• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOY´S LIFEの愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

車検後整備 〜老朽アースの改善〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車検後整備のつづき


老朽化した純正アースの腐食および
今まで使ってた追加アーシングの腐食と
硬化が見られるので改善したい。
2
純正アースの接点の腐食が激しいので
接点を綺麗に磨きしてからの接点復活剤
各部塗布。

動力性能面に顕著に寄与する作業ではないが長い経年劣化の部分を極力、本来あるべき姿のゼロ状態に取り戻す。
3
古いクルマの基礎体力維持や今後発生するかもしれないトラブル時に余計なネガティブ要素を生ませない環境作りといった感じです。
4
古い追加アーシングも硬化及び
被覆劣化または芯線の変色が確認出来たので電導率は低下方向の環境下の為交換。

今まで使ってたES POWER の文字がアーシングの古さを物語っています。ES POWERはモノタロウが出来る前に流行ってた工具通販サイト。そこの格安品。
5
今回は運良く格安でゲット!

EP82スターレット 専用品の
ノロジーホットアース。

車種専用品だからムダが無いのと説明書に
各車種の効果的な取付位置がその車種毎エンジンルームのイラストで指定されてるから、きちんとしてる。

芯線も今までのと違い密度が多く1本あたり1500本近く入っている。

定価17800円の新品を
2900円でゲット❗️
6
ヘッド部分
7
サージタンク
8
アクセル踏み始めのトルク感が
向上した…というより、おそらく
戻ったが正しいのでしょう。

マフラー音も少し丸みを帯びて
整音化したのがわかりました(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ/ホイール換装

難易度:

ヘッドライトごしごし

難易度: ★★★

ピロアッパー交換

難易度: ★★

タイヤハウス塗装

難易度:

リアクォーターウインドウフィルム貼付

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「COMPLEX 東京ドーム2日目 今日も弾けてくるぜー‼️」
何シテル?   05/16 16:15
いらっしゃいませ!BOY´S LIFEです。  車とバイク好きな方なら車種は問いません。 コメント大歓迎です。よろしくお願いします。     ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZAGLOSS PC-10&PC-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/28 20:15:33
ZAGLOSS PC-10&PC-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 14:56:37
ZAGLOSS PC-10&PC-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 12:12:27

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
ホンダのアドベンチャーモデル ADV150 渋滞の多い市街地走行&ツーリング用バイク と ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82 GTターボに乗ってます。サラッと一通り手は加えてます。 エアコン,パワステ,D ...
その他 HPI URBANIST 600 HPI URBANIST600 (その他 HPI URBANIST 600)
日本初❗️ 公道で乗れる電動キックボード 原付1種としてナンバー登録済。 チューニング ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
高速安定性はさすがドイツ車。 大雨の高速道路でも 走行安定性抜群の車でした。 だが、EP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation