• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

安藤二七美の"なにわ銀Z" [ホンダ Z]

落札して引き取った時の画像@2023年9月(ホンダPA1型なにわ銀Z)

投稿日 : 2023年09月11日
1
ヤフオクで1台出品されるたびに、車内の画像のAピラー付近を拡大してチェックし続けること数年。
ついに、新車当時の純正オプション「Aピラー内蔵ツイーター」装着車が落札された!
しかも、競り合いになることなく、出品価格で落札できた!!
\(^O^)/
……ということで、その日のうちに出品者さんとやり取り。
すぐにでも引き取りOKということで、翌日、新幹線で大阪へ。
ついに手に入れました!……の左、助手席側。
2
ついに手に入れました!……の右、運転席側。
3
その前に、運転席のドアを開けたら、フロアマットも「Z」のやつでした。
踏んで踏んで泥だらけになりながらボロボロになっていく消耗品なので、私はフロアマットには全く思い入れとか、無いんだけど。
これはこれで、欲しい人、いるのかも?
4
Zを買ったら、まず最初に見るべきはここ。
リアバンパーの下、地面に膝だけでなく背中も完全につけて、ナンバープレートの下をのぞき込む。
リアデフ底面の、このシールをチェックします。
この個体は「PFM-R」でした。
希少な「Aピラー内蔵ツイーター」なんか追加で装着するマニアックな人なら、こっちの純正オプションも?と期待したんですけどね。
さすがに、こっちはダメでした。
(謎)
===
ホンダPA1型Zにあまり詳しくない出品者さんだと、わざわざ質問しても、こんなマニアックなところを見て回答していただけることは少ない。
でも、ホンダPA1型Zが大好きで何台も乗り継いでるような病人には、ものすごく大切な情報。
それはどういうことかというと……
(将来に続く)
5
ホンダPA1型なにわ銀Z
2023年9月9日(土)6万5816km時
・落札して引き取り
6
翌日、新幹線で大阪へ。
ハイドラ(ハイタッチ! Drive)は120km/hを超えると役立たずなので、新幹線では使えない。
7
ヤフオク車を大阪市内で引き取った時点で、土曜の夕方。
まだまだ、どこも混んでる時間帯。
こんな時間帯に走れば走るほど、ロスになる。
夜になるまで、どこかで時間をつぶそう。
そう考えて、久しぶりに鶴橋で焼肉することにしました。
===
私にとって、鶴橋は初めてキムチを食べられるようになったところ。
(韓国産の唐辛子は少量なら大丈夫になったけど、辛い食べ物は今でもダメ)
当時、何軒か食べ歩いての結論は、炭火の喜楽園。
特選ハラミは、片面を焼き終わってひっくり返す時に、もう一度もみダレにつけるのがポイント。
そして、そのままではなく、きちんとつけダレにつけるのも大切。
もみダレとつけダレの組み合わせが美味しさの秘密です。
(タレは焦がしても、肉は焦がすな)
8
こちらはタン刺し。
特選タンを焼いてる合間につまんでるうちは、ショウガで食べるのがいいと思います。
特選ハラミを焼いてる合間につまむ時は、タンについてきた名物「クリームにんにく」のほうが合うと思いました。
ハラミの脂の強い甘みが口の中に残ってる状態では、ショウガだけだとタン刺しが負けてしまう感じ。
もちろん、「クリームにんにく+ショウガ」のミックスもGood。
まぁ、焼肉なんて、好きに食べればいいんだけど。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024.3/23土 5:30~
944km 23時間14分
【積載車3号】能登半島→栃木県→能登半島への20台目(災害派遣)
5ハイタッチ」
何シテル?   03/24 07:20
安藤二七三と書いて、あんどう・つなみ。由来は、東北地方太平洋沖地震「&津波」。 「私とクルマ、どっちを……」と聞かれれば、迷わずクルマを選ぶタイプ。 F1が大好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステンメッシュブレーキホースの作製! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 15:40:22
DIYエンジンオーバーホールに挑戦!(その7) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 19:46:06
エンジン・オーバーホール⑤クランク・ピストン・メタルなど取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 12:36:13

愛車一覧

ホンダ インサイト 初代 インサイト (ホンダ インサイト)
初代ZE1型インサイト、今年2022年6月の「初期・黒」に続いて、今度は「初期・銀」を落 ...
スズキ ツイン 赤 ツイン (スズキ ツイン)
今回たて続けに落札したEC22S型ツインの2台目は赤。 2022年6月5日に引き取って東 ...
ホンダ インサイト 初代 インサイト (ホンダ インサイト)
詳しいことは書けないけど、運転できなくなった女医さんの、遠方での診療の運転手をやらされる ...
ホンダ アクティトラック 丸目 アクティ (ホンダ アクティトラック)
東日本大震災の時に、現地で手放して以来、11年ぶりに買い直し@2022年6月7日 本田宗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation