• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二つの月のブログ一覧

2011年05月20日 イイね!

気になったCM曲。

先のブログにあげたように、最近読書づいている月さん。

読書中も何となく音が欲しいので、観るともなくテレビを点けているんですが、
最近、流れているこのCMのBGMが気になって。

聴いたことあるんだよね~。

どこで聴いたんだったかな~。

う~~~ん、思い出せない。

まぁ、そのうち思い出すだろう。

でも、耳にするたび、すっごく気になる。


って、ずっと考えてたんですが、思い出しました(^^)

多分、メリー・ホプキンの 『悲しき天使』を思い出す方が多いかと思いますが、
私が聴いていたのは、ソプラノの鮫島有美子さんのもの。
ロシア民謡を歌っているCDに『長い道』と言うタイトルで収録されています。



これでスッキリした~(^^)

思い出せないとさ~、もやもやするんだよね~。


Posted at 2011/05/20 23:49:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 歌曲 | 音楽/映画/テレビ
2010年10月25日 イイね!

夜中にコソッと音楽ブログ的な。。。

落葉松の 秋の雨に わたしの 手が濡れる

落葉松の 夜の雨に わたしの 心が濡れる

落葉松の 陽のある雨に わたしの 思い出が濡れる

落葉松の 小鳥の雨に わたしの 乾いた眼が濡れる


(野上 彰:作詞  小林 秀雄:作曲)
全音楽譜出版社 大賀寛監修 昭和音楽大学歌曲研究所編 日本歌曲選集1より






1947年(昭和22年)に軽井沢で書かれたこの詩に、
1972年(昭和47年)に作曲されました。


いや、寝られないから思いついて動画探しただけなんですが、
来月、この曲の伴奏を頼まれています。

先月声楽のレッスンに行った時に、先生に「ピアノソロ弾かないんなら伴奏してよ♪」と言われて。。。

午前中仕事だったんでピアノは辞退したわけなんですが、
「プログラム、最後の方に持ってくるからイイでしょ(^^)b」って感じで(^^;;

単に先生がコレを弾きたくなかっただけだと推測したんですけどね(--)
じゃなきゃ、そこまで言うはずがナイ。。。
このほかに、「Ombra mai fu」(ヘンデル作曲)も伴奏します。

右手、1、2指(親指と人差し指)で重音連打、同時に4、5指(薬指、小指)でメロディーをなぞる・・・
そんな音のバランスを立体的に出さないといけないですが、この奏法、好きだったりします☆

この曲は他にも、合唱やピアノソロ曲に編曲もされてて、
せっかくなのでピアノソロ用のも練習しちゃってます。

歌の方は最近、中田喜直作品ばっかり歌ってるので、次はコレ歌わせてもらおうかな~。

あの~、マジで寝られないんですけど、ナンで??


Posted at 2010/10/25 03:51:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 歌曲 | 音楽/映画/テレビ
2010年02月04日 イイね!

うぐいすは、まだ鳴かないよっと♪

うぐいすは、まだ鳴かないよっと♪春は名のみの  風の寒さや
谷のうぐいす  歌は思えど
時にあらずと  声も立てぬ
時にあらずと  声も立てぬ

氷とけさり  葦は角ぐむ
さては時ぞと  思うあやにく
今日も昨日も  雪の空
今日も昨日も  雪の空

春と聞かねば  知らでありしを
聞けば急かるる  胸の思いを
いかにせよとの  この頃か
いかにせよとの  この頃か
   (『早春賦』 詩:吉丸一昌  曲:中田 章)


画像は節分草(昨年撮ったもの)です。

Posted at 2010/02/04 12:13:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 歌曲 | 日記
2008年12月19日 イイね!

今日のお供♪ 歌曲編。

さて、今宵のお供はアルコールではございません(^^)
お休み前にこんな曲はいかがでしょうか。

イタリアのオペラ作曲家、ヴィンツェンツォ・ベッリーニ(1801ー1834)の歌曲から
『Vaga Luna, che inargenti (優雅な月よ)』です。

この岸辺や花々を銀色に照らし
自然のすべてのものに
愛の言葉を吹きこむ優雅な月よ、
私に恋心を抱かせる彼女に
ときめきとため息を語っておくれ。。。


ホセ・カレーラスの歌声でお楽しみ下さい♪





Posted at 2008/12/19 00:32:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 歌曲 | 音楽/映画/テレビ
2007年09月30日 イイね!

音楽ブログ Op.30 季節の花に合わせて

音楽ブログ Op.30 季節の花に合わせて毎日呑んだくれてる訳ではありません(笑)

サボりにサボった音楽ブログですが
今回はやっと写真が撮れたので
この曲にしてみました。
『曼珠沙華(ひがんばな)』です。

子供を亡くして発狂した母親が、
お墓に彼岸花を摘みに来る・・・・・
こんな解釈がなされる曲ですが、あっさりとした歌い方をする方もおられるようです。


曼珠沙華(ひがんばな) (北原白秋作詞 山田耕筰作曲)

ごんしゃん ごんしゃん どこへ行(ゆ)く
赤い お墓の曼珠沙華(ひがんばな) 曼珠沙華(ひがんばな)
今日も手折(たお)りに 来たわいな

ごんしゃん ごんしゃん 何本か
地には七本 血のように 血のように
ちょうど あの児(こ)の年の数

ごんしゃん ごんしゃん 気をつけな
一つ摘んでも 日は真昼 日は真昼
一つ後から また開く

ごんしゃん ごんしゃん なし泣くろ
いつまで取っても 曼珠沙華 曼珠沙華
恐(こわ)や 赫(あか)しや まだ七つ



ご参考になるか分かりませんが、今回は動画付きにしてみました(約4分半くらい)。
あ、お断りしておきますが、歌はありません。  
弾き方がゆっくりかも・・・・・後で貼り直すか、削除するか、考えておきますね。


10月3日付けで動画は削除いたしました。
お聴き下さった皆様、ありがとうございました。

歌の入ったものは、最初だけですが、関連情報URLでお聴きいただけます(10曲目です)。


参考楽譜 : 日本名歌100曲集1(全音楽譜出版社)


Posted at 2007/09/30 21:11:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 歌曲 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@ボォさん 1度行ってみたいんですよね。ドクターイエロー(T4)見ましたかー?」
何シテル?   05/20 16:44
最近はなかなかゆっくりログインする時間も取れていませんが、極たまに何してるでつぶやいたりしますので生存確認はそちらでお願いします~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ゴガクル 
カテゴリ:Studio
2014/12/07 18:52:21
 
長野県信濃美術館 
カテゴリ:Museo d'arte
2013/09/23 16:25:28
 
ムーミン公式サイト 
カテゴリ:Carattere
2010/02/26 21:09:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コッシ―君 (スズキ スイフトスポーツ)
登録 2020年10月 セーフティーサポート装着 (全方位カメラパッケージ非装着) ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
乗り潰しました。4AT。
日産 アベニール 日産 アベニール
2001年6月から2004年5月まで乗っていました。5MT。
トヨタ カローラフィールダー フィルダ君 (トヨタ カローラフィールダー)
かわいい愛車です。5MT。 色はダークブルーマイカメタリック。 OPはアルミホイール、デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation