• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二つの月のブログ一覧

2010年10月30日 イイね!

雨の夜

雨の夜写真ボケボケですが。。。(汗

昨夜、プチオフして来ました~(^^)


・・・というのはウソです。

職場の友達と4人で晩ご飯食べに行ってきました♪
そのうち、1人が写真のⅡ型黒フィルです。
フィールダーに乗ってるのは知ってましたが、
いつもクルマを停める場所が違うので並べたのは初めて。
ウチの子と同じ、どの~まる♪ちゃんです☆

なんちゃってプチオフはさておき、久し振りだったので、しゃべる、しゃべる(^^;;

まずは和食屋さんで食べながらしゃべる。

わりと閉店時間早めのお店でしたが、「そろそろ閉店の時間なので~」と言われるまでしゃべる。

ウチ2人は今朝早いんでお開きかと思いきや、当人達は「全然、ヘーキ♪」ってことで、
コメダへ移動し、そこでもやっぱり「そろそろ閉店なんで~」と言われるまでしゃべりたおし。

ガールズトークに花咲き乱れる雨の夜でした、とさ(笑)


Posted at 2010/10/30 13:30:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2010年10月28日 イイね!

雨なんで





そんなに泣いているの?










そうか。















私の代わりに泣いているんだね。


Posted at 2010/10/28 22:14:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | ちょっとした独り言 | その他
2010年10月26日 イイね!

そして今夜も。。。

そして今夜も。。。寝られそうにないので、早目に手を打つ。

今夜は、暖かくて甘いもの飲んでみようかと。。。

← こちらの一品。

先日、近所のドラッグストアへ買い物に行ったときに
見つけたものです。

去年売ってたかな~?と思いつつ、お買い上げ♪

普段はコーヒーとか紅茶とかは
ノンシュガーなんですが、
たま~にある、甘いもの手軽に飲みたいとき用に
いくつかストックしておきます。
ミルクティーは淹れるの難しいしね~。

これで今日は寝られるかな~。

でも、歯磨きしてる間に目が覚めるかな~。


これでも寝られなかったら、明日はいよいよリーサル・ウェポン、
「おとモン♪」 を用意するのですよ( ̄▽ ̄)

では皆さま、おやすみなさいませ(^^♪

前のブログにコメント頂いてる方々、明日返信しますね~。


Posted at 2010/10/26 00:48:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日の○○♪ | 日記
2010年10月25日 イイね!

夜中にコソッと音楽ブログ的な。。。

落葉松の 秋の雨に わたしの 手が濡れる

落葉松の 夜の雨に わたしの 心が濡れる

落葉松の 陽のある雨に わたしの 思い出が濡れる

落葉松の 小鳥の雨に わたしの 乾いた眼が濡れる


(野上 彰:作詞  小林 秀雄:作曲)
全音楽譜出版社 大賀寛監修 昭和音楽大学歌曲研究所編 日本歌曲選集1より






1947年(昭和22年)に軽井沢で書かれたこの詩に、
1972年(昭和47年)に作曲されました。


いや、寝られないから思いついて動画探しただけなんですが、
来月、この曲の伴奏を頼まれています。

先月声楽のレッスンに行った時に、先生に「ピアノソロ弾かないんなら伴奏してよ♪」と言われて。。。

午前中仕事だったんでピアノは辞退したわけなんですが、
「プログラム、最後の方に持ってくるからイイでしょ(^^)b」って感じで(^^;;

単に先生がコレを弾きたくなかっただけだと推測したんですけどね(--)
じゃなきゃ、そこまで言うはずがナイ。。。
このほかに、「Ombra mai fu」(ヘンデル作曲)も伴奏します。

右手、1、2指(親指と人差し指)で重音連打、同時に4、5指(薬指、小指)でメロディーをなぞる・・・
そんな音のバランスを立体的に出さないといけないですが、この奏法、好きだったりします☆

この曲は他にも、合唱やピアノソロ曲に編曲もされてて、
せっかくなのでピアノソロ用のも練習しちゃってます。

歌の方は最近、中田喜直作品ばっかり歌ってるので、次はコレ歌わせてもらおうかな~。

あの~、マジで寝られないんですけど、ナンで??


Posted at 2010/10/25 03:51:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 歌曲 | 音楽/映画/テレビ
2010年10月23日 イイね!

クローズド・サークル

クローズド・サークル
10人のインディアンの少年が食事に行った。
1人がのどをつまらせて、9人になった。

9人のインディアンの少年が夜更かしした。
1人が寝坊して、8人になった。

8人のインディアンの少年がデヴォンを旅行した。
1人がそこに残って、7人になった。

7人のインディアンの少年が薪割りをした。
1人が自分を真っ二つにして、6人になった。

6人のインディアンの少年が蜂の巣をつついていた。
蜂が1人を刺して、5人になった。

5人のインディアンの少年が法律の勉強をした。
1人が大法院に入って、4人になった。

4人のインディアンの少年が海に行った。
1人が燻製のニシンに飲まれ、3人になった。

3人のインディアンの少年が動物園へ行った。
大熊が1人を抱きしめ、2人になった。

2人のインディアンの少年が日向ぼっこをした。
1人が太陽に焼かれて、1人になった。

1人のインディアンの少年が残された。
彼が首をくくり、誰もいなくなった。



正体不明の主によって、イギリス、デヴォン沖にあるインディアン島に招かれた
8人の客と雇われた夫婦。
その10人がマザーグースの歌になぞらえて1人づつ殺され、それに合わせて、
テーブルに飾ってあるインディアンの人形がひとつづつ無くなっていく。
数日後に島に渡った人々によって発見されたのは、10人の死体。。。

ミステリーの中でも秀逸のこの作品、ご存知アガサ・クリスティーの『そして誰もいなくなった』です。

ミステリーなので、誰が犯人かがいちばん気になるのはもちろんですが、
こういった外界との連絡を絶たれた孤島で、自分達が殺されるために招待されたと気付いてからの
追い詰められていく登場人物の心理描写がとても面白いです。

最初にあげた詩は厳密にはマザーグースではないとか。。。
また、インディアンの少年の最後の1人は、「結婚した」という歌詞もあって、
クリスティ自身がそれを利用して、結末を変えたこともあるようです。
(全部観てないので、よく分かりません(^^;;)

前に読んだのは高校生の頃だったか・・・・・
推理小説ですが、何度読んでも面白い作品だと思います。

今、このシリーズは新装改訂されて、表紙のイラストだけでなく本自体も少し縦長になりましたね。
文庫本カバーのサイズが違うのよね(^^;;

次は、何読もっかな(^^♪


Posted at 2010/10/23 23:49:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 読書 | 趣味

プロフィール

「@ボォさん 1度行ってみたいんですよね。ドクターイエロー(T4)見ましたかー?」
何シテル?   05/20 16:44
最近はなかなかゆっくりログインする時間も取れていませんが、極たまに何してるでつぶやいたりしますので生存確認はそちらでお願いします~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 2122 23
24 25 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

ゴガクル 
カテゴリ:Studio
2014/12/07 18:52:21
 
長野県信濃美術館 
カテゴリ:Museo d'arte
2013/09/23 16:25:28
 
ムーミン公式サイト 
カテゴリ:Carattere
2010/02/26 21:09:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ コッシ―君 (スズキ スイフトスポーツ)
登録 2020年10月 セーフティーサポート装着 (全方位カメラパッケージ非装着) ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
乗り潰しました。4AT。
日産 アベニール 日産 アベニール
2001年6月から2004年5月まで乗っていました。5MT。
トヨタ カローラフィールダー フィルダ君 (トヨタ カローラフィールダー)
かわいい愛車です。5MT。 色はダークブルーマイカメタリック。 OPはアルミホイール、デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation