• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイドレンゲのブログ一覧

2018年07月04日 イイね!

ついに、やってしまいました…

ついに、やってしまいました…みなさん、どうも。
お久しぶりです。
相変わらずブラックな勤務形態の中ですが、何とか元気にしております。

もうね、本当に色々あり過ぎて、ゲロ吐きそうです(笑)
今回は、そんな話を少しだけしますので、お付き合いください。

①不注意!


ここ最近、実はオデッセイに乗っておりまして(笑)
はい、トップ画像にも上げましたが、自損で事故しました。
ハハッ。
焦っていると、縁石って見えないんですね。
僕が擦った(ぶつかった)のは、塀に近かったのですが…



左中央のパワースライドドアと、サイドバンパーがこの有様です。
猛反省しております(笑)

現在は、修理も無事に終え、しろくま君は現場復帰しています。
もちろん保険はバッチリ使います。
高い授業料だったなぁ…

②暴れる我が子


我が子といっても、犬ですが…
我が家にやって来て半年が経過したぺろちゃん。
いつの間にか、どんどん大きくなってしまい、暴れるとひと苦労です。
また、相変わらずトイレが守れません。
大丈夫かこの子・・・

しかし先日、嫁がぺろの後ろ足の違和感に気づき、動物病院で診断を受けたところ…
関節の骨が未熟で、それが走る度に痛むようでした。
場合によっては手術もやむを得ないらしいそうです。

どちらかと言えば、先天的なものであるので、どうしようもありません。
今は、鎮痛剤を与えながら様子見ですね。
早く、快方に向かってほしいものです。

③お仕事
もうすぐ一学期も終わります。
成績処理に忙殺される毎日です。
なかなかドライブに行く暇もありません。
早く夏休みが来ないかなぁ。

そんなことを思っていたところ、


昨年度に応募した論文が、特選に選ばれました。
いつも、「金にならん仕事はするな」と嫁にどやされますが、ちょっと見返そうです(笑)

しかし、喜ぶのもつかの間、この結果に付随するように本来の職務以外の仕事がのしかかってきました。
ポケモンと同じように、マヒしそうです。
まだ、のんびりできそうにはありませんが、早く仕事もこなし、ぺろちゃんと夏のドライブに出かけたいと思います。

④ちなみに…

オデッセイを返却した日に、試乗させてもらいました。
シビックタイプR!!



なんとも、やる気にさせてくれます。
車内は思ったほど狭くなく、シートの座り心地も上々でした。

肝心の走りはと言いますと、とりあえず普通です。
VTECのターボを効かせない限り、フツーの車です。
街乗りも全然行けます。
ただスイフトと比べると、シフトストロークが短いので、「ん?2速に入ってるのか?」と何度も不安になりました。
この辺りは慣れですかね。

それと何より、街中では持て余します。
そんな飛ばす場面はありません。
オーバースペックですかね。
まぁ、試乗で済ますのが一番良いのかと思われます。

では、まだ見ぬ夏休みのために、命削って頑張ります!(笑)



Posted at 2018/07/04 01:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月20日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!基本テンプレですが…
5月20日で愛車と出会って1年になります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ヴァレンティのLEDライト(フロントとリアのウィンカー、コーナリングランプ)
だけです(笑)

■この1年でこんな整備をしました!
うーん、整備と言われると…
とりあえず、洗車はたくさんしました。
一年記念に、スピードガラスの油膜を完全除去して差し上げました(笑)

■愛車のイイね!数(2018年05月20日時点)
323イイね!
ありがとうございます!

■これからいじりたいところは・・・
うーん、今年はスタッドレスタイヤを買わなくてはいけないなぁ。
それと、エアクリを良いモノに交換かな。
余裕があれば、またアイラインのシールをヘッドライトに貼り付けたいです。

■愛車に一言
これからも、毎朝の通勤を頑張りましょう。
宜しくお願いたします。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/05/20 22:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月13日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!気がつけば。
もっぱら、ハイドラばかりですが(笑)
これからも、よろしくお願いします。
Posted at 2018/05/13 11:54:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月04日 イイね!

行ってきました、ナゴヤオートトレンド!

行ってきました、ナゴヤオートトレンド!こんばんは!
あっという間に3月になってしまいました。
花粉も飛びはじめ、鼻に蛇口がついたかのように鼻水がでますwww

さて、先週の日曜日に、毎年恒例の「ナゴヤオートトレンド」にいってきました。
トップ画像は、唯一の戦利品です。
まさか、ステップワゴンモデューロXのイラストが存在していたとは・・・
即買いでしたwww
大事にします^^

さて、今年も気になったクルマの写真を適当に貼っていきます。
個人的な観点ですので、悪しからず。。。


まずは、オールドキューブ!
綺麗に整備していますねぇ。


トヨタ2000!
一体、日本に何台あるのでしょうか・・・
ちなみに、会場にはもう1台ありました。


ヤリスです!
そういえば、いつかのニュースでヴィッツがヤリスに統一されると聞きました。
ヤリスかぁ・・・日本国内ではなかなか馴染みのない名前ですから、どうなんでしょう?


スバルブースです。
S208ですね。


今年のオートトレンドは、大手メーカーの出展が少なかったですね。
トヨタとスバルくらいでしょうか。


ハスラーかと思いきや、XBEE(クロスビー)でした。
初めて見ましたが、意外と大きいですね。


BMWの車。
あまりよく知りませんが、かっこいいのでwww


アウディスポーツの車。
これも、よく知りませんが、高価なんでしょう・・・


ベンツのSUV。
外車ってかっこいいですね。


新型プリウスPHVのカスタムカーが早くも!
でも、素のデザインがベストだと僕は思いますwww


ポルシェ964かな?


WRXS4ですね。
ほしい車のひとつです。


出ました!
先代スイフトスポーツ!
イイですねぇ。


もちろん、新型スイフトスポーツもありました。
でも、意外と新型スイフトスポーツはこの1台だった気がします。


こんな敵キャラが、スターウォーズにいましたよね。
レイとレンに、ボコボコにされていましたけどwww

こんな感じです。
やっぱり、車は見てるだけで楽しいですよね。

では、今年の報告はこのあたりで・・・^^
Posted at 2018/03/04 23:15:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月24日 イイね!

楽しかった県外出張

楽しかった県外出張なんか、小学生の作文のタイトルですねwwww

こんにちは。
久しぶりの更新です。

今月2月8日~11日にかけて、県外出張&広島観光をしてきました!
まぁ、行くまでに色々あった出張でありまして・・・www

話を遡ると、時は年明け。
突然、社長・副社長に応接室に呼び出しを喰らったわけですね。

「やらかす」においては、心当たりがたくさんあったので、「アレか・・・?」と思いながら応接へ。

社長が開口一番、「広島行かない?wwww」
副社長と一緒に笑っていましたwww

いわゆる、授業研究の全国大会があるので、広島大学付属小学校に行ってこいとのお話。
もちろん、
即決ですwww


その後、この話を嫁にすると、
「一人だけずるい。私も行く。」
とか言い出す始末。

まぁ、仕方がないですね・・・

さて、話はいきなり観光に飛びます。
初日、授業研究の後、真っ先に僕が向かったのは、呉!

大和ミュージアムです!!
社会科のセンセとしては、長年の夢だった場所。
まさに、戦艦大和に特化した博物館でした。

その後、夕暮れを迎えた呉港で、

「夕呉クルーズ」に参加!


間近で海上自衛隊の戦艦が見られます!


もともと呉には、旧海軍の「呉鎮守府」があって、地形的に見ても優れた軍港なのだそうです。
日没時には、国旗(旭日旗)の降納があり、同時に国歌(自衛隊式)のラッパも聞くことができました。


そうですね、呉の造船所は、戦艦大和を建造したのです。

その後、広島市内に戻り、夕食がてら市内散策。

広島城です。
外側だけですwww


原爆ドームです。
夜は、やはり雰囲気がありますね。


教科書に載っていますね。
折り鶴の塔?でしたっけ。
社会科教員なのに、いい加減ですwww


ここには、オバマさんも来ましたね。


この日の夕食は、ラーメン!


餃子も!
夕食と言っても、食べたのは23時www
太りますね、これは。

もちろん、翌日も行きました!

雨の中の平和公園。
石畳のせいで、公園内の道は川のようでした。
確実に、設計ミスです。


平和記念館は、大リニューアルの真っ最中。
本館はまだ改修中で、新しくなった東館のみ見学できました。
それにしても、外国人の多いこと!
びっくりしました。

そして、時はきました。

嫁、合流www

フェリーに乗って、宮島へレッツゴーです。

到着したら、さっそく昼食。

アナゴ丼です。
後で調べたら、雑誌に載っっているお店のメニューでした!


さらに焼きガキも。
味付け無しなのに、塩味が聞いてて旨し!
ちょっとカキが好きになりましたwww

しかし、この日は天気が悪すぎでした!

雨のため、景色は良くなく・・・


厳島神社の境内?もビタビタ・・・


おまけに、休日にも関わらず、人は閑散としていましたwww

しかし、チェックポイントは逃さずゲットするワタクシ。
この行動が、後に新たなみん友さんとの繋がりに変わっていくのです。
みんカラやってて良かったと思える瞬間ですね。


忘れずに、大しゃもじwwww

その後、再び市内に戻って、広島風お好み焼きのお店へ。

広島には、「お好み村」という建物がございまして、その中に、スーパーたくさんのお好み焼き店が入っています。
その中で食べた「元就合戦焼き」です。
旨かったなぁ・・・

さて、最終日。

原爆のいわゆる「グラウンドゼロ」に行ってきました。


当時、原爆の炸裂した真下には、「島病院」という施設があり、患者さんも医師・看護師さんも全員が即死されたそうです。
しかし、院長は偶然その日は出張で広島を離れており、難を逃れたそうです。
写真にもある「島病院」さんは、その後改めてできたものであるとのことです。


さらに、その付近にある小学校に隣接した資料館へ。
被爆した旧校舎を一部残して、資料館にしているそうです。


階段には、当時の伝言が残されていました。
たまたま、入館したときは我々以外に人はおらず、語り部さんがじっくりと語ってくれました。

いやぁ、そんなこんなで、楽しくも勉強になる旅行でした。
広島は名古屋と比べると小さな町ですが、歴史を大切にしている市民の気持ちが、どことなく伝わってきました。

ちなみに、今回は予約をしていなかった(というか、予約制を知らなかった)ため、マツダミュージアムには行けませんでした。
次は夏に行き、マツダミュージアムと改修の済んだ平和記念館、そしてマツダスタジアムで中日VS広島を見に行きたいですね。
もちろん、車で!!

明日は、朝一でナゴヤオートトレンドに行ってきます^^
一人だから、じっくり見てこれそうですwww
Posted at 2018/02/24 11:05:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まだお@暇人
羽の刺さっている方向的に、ここは後部のピラーですか?
そんな場所にアタックかけてくるなんて、なかなか鳥もやりますね笑
大事に至らなかったのが、不幸中の幸いでしたね💦」
何シテル?   09/30 21:08
こんにちは。 ハイドレンゲと申します。 名前の由来は、自分の誕生日の花のアジサイです。 よろしくお願いします。 社会科教員の端くれです。 早くも中...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

IQ(知能指数)が高い人(130以上)と低い人の特徴と普通の人の違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 23:45:23
プラグ交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 23:03:16
プラグ交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 23:03:10

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン BAYMAX (ホンダ ステップワゴン)
先代ステップワゴンmoduloXから乗り換えました。 ハイブリッドなので、ミニバンのく ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
手狭なキャンバスから乗り換えました。 基本的に、ママが乗ります。
その他 わんこ ぺろ (その他 わんこ)
徒歩で散歩する時、便宜的にこのアイコンにします。 ハイタッチ大歓迎です!
ダイハツ ムーヴキャンバス ミント君 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
2022年6月26日納車。 嫁車フィット3からの乗り換えです。 嫁がキャンバスを気に入 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation