• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二つの月のブログ一覧

2006年05月14日 イイね!

久し振りのブログUP。一昨日、コンサートに行って来ました。

久し振りのブログUP。一昨日、コンサートに行って来ました。今が旬の(変な言い方?)ソプラノの

森 麻季さん という方です。

ソプラノと言っても、声質によって色々ありますが、
この方は『コロラトゥーラ』と言われるソプラノで
鈴を転がすような声とか、鳥の囀りのような声とか・・・。

こ~んな地方で演奏会することは、まずない方なので
完売になるであろうチケットも早くから手配して貰いました。
この人で ¥3,000 は安いし~。

“モーツァルト生誕250周年”記念ということでオール・モーツァルト・プログラム。

チラシを改めて見ると『ドン・ジョバンニ』があるけれど、
これは実際には変更になってました。


それにしても、後ろの席にいたオバサン2人、プログラムに文句つけすぎ。
「この人、岡崎は初めてだからもっと有名なアリアでないとダメよね~。
 モーツァルトばっかじゃ退屈しちゃうわ。
 アンコールはルチアの狂乱くらい歌って、〆てもらわないと。」
・・・・・とかなんとか。
チケット ¥3,000 でルチアは大盤振る舞いもいいところだなぁ。

実はこの森 麻季さん、テクニックとか表現力とか、
かなり玄人受け(言い方は変ですが)すると言うか
実際に歌をやってる、あるいは歌うことを知っている人でないと、
この方の凄さは分からないだろうな~と言えるくらいの歌手です。

演奏会は今回のようなものに限らず、色んな意味で勉強になるので
やっぱり行かないとダメだなぁ~と思いました。

アンコール曲は以下3曲。
・ オペラ『ボエーム』より ムゼッタのワルツ(プッチーニ)
・ からたちの花(山田耕筰)
・ オペラ『ジャンニ・スキッキ』より 私のお父さん(プッチーニ)


それから、いつも伴奏している友達の車で行ったんですが、彼女、
帰りにエスティマに追い越されたのが気に入らなかったらしく、
「コイツ、抜かしてやる。」と言いつつ、信号停車中にシートをベストポジションに直すわ、
シートベルト締めるわ・・・(ってか、それまでしてなかったんか)。

彼女の車に乗せてもらった時点で、こんなこともあるだろうな~とは思っていたけど。
あ、この友達もソプラノ(『コロラトゥーラ』じゃないけど)です。

彼女、来週本番だけど大丈夫かなぁ~? (多分、このブログ見てるので)


Posted at 2006/05/14 12:07:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 発表会・コンサート | 音楽/映画/テレビ
2006年02月16日 イイね!

後にも先にも、これっきり。

後にも先にも、これっきり。行ったのは、もう一昔前の11年前になります。

ジャズのコンサートに行ったのは、これだけ。


何故、このコンサートに行ったかというと、
私がジャズで一番最初に聞いたのが
このグループ(って言うのかな?)なんですね。


最初、何でも良いからジャズが聴いてみたくて
取り敢えずレンタルしてこようと思ったんですが、
聴いた事なかったので、何から借りたら良いやら・・・。

略してM.J.Qなんですが、
マンハッタン・ジャズ・クインテットとモダン・ジャズ・クァルテットとあって、
「ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な」で決めました。
(うん、すごく適当。だって、どれが良いかわかんなかったし~。)

その時借りたのが『プレイズ・ブルーノート』ってタイトルのアルバムでした。
「クレオパトラの夢」とか「リカード・ボサノバ」とか。

ブルーノート・レーベルの曲は何でも好きですが、特に好きなのが「リカード・ボサノバ」。

ジャズってものを聴いた事がなかったせいか、すごく新鮮で、それ以来結構聴きましたね。

そんな風に聴いてるうちに、コンサートがあるってことをチラシで知ったので、
一度生で聴いてみようと思って行ってみました。

ここ何年か聴いてませんでしたが、また聴いてみようと思います。


このコンサートのパーソネル
 デビッド・マシューズ(P、Arr)
 ルー・ソロフ(Tp)
 ジョージ・ヤング(Ts)
 チャーネット・モフェット(b)
 ビクター・ルイス(Ds)


Posted at 2006/02/16 16:24:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 発表会・コンサート | 音楽/映画/テレビ
2005年11月06日 イイね!

今日のお仕事

今日のお仕事とある中学校で、合唱コンクールなる
催しがありました。

そこで、客演と言うのでしょうか、
外部の人を招いて演奏を聴くという
プログラムがあり、そこで、ソプラノの方の
伴奏をしてきました。


曲目は    静けさは微笑み(モーツァルト)
        平城山(平井康三郎)
        宵待草(多 忠亮)
        歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」より “岩のように動かず”(モーツァルト)

です。


写真は、リハーサルの時に舞台のピアノの位置から客席を撮ったものです。
舞台から見るとこんな感じなんですよ。


左端に移っているのはソプラノの方で、私の友達です。

Posted at 2005/11/06 22:46:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 発表会・コンサート | 日記
2005年10月10日 イイね!

発表会でした

発表会でした今日は、発表会でした。

演目はこちら。

ピアノ・・・「森の情景」Op.82(シューマン)より
               第3曲 孤独な花
               第7曲 予言の鳥

声楽 ・・・歌曲集「日本の笛」(平井康三郎)より
               親舟 子舟
      歌劇「エジプトのジュリオ・チェザーレ」(ヘンデル)より
               つらい運命に涙はあふれ


現時点では、これで納得。
でも、課題はたくさん残りました。

今後の勉強に活かすとともに、
今日演奏した曲は、機会があれば取り上げたいと思います。

写真は、会場にある通路です。
ここを通って、客席から舞台袖に移動します。
さすがに、ステージを撮影する余裕はありませんでした。
Posted at 2005/10/10 22:54:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 発表会・コンサート | 日記

プロフィール

「@ボォさん 1度行ってみたいんですよね。ドクターイエロー(T4)見ましたかー?」
何シテル?   05/20 16:44
最近はなかなかゆっくりログインする時間も取れていませんが、極たまに何してるでつぶやいたりしますので生存確認はそちらでお願いします~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴガクル 
カテゴリ:Studio
2014/12/07 18:52:21
 
長野県信濃美術館 
カテゴリ:Museo d'arte
2013/09/23 16:25:28
 
ムーミン公式サイト 
カテゴリ:Carattere
2010/02/26 21:09:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コッシ―君 (スズキ スイフトスポーツ)
登録 2020年10月 セーフティーサポート装着 (全方位カメラパッケージ非装着) ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
乗り潰しました。4AT。
日産 アベニール 日産 アベニール
2001年6月から2004年5月まで乗っていました。5MT。
トヨタ カローラフィールダー フィルダ君 (トヨタ カローラフィールダー)
かわいい愛車です。5MT。 色はダークブルーマイカメタリック。 OPはアルミホイール、デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation