• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月03日

航続可能距離0キロを越えて走行したことはありますか?

航続可能距離0キロを越えて走行したことはありますか? 新型アクアを購入して、2回目の給油が間近に迫っていた時のことなのですが、仕事から帰宅途中に航続可能距離が残り32~3キロになったところで、燃料残量が5.4リットルになったことを知らせる給油ランプが点灯しました。
しかし、その時点で燃料残量メモリは、8メモリ中残り1メモリまだ残っておりました。(写真では光の反射で1メモリ残ってるのが写っておりませんが…。)
給油後に判明した実燃費(34.16キロ)から少なく見積もって、燃費30キロ×残量5.4リットルなら、理論上は162キロ走行できる計算なはずじゃないのか?と疑問に思いました。
新型アクアは、給油ランプが点灯するだけで、残り1メモリは消えない仕様なのかとも思ったのですが、色々な方のブログや動画を見るとどうやら、そうではないとわかりました。
ちなみに、航続可能距離が6キロになった段階でも燃料残量が1メモリ残っておりました。
さすがに乗り出したばかりでしたので、航続可能距離が0の状態で走る勇気はなかったのですが…。
航続可能距離は、過去の運転実績を基に計算してるんだろうと思うので、正確性で言えば燃料残量メモリの方を信じれば良いのかなとは思うのですが。
今度は、燃料残量メモリがどの段階で消えるかちょっと試してみようかなと思います。
そもそも、1回目に満タン給油した時に航続可能距離が840キロ程度(←記憶では)だったのに、実際には2回目の満タン給油までに1093キロ走れてるので、かなり誤差があるなと感じました。
また、2回目に満タン給油した時は航続可能距離が896キロ(←これも記憶)と表示されました。
走行履歴を重ねて行かないと、航続可能距離が実態に近づかないのかなと思いました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/03 17:31:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

祝?? ODO 77.777KM
ライデン♪さん

2025年3月17日の満タン燃費
AuO2さん

ミラは満タンで何キロ走る?
マウンテンタカさん

2025年2月19日の満タン燃費
AuO2さん

2025年1月24日の満タン燃費
AuO2さん

【コペン(LA400K)の航続可能 ...
CSDJPさん

この記事へのコメント

2023年9月4日 9:52
こんにちは。
燃料警告灯の点灯はドキドキしますよね。以前は私も同様でした。

でも、自分の低燃費走行を信じ、なおかつ燃料ゲージ全消灯を一度経験しておればさほど気にならなくなります。

ブログにも掲載していますが、以下、経験を披露します。
もちろん航続可能距離はゼロの状況下です。コクピット画面には
「給油してください」と表示されたまま運転続行しています。

①「ピー音」を発し黄色い警告灯が点灯。
(「ピー音」は、みん友さんと使用している造語で燃料警告灯の点灯を意味しています。)

②警告灯点灯と同時にトリップBリセット

➂トリップBが54kmで、最後の燃料ゲージ1目盛りが消灯。

④トリップBが102km表示で給油。この時のワンタンク走行距離は
 1,230kmでした。
 この時の燃料残量は3ℓあった計算になっていましたので、
 1,300kmは走れていたことになります。

結論ですが、最後の燃料ゲージが消灯してから100~150kmの走行
は可能です。
ただし、これらのベースはあくまでも警告灯が点灯した後も実燃費で30km/L以上で走行できていたという前提です。

これらは昨年9月の経験で、警告灯点灯、燃料ゲージ全消灯という非常にビクビクものでしたが、同じアクア乗りのみん友さんの経験を信じて走りました。
私もみん友さんの経験の情報がなければ挑戦していなかったと思います。

もし挑戦されるのであれば、燃料目盛りが全消灯してからはガソリンスタンドが近くにあるという環境下で運転されることを推奨します。
車両の個体差があるかもしれませんので。
コメントへの返答
2023年9月4日 14:32
ミスターマネー様、こんにちは!
お世話になっております(笑)

残り5.4リットルを知らせるピー音のお知らせが来ても、低燃費のアクアだから焦る必要はないとは思ったのですが、いかんせんアクア初心者だったので、航続可能距離を信じてしまいました(汗)

少なくとも、燃料メモリが残り1目盛ある状態なら、航続可能距離が0でも走行できると聞けて安心しました!

また、ピー音がなってからおおむねの走行可能距離まで教えて頂きありがとうございます!
YouTuberの方もピー音してからガス欠するまで走行した結果、118キロ走行できたとのことで、やはりミスターマネー様がおっしゃるように、100~150キロ程度は走行できる可能性が高そうですね!

ピー音が鳴ってから、54キロ走行した時点で最後の1目盛が消灯したとのことで、そちらも大変参考になる数値ですので、覚えておきますね!
目盛りが消灯したタイミングも見逃さないように運転したいと思います!

ガス欠しちゃうと大変なので、1目盛が消灯した段階で給油するようにしたいと思います!
毎日の通勤の走行距離が決まってるので、そこらへんの兼ね合いも考えつつ、給油のタイミングを決めたいと思います!
また、1目盛が消灯した後に走行するのも、自己責任でやらせて頂きますので、お気になさらずに!

今回は、燃料残量計と航続可能距離の相違があれば、航続可能距離を無視して走行できるとわかったことが何よりです!

こんなに、親切にわかりやすく詳細を教えて頂きありがとうございました(*^^*)

プロフィール

「ガソリン補助金がなくなる前に臨時給油してきました。 http://cvw.jp/b/1516409/48161155/
何シテル?   12/24 16:24
新型アクアを購入したことから、何年ぶりかに再開しました、皆様の記録等を楽しんで読ませて頂いてます。 どうぞよろしくお願い致します! 車歴 ホンダ フィット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

6型オートライト問題(ローテクで解決) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 21:43:02

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
23年(令和5年)4月1日(土)納車。 トヨタマークX130系前期モデルから、アクアに乗 ...
トヨタ アルファード アルファード (トヨタ アルファード)
社用車が、トヨタ クラウン220系後期モデルから、アルファードに変更になりました。 20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation