• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二つの月のブログ一覧

2006年01月02日 イイね!

私のお気に入り 書籍編 *1*

私のお気に入り 書籍編 *1*昨年末、ベートーヴェンの『第九』についての
ブログをあげましたが、書きながら、
写真の本のことを思い出しました。

随分前の本ですが、森 雅裕さんの書かれた
『マンハッタン英雄未満』という本です。

内容は、1993年、ニューヨークの教会から、
そこで育てられていたメシアとなるべき子供が
悪魔の化身によって誘拐され、その子供を助けるためには、
悪魔の魂を倒すための聖なる音楽、悪魔の肉体を倒すための
聖なる剣が必要となる。
そのために、ベートーヴェンと土方歳三が時空の彼方から連れて来られる、
といったファンタジー(?)ものです。

土方歳三についてはあまり詳しくないので、ここでは書きませんが、
ベートーヴェンが連れて来られたのは、彼が『交響曲 第2番』を書き終えた時で、
現代に蘇った彼は、ピアノの鍵盤が多いので試作品だと思ったり、
ピアノの調律のピッチが高いだの、カラヤン&ベルリンフィルの演奏に
落ち着きがないだの、悪態をついたり・・・・・。
中でも、CDショップで自分の交響曲が第9番まであることに驚いて、
楽譜の前で苦悶する場面は、笑えるような、笑えないような。
この場面だけ、ご紹介してみますね。

《しかし、ルートヴィッヒは自分の楽譜の前から離れない。
「あ・・・・・。 でも、どうせ自分の作品なんだよな。 盗作にはならないぞ。
でも、プライドが許さないような気もするな。 ううん・・・・・。
あっ! 何だ、これ!? 伝記まであるじゃないか。 うわあ、読みたいっ!
すごく読みたいぞ! けど、なんか、恐くないか、なあ、こんなの」》

《ルートヴィッヒは頭上のスピーカーがしつこく繰り返していた曲の楽譜を開き、
その冒頭を歌った。
「かくのごとく扉を叩くのが運命さ。 しかし、テンポの取りにくい曲だな、
我ながら。 2拍子の1拍目の裏へドカンと出てる。 これが第5交響曲か・・・。
6小節目の8分音符がテンポの根幹だな。 うううううむ。 面白いな。
つい読んでしまうぞ。 いかん!」
 ルートヴィッヒは楽譜を閉じ、肺活量の限界まで呻吟すると、
泣き顔でそれを棚へ戻した。
「買うかどうか、しばらく自尊心と相談しよう。 しかし・・・・・
これだけCDやら楽譜やらが出て、私は印税をもらえんのか!?」》

結局楽譜もCDも買わず、自分には第9番までの交響曲を書くことが出来る、と
未来への希望を持って、彼自身の時代へ還っていくわけですが、
この、すごく人間味のあるベートーヴェンが面白くて好きですね。


写真の『モーツァルトは子守唄を歌わない』『ベートーヴェンな憂鬱症』は
ベートーヴェンが探偵役、その弟子のカール・ツェルニーが助手役になる
推理モノのシリーズになっています。

カール・ツェルニーとは、ピアノを習ったことのある人なら聞いたことのある、
「ツェルニー 100番」とか「ツェルニー 30番」を作曲したツェルニーです。
ツェルニーはベートーヴェンの弟子だったので、言ってみれば、明智小五郎と
小林少年みたいなものでしょうか。(我ながら例えが古いっ!!)

『椿姫を見ませんか』は、ベートーヴェンではないですが、オペラ「椿姫」を
題材にした推理モノです。

関連情報URLでは、画像の4冊の読書感想文が載っています。
森 雅裕さんの全作品リストはこちらをご覧下さい。

この方の作品には読んでないものも多く、殆ど絶版になっているのが残念。
復刻、しないかなぁ。



Posted at 2006/01/03 01:45:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 楽譜・書籍 | 趣味
2005年11月15日 イイね!

買い物に行きました。 11月15日

買い物に行きました。 11月15日楽譜を買いに行きました。

グレード試験を受ける生徒がいるので、
レッスンで使用する教材を用意しました。

どちらも大人の方ですが、
1人はエレクトーングレードの8級、
もう1人はピアノ演奏グレードの5級。

練習しなければならない科目がいろいろあるので、
その準備に結構時間がかかります。

2人とも、頑張って受かって欲しいです。


Posted at 2005/11/15 22:33:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽譜・書籍 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@ボォさん 1度行ってみたいんですよね。ドクターイエロー(T4)見ましたかー?」
何シテル?   05/20 16:44
最近はなかなかゆっくりログインする時間も取れていませんが、極たまに何してるでつぶやいたりしますので生存確認はそちらでお願いします~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゴガクル 
カテゴリ:Studio
2014/12/07 18:52:21
 
長野県信濃美術館 
カテゴリ:Museo d'arte
2013/09/23 16:25:28
 
ムーミン公式サイト 
カテゴリ:Carattere
2010/02/26 21:09:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コッシ―君 (スズキ スイフトスポーツ)
登録 2020年10月 セーフティーサポート装着 (全方位カメラパッケージ非装着) ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
乗り潰しました。4AT。
日産 アベニール 日産 アベニール
2001年6月から2004年5月まで乗っていました。5MT。
トヨタ カローラフィールダー フィルダ君 (トヨタ カローラフィールダー)
かわいい愛車です。5MT。 色はダークブルーマイカメタリック。 OPはアルミホイール、デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation