• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二つの月のブログ一覧

2009年07月21日 イイね!

半袖の季節に目立ち過ぎ?

半袖の季節に目立ち過ぎ?今日はリハビリの日。
← こんな感じにして貰いました。
肘まで貼ってあります。

4月ごろだと記憶してますが、
一度このテーピングを試しましたが
あまり効果が感じられなかったので、
痛みの出やすい手首や腕に貼ってたんですが、
再度、試してみることになりました。

療法士の先生に貼ってもらったのは白いテープ。
それだけでピアノを弾いてみたら、やっぱり手首に痛みが出たので、関節を固定するために
手首の方は自分で貼りました(ここはいつもこんな感じで貼ってます)。
次のリハビリまで、このテーピングと手首だけのテーピングとで様子を見てみます。

以前試してみたチタンテープは、初めは効果がありそうだったけど、その後はいまひとつ。
具体的にどこにどう働いて、どういう効果があるのか分かりませんが、
固定してると調子が良いっぽいので、ずっとこの画像の伸縮性テープを使ってます。

最近は痛みの出るところや、痛くないけど違和感のあるところが決まってきてるので、
少し対処の仕方も決まってきたかもしれません。
疲労感や違和感があるときには、寝る時に冷湿布してます。


とりあえず、血行を良くするために(悪くないんだけど^^;)
今夜もお供っときます(笑)


Posted at 2009/07/21 20:47:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 今日のいろいろ | 日記
2009年03月10日 イイね!

開放されました(^^)

皆様にはご心配をお掛けいたしましたが、

やっとギプスが取れました~♪

温かいお言葉をかけて下さった皆様に、改めて御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
予定通り術後6週、お陰様で順調に回復しているようです(^^)

レントゲン写真を見る限りでは、折れた部分を包むように
新しい骨(先生は骨の赤ちゃんって言ってた)が出来てきていて、
ワイヤーも抜いてもらえました。

周りの人に「グリグリやるから痛いよ~」と散々脅された上、
先生が「じゃあ、仕事しようか(^^)」と言いながら出した
医療用ペンチ(ホントにペンチだった:汗)にビビリながらも、
痛みを感じることもなく、あっという間に抜けてました^^

今は、抜いた部分をガーゼと包帯で保護していますが、
2日間このままにしておいて、手は普通に使い、
3日目には包帯もはずして良いそうです。

今までしていたギプスがないと、物足りない感じもしますね^^;
2週間後にもう一度診察して頂いてリハビリかなぁ?


で、先生に運転して良いか聞いたところ、な、なんと

「それはあと2週待ってね^^」

と言われてしまいました。( ̄□ ̄;)

週末の仕事、ど~しよう。。。
1回だけ黙って運転しちゃおうかなぁ。。。

ということで、1日だけ運転してくれる方募集中です(笑)


Posted at 2009/03/10 19:09:29 | コメント(21) | トラックバック(0) | 今日のいろいろ | 日記
2009年01月30日 イイね!

経過報告。

経過報告。この時季は、どこへ出かけても
バレンタイン一色じゃありませんか~。

ってことで、今日は買い物に出かけたので
ご多分に漏れず買って来ました。
さっそく味見しています^^


で、タイトルどおり、その後の経過報告です。

手術前に周りから「手はすごく痛いよ~」とか「服も着られないかも~」とか
「夜寝られないくらい痛いよ~」と散々脅された上に、
同じ病室に同じような手の手術で入院してた方は、術後の痛みがひどいのと、
発熱が続いて入院期間が延びたりして、私もど~なることかと思いましたが、
術後の痛みは、麻酔が完全に切れる前に痛み止めを飲んだので大事に至らず、
発熱もひと晩だけで治まったので、予定通り退院できました。

午前中に、リハビリの先生が様子を見がてら、治療計画を説明して下さいました。
ピアノをやってることを言うと、「それが一番のリハビリかもしれませんね~」と言っておられました。

手術中は整形外科の先生お二人と、脊椎外科の先生(超イケメン^^♪)がついて下さいましたが、
受傷から10日ほど経過していたのもあり、かなり力技を駆使されたよう(汗)でした。
意識はあるので、先生方の言ってることが全部聴こえちゃうのよね~^^;
何だか先生方にとって、興味深い状態の部分があったみたいです。

仰向けに寝て右手を手術なんですが、左手側にレントゲンのモニターがあったので、
「手術してる所が見えちゃうじゃん、ヤダよ~(><。)」と思いましたが、
布を被せてくれたので、見ずにすみました。

今は骨折と手術傷の痛みはないですが、骨を固定するために入れている
ワイヤー(レントゲンで見ると結構ごつい^^;)の当たり具合で痛む時があるくらいですね。
2週間ごとにギプスを替えてもらうのと、次に替えてもらうときに抜糸するそうです。
予定では4~6週でギプスが取れますが、多分4週くらいで良いだろうとのことでした。

そんなこんなで、昨日は声楽のレッスンに行って、明日から仕事復帰です。
仕事に行く時に、クルマでは行けない道を色々探検してみようと思ってます。


それから、あまり皆さんから評判が良く無さそうなので、ページタイトルを変更しました。
どう? これなら問題ないでしょ~^^


Posted at 2009/01/30 20:33:32 | コメント(19) | トラックバック(0) | 今日のいろいろ | 日記
2009年01月20日 イイね!

後日談。

先日、旅行先で骨折したことを先のブログで報告いたしましたが、
皆様からご心配と温かいお言葉を頂き、改めて御礼申し上げます。
今回の怪我について、改めてその後の経過等をこの場でご報告させていただきます。

コケた時に折れてるかも~と思ったので、美術館をササッと観た後(それでも観た^^;)、
タクシーの運転手さんに病院に連れてってもらい、そこでレントゲンを見ながらの
応急的な整復治療をしてもらった後、添え木をして帰路に着きました。

帰って来たその足で市内の病院の夜間緊急外来を受診して、整復治療とギプス固定。
週明けに改めて診察を受けた所、橈尺骨遠位端骨折と月状・舟状骨間の靭帯断裂との
ことでした。

手首の骨自体には変形等の異常はなく、骨折自体も単純なので、
このまま治れば通常の生活には何ら問題が無いのですが、
靭帯断裂箇所が手首にある手根骨内なので、ピアノを弾くことを考え
手術を受けることにしました。

手術といっても前日入院、翌日退院の短期間のもので、
術後のギプス固定が4週間から6週間、その後リハビリとなるそうです。

しばらく運転はできないですが、今後を考えてしっかり治しておかないとね。
仕事は術後に復帰、電車(場所によってはバス)通勤になるのが大変かも^^;
車ってホントに便利よね~。

3月にも行こうと思ってたのになぁ。。。


あ、再度お知らせですが、お見舞いのお言葉はこちら。

「フィルダ君って、相変わらずどの~まる♪だよね~」

心を込めてお願いします(^▽^)


Posted at 2009/01/20 18:56:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | 今日のいろいろ | 日記
2008年12月10日 イイね!

朝の海~♪

朝の海~♪みなさま、おはようございます。

朝から海を見ている月姉さんです(^^)


本日もお仕事頑張りましょう。



Posted at 2008/12/10 07:07:36 | コメント(14) | トラックバック(0) | 今日のいろいろ | 日記

プロフィール

「@ボォさん 1度行ってみたいんですよね。ドクターイエロー(T4)見ましたかー?」
何シテル?   05/20 16:44
最近はなかなかゆっくりログインする時間も取れていませんが、極たまに何してるでつぶやいたりしますので生存確認はそちらでお願いします~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴガクル 
カテゴリ:Studio
2014/12/07 18:52:21
 
長野県信濃美術館 
カテゴリ:Museo d'arte
2013/09/23 16:25:28
 
ムーミン公式サイト 
カテゴリ:Carattere
2010/02/26 21:09:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コッシ―君 (スズキ スイフトスポーツ)
登録 2020年10月 セーフティーサポート装着 (全方位カメラパッケージ非装着) ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
乗り潰しました。4AT。
日産 アベニール 日産 アベニール
2001年6月から2004年5月まで乗っていました。5MT。
トヨタ カローラフィールダー フィルダ君 (トヨタ カローラフィールダー)
かわいい愛車です。5MT。 色はダークブルーマイカメタリック。 OPはアルミホイール、デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation