• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二つの月のブログ一覧

2005年10月23日 イイね!

楽譜を書きました。

楽譜を書きました。と、言っても作曲をしたわけではありません。

自分の勉強の一環として、書きました。

曲は『平均律クラヴィーア曲集 第2巻』より
    “第1番 ハ長調  フーガ” (J.S.バッハ)



バッハの時代の曲のほとんどは多声音楽で書かれているので、複数のメロディーを、
2本の手で弾かなくてはなりません。
混声合唱のソプラノ、アルト、テノール、バスの4つのメロディーを、
1人で弾くようなものでしょうか。

楽譜は、普通のピアノ用のト音記号とヘ音記号(大譜表と言います)で書かれていますが、
音域の都合で、特に中間の声部は右手で弾いたり、左手で弾いたり・・・。
片方の手でも、1と2の指で一つのメロディー、4と5の指で別のメロディーと分けて弾きます。
(親指から順に1、2・・・と番号がついています)

大譜表だけ見ていると、各声部のメロディーラインがわかりにくいので、
曲に取り掛かる前に、各声部を分けて書きます。
最初は、こちらを見て練習するわけですね。

でも自分で書いた楽譜というのは、市販されている楽譜のようにきれいには書けず、
弾く時にわかりにくくなってしまうので、丁寧に書くように心がけています。
これが意外と時間がかかるんですね。
一度に書いてしまえばいいんですが、集中力が続かないので、何日かに分けて書きます。

で、本日やっと書き終わったので早速、コピーしてきました。
鉛筆で書くので、擦れて汚くなるし、いろいろ書き込みもしますので。

画像は、私が書いた楽譜です。
こうして見ると、あまりきれいに書けてないなぁ。

さて、明日から練習するぞー!!(ホントか?)
Posted at 2005/10/23 18:57:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ピアノ曲 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@ボォさん 1度行ってみたいんですよね。ドクターイエロー(T4)見ましたかー?」
何シテル?   05/20 16:44
最近はなかなかゆっくりログインする時間も取れていませんが、極たまに何してるでつぶやいたりしますので生存確認はそちらでお願いします~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴガクル 
カテゴリ:Studio
2014/12/07 18:52:21
 
長野県信濃美術館 
カテゴリ:Museo d'arte
2013/09/23 16:25:28
 
ムーミン公式サイト 
カテゴリ:Carattere
2010/02/26 21:09:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コッシ―君 (スズキ スイフトスポーツ)
登録 2020年10月 セーフティーサポート装着 (全方位カメラパッケージ非装着) ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
乗り潰しました。4AT。
日産 アベニール 日産 アベニール
2001年6月から2004年5月まで乗っていました。5MT。
トヨタ カローラフィールダー フィルダ君 (トヨタ カローラフィールダー)
かわいい愛車です。5MT。 色はダークブルーマイカメタリック。 OPはアルミホイール、デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation