• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOY´S LIFEの愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

強化品が無いから中身をチェンジ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
スターレットの弱点のハブ廻りですが、
強化品がありませんよね。
ここの弱さは「Don´t ハブ」したいですよね?(笑)←失礼しました。
もったいないんだけど純正の白いグリスは捨ててしまいます。
この時は前輪、後輪すべて行いました。
2
ベアリングインナーレースが圧入される所が
摩耗しちゃってます。
3
ベアリングインナーレースが回ってしまい
ドライブシャフトとの当たり面がすり減っちゃってました。
4
現状で出来る延命策としてリアは勿論、フロントも純正もしくは一般整備用グリスの使用を止め、このグリースを使うことかなと思い、使用してみました。
ベアリンググリスには主に3種類分けられ、
①リチウム石鹸系 ②リチウムコンプレックス系
③チキソグリースとなっています。
①よりも②、②よりも③が高温耐久性が高いそうです。
チキソというのは数百gで1万円近くするのでコスト的に
厳しいのでパス!
なので一般品①より一つ上の②であれば現実的な値段なので使おうかなと思った感じです。
今回使ったのは「WAKOS ダブルアール959」(リチウムコンプレックス系)です。
超耐久ローフリクショングリースだそうです。
フィーリングをインプレ出来るモノではありませんが
現状出来る延命処置といったところですね。
高負荷条件に耐える性能を期待したいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

スタビライザーリンク交換

難易度:

ピロアッパー交換

難易度: ★★

車高調取り付け(BLITZ DAMPER ZZ-R)

難易度:

リアクォーターウインドウフィルム貼付

難易度:

エキゾーストパイプサポートブラケット取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月4日 0:31
こんばんは。

すごい!何でもやられるのですね。

4穴のストラット式で、当時のトヨタなら、カローラ系との互換性はないのですか?素人考えで申し訳ありません。
コメントへの返答
2012年9月4日 0:35
こんばんわ。コメントありがとうございます。
そうですね。何か流用出来たらいいですね。でもすんません。確かな情報知りません。
2012年9月4日 12:08

ハブが弱いとよく聞きますが自分の場合はハブの交換は1度だけですね…。それも念のため…って感じでした。
コメントへの返答
2012年9月4日 20:16
こんばんわ。
ハブが弱いと聞くのが多いのは事実ですし、今後の再発予防保全として工夫を凝らし実験的対策をトライしてみるのも自分はアリだと思います。
2012年9月4日 21:34
ワコーズでそういうグリースが出てたんだなぁ。俺もこの前フロントハブ交換したばかり(^-^)v

純正グリースは不安になる…太いタイヤ履くと余計にね。
コメントへの返答
2012年9月4日 21:38
こんばんわ。コメントありがとうございます。そうですね純正は一般整備用なので自分も今出来る範囲でヘビーユースに耐えられることを期待してという意味合いで実施しました。その他のメーカーではNUTECも同様なモノが売ってますね。
2012年9月4日 21:42
↑知り合いと間違えてコメントしてしまいました!すいません!
コメントへの返答
2012年9月4日 22:00
いえいえ、OKですよん!
あらためましてはじめまして。
わざわざありがとうございます。
2012年9月5日 0:08
こんばんは(^O^)
またまた教養が付きました!
①②は聞いた事ありましたが③は知りませんでした。
知り合いの車屋さんでペール缶の中身を必要分だけもらってたので(^_^;)
多分大型、中型トラックに使用してたので耐熱も良かったと思います
もらう条件に たまにベアリングのグリス交換させられましたが(^_^;)
自分は整備の仕事した事無いので今となればいい経験させてもらいました(^O^)
コメントへの返答
2012年9月5日 0:15
こんばんわ。コメントありがとうございます。③は初めて聞いた時「チキン?」、鳥エキスなのか?と思いましたがチキソグリースというものらしいです。
さすがKchさん!★。
実施済みでしたか。
なるほど今後の耐久性が楽しみです★
2012年9月5日 21:19
 グリスなどにもこだわりをもって色々試されるのは尊敬します♪

 レースやイベントに出かけて壊れたりしたらがっかりですもんね・・・。

 ワコーズのグリス類は良いと最近よく耳にします♪
コメントへの返答
2012年9月5日 21:51
こんばんわ。
コメントありがとうございます。
まあ、最初に頂いたコメントから察すると、グリスだけが全てではないと私も思います。「予防する為の試み」の1つとして少しでも改善することが出来ればアリかなという感じです♪

プロフィール

「COMPLEX 東京ドーム2日目 今日も弾けてくるぜー‼️」
何シテル?   05/16 16:15
いらっしゃいませ!BOY´S LIFEです。  車とバイク好きな方なら車種は問いません。 コメント大歓迎です。よろしくお願いします。     ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZAGLOSS PC-10&PC-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 20:15:33
ZAGLOSS PC-10&PC-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 14:56:37
ZAGLOSS PC-10&PC-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 12:12:27

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
ホンダのアドベンチャーモデル ADV150 渋滞の多い市街地走行&ツーリング用バイク と ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82 GTターボに乗ってます。サラッと一通り手は加えてます。 エアコン,パワステ,D ...
その他 HPI URBANIST 600 HPI URBANIST600 (その他 HPI URBANIST 600)
日本初❗️ 公道で乗れる電動キックボード 原付1種としてナンバー登録済。 チューニング ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
高速安定性はさすがドイツ車。 大雨の高速道路でも 走行安定性抜群の車でした。 だが、EP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation