• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二つの月のブログ一覧

2007年07月03日 イイね!

苦労してます^^;。

苦労してます^^;。いつも練習に付き合って伴奏してあげている
ソプラノの友達が、今日も練習に来ました。

彼女の師事している先生がお弟子さんを集めて
ほぼ年に一回行う勉強会みたいなものなんですが
今年は11月にあるそうで・・・。

曲がイマイチ決められなくて
今日も一生懸命練習したんですが、
音やリズムを取るのに、随分苦労している様子。

画像の曲ともう1曲、もうしばらく練習してみて決めるそうです。

大丈夫かな~^^;。

(この楽譜、写真で見たほうが綺麗に見えるのは何故だろう??
 実物は、印刷がもっとザラザラした感じなんだけど・・・)


Posted at 2007/07/03 23:59:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 発表会・コンサート | ビジネス/学習
2007年06月09日 イイね!

明日で終了~♪

明日で終了~♪今までプチ修行と称して
適度にサボったりしてましたが
いよいよ明日で、今回のプチ修行も終了です^^。

毎回のことですが、
今後の課題は色々と残りそうなので
やはり日々精進あるのみです。


↑ 明日弾く曲です。 今回はピアノだけ~。


んっ!?

もしかして、今夜はブログなんか書いてる場合じゃないのかっ!?

まぁ、いっか^^♪

Posted at 2007/06/09 23:25:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 発表会・コンサート | 日記
2007年01月18日 イイね!

久しぶりに(^^)

久しぶりに(^^)オペラを観に行ってきました~♪

ベルガモ・ドニゼッティ劇場 日本公演

『ランメルモールのルチア』
(ガエターノ・ドニゼッティ作曲)でございます。

← これは会場で購入したパンフレット。

あらすじは、こちらのブログをごらん下さい。


会場はアクトシティ浜松(大ホール)。

このホールはそんなに大きくないので、字幕も見やすいし舞台全体も見渡せます。
席によっては音響的な違いも出ますが、お手頃なホールですね。

幕間の休憩時間には、オケの楽器奏者が時々自主練習してることもあるので
今日もやってるな~って思ってたんですが、観客が何人かオケピを覗き込んでいて、
フルート奏者の方が、サービスで2曲くらい演奏してくれてました。

でも、何だかBキャスっぽい感じもしないでもなかったですが・・・。

オペラの前には、ショッピングとお茶、そしてディナーと楽しい1日でした♪

また行こう~っと^^。


Posted at 2007/01/18 00:23:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 発表会・コンサート | 音楽/映画/テレビ
2006年11月30日 イイね!

修行中にしてたこと(遊んでたんじゃないも~ん)。

修行中にしてたこと(遊んでたんじゃないも~ん)。色々あったんですが、
取り敢えず、修行の〆はこちら。

声楽とピアノの発表会でした。

写真は発表会のホール。
開演直前に撮ったので、本番の照明そのままです。
この舞台の上で演奏しました。

アンサンブルが最初にあったので、写真では椅子がたくさん並んでいますが、
声楽の時は、舞台にあるのはピアノ1台。
この時のピアノは、伴奏なので上の蓋は全開ではなく、少しだけ開けてある状態。

声楽の演目は、オペラ『エジプトのジュリォ・チェザーレ』(ヘンデル作曲)より
クレオパトラのアリア「嵐の海で難破船は」でした。

因みに発表会前日のレッスンでやった発声方法は、ヒンズースクワット^^;。
「1セット8回で、8セットね~。」とか言われて、その場でいきなり・・・・・。
マジで、当日筋肉痛で舞台の上で歩けなかったらどうしようと心配でした。


ピアノは ↓ こちら ↓ の写真のように、2台並べて演奏。
リハーサルの日に撮ったので、ボケてます(汗。



演目は、『ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488』(モーツァルト作曲)。

左のピアノでは先生がオーケストラパートを、私は右のピアノでピアノ・ソロパートを弾きました。
2台ピアノで弾く事は滅多にないので、すっごく楽しかった~^^♪。

それから8月には、声楽のコンクールを受けました(正確には受けさせられた、です)。
地方予選は通りましたが、あとは受けるの止めました。
この時歌ったのは、オペラ『トゥーランドット』(プッチーニ作曲)より、
リューのアリア「お聞き下さい、王子様」

ねっ、ねっ、ちゃんと修行してたでしょ?
ドライブばっかり行ってたんじゃないんですよ~。


Posted at 2006/11/30 13:44:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 発表会・コンサート | ビジネス/学習
2006年07月20日 イイね!

練習に行って来た。

練習に行って来た。発表会の講師演奏の練習に

他の先生のところに行ってきました。


先生と言っても大学の同級生で、彼女の専門はコントラバス。


楽器はヴァイオリンの特大サイズですが、

ピアノの大きさと比較できるように、写真を撮ってきました。


この楽器、普段見掛けることはあまり無いと思いますが、珍しいかな?

この後、発表会前最後のレッスンと、先生方との最終打ち合わせです。


Posted at 2006/07/20 17:06:08 | コメント(16) | トラックバック(0) | 発表会・コンサート | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@ボォさん 1度行ってみたいんですよね。ドクターイエロー(T4)見ましたかー?」
何シテル?   05/20 16:44
最近はなかなかゆっくりログインする時間も取れていませんが、極たまに何してるでつぶやいたりしますので生存確認はそちらでお願いします~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴガクル 
カテゴリ:Studio
2014/12/07 18:52:21
 
長野県信濃美術館 
カテゴリ:Museo d'arte
2013/09/23 16:25:28
 
ムーミン公式サイト 
カテゴリ:Carattere
2010/02/26 21:09:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コッシ―君 (スズキ スイフトスポーツ)
登録 2020年10月 セーフティーサポート装着 (全方位カメラパッケージ非装着) ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
乗り潰しました。4AT。
日産 アベニール 日産 アベニール
2001年6月から2004年5月まで乗っていました。5MT。
トヨタ カローラフィールダー フィルダ君 (トヨタ カローラフィールダー)
かわいい愛車です。5MT。 色はダークブルーマイカメタリック。 OPはアルミホイール、デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation