
その10人がマザーグースの歌になぞらえて1人づつ殺され、それに合わせて、
テーブルに飾ってあるインディアンの人形がひとつづつ無くなっていく。
数日後に島に渡った人々によって発見されたのは、10人の死体。。。

ミステリーの中でも秀逸のこの作品、ご存知アガサ・クリスティーの『そして誰もいなくなった』です。

ミステリーなので、誰が犯人かがいちばん気になるのはもちろんですが、
こういった外界との連絡を絶たれた孤島で、自分達が殺されるために招待されたと気付いてからの
追い詰められていく登場人物の心理描写がとても面白いです。

最初にあげた詩は厳密にはマザーグースではないとか。。。
また、インディアンの少年の最後の1人は、「結婚した」という歌詞もあって、
クリスティ自身がそれを利用して、結末を変えたこともあるようです。
(全部観てないので、よく分かりません(^^;;)

前に読んだのは高校生の頃だったか・・・・・
推理小説ですが、何度読んでも面白い作品だと思います。

今、このシリーズは新装改訂されて、表紙のイラストだけでなく本自体も少し縦長になりましたね。
文庫本カバーのサイズが違うのよね(^^;;

次は、何読もっかな(^^♪


ブログ一覧 | 読書 | 趣味
Posted at 2010/10/23 23:49:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【昭和シリーズ】味のある地下通路発 ...
narukipapaさん

クリア47!^^
レガッテムさん

愛車と出会って20年!
紅の狐さん

日々のこと🪷
mimori431さん

またジジバカですが、孫たち活躍して ...
パパンダさん

津波警報にあっぱとっぱ💦
chishiruさん

この記事へのコメント

2010年10月24日 1:56
ねじれた男がいて、
ねじれた道を歩いていった
ねじれた垣根で、
ねじれた銀貨を拾った
男はねじれた鼠をつかまえる
ねじれた猫を持っていた
そしてみんな一緒にちいさなねじれた家に住んでたよ・・・・

マザーグースの詩が使われているアガサの作品は
どれもちょっと不気味な感じがしますね。
この「ねじれた家」もちょっと怖かった。
どうでしょう?マザーグース繋がりで、
「ねじれた家」「五匹の子豚」「愛国殺人」
「ヒッコリーロードの殺人」そして「ポケットにライ麦を」
と続けられては・・・・

アガサは全作品読みましたが、お月さんは
どれがいちばんよかった?
コメントへの返答
2010年10月24日 21:47
私的なマザーグースのイメージって、
単純なこども向けの童謡っていうよりも
大人がゾクっとするような、
不気味なイメージがあるんですよね~。

霧の都とか紳士の国ってイメージじゃなくて、
ロンドン塔の怪奇じみたイメージ。。。
だからそんな不気味な感じがするのかもね。

私は全部読んでないですね~。
「ねじれた家」は読んでないです。
私が一番好きなのは「オリエント急行」ですね。

それからね、「アクロイド殺し」だと思ってた作品、
今見てみるとナンか違うみたい。。。
記憶がごっちゃになってるみたいなので
それ、探してみます(^^;;

マザーグース繋がりも面白いかも♪
2010年10月24日 16:35
イギリスのミステリー作家の第一人者、アガサ・クリスティ。当然、彼女の作品はイギリスの香りに満ちていますね~。
彼の国はとてもとてもひねくれてて(よく言えば味わい深い)、保守と革新が入り混じったミステリーには持って来いです。「誰が殺したクックロビン」なんてタイトルの童謡を聴いていたかは知らないけど…こんな曲を聴いたらミステリーの1つでも書きたくなりそう。
コメントへの返答
2010年10月24日 21:58
よしっ! じゃあ、書いちゃいましょう♪
あ、シリウスさんがね(^^)
(印税は私が頂いちゃお☆)

犯人とか真相を明らかにするのは当然だけど、
敢えて隠しておく・・・って作品もあったりして、
今でも新鮮な部分が多いですよね。

ポーの『黒猫』読みたくなってきた。。。
2010年10月25日 23:11
読書の秋ですね~。

本はあまり読まないので、せめて食欲の秋は満喫しないとなあ・・・(笑)
コメントへの返答
2010年10月26日 1:26
秋は色々あって忙しいですね(^^)

まちぞーさんは遠慮無く
仕事に追われて下さい。
読書も食欲も代わりにやりますね(^^)
2010年10月26日 0:20
ご無沙汰で~す(^^ゞ

ミステリーは好物なのですが、
こういう超有名作品って読んだことないや・・・( ̄▽ ̄;)

秋ですし、オイラも久しぶりに時間作って
読書しちゃおかな~♪♪
コメントへの返答
2010年10月26日 1:36
おひさで~す(^^)

いわゆる本格推理小説って言われる作品は、
現代のものとは違う、その国独特の香りが
なんとも言えないですね。

お時間あったら是非(^^♪

プロフィール

「@ボォさん 1度行ってみたいんですよね。ドクターイエロー(T4)見ましたかー?」
何シテル?   05/20 16:44
最近はなかなかゆっくりログインする時間も取れていませんが、極たまに何してるでつぶやいたりしますので生存確認はそちらでお願いします~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ゴガクル 
カテゴリ:Studio
2014/12/07 18:52:21
 
長野県信濃美術館 
カテゴリ:Museo d'arte
2013/09/23 16:25:28
 
ムーミン公式サイト 
カテゴリ:Carattere
2010/02/26 21:09:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コッシ―君 (スズキ スイフトスポーツ)
登録 2020年10月 セーフティーサポート装着 (全方位カメラパッケージ非装着) ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
乗り潰しました。4AT。
日産 アベニール 日産 アベニール
2001年6月から2004年5月まで乗っていました。5MT。
トヨタ カローラフィールダー フィルダ君 (トヨタ カローラフィールダー)
かわいい愛車です。5MT。 色はダークブルーマイカメタリック。 OPはアルミホイール、デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation