• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月21日

2022夏:北海道家族旅行(Day8)8/5

2022夏:北海道家族旅行(Day8)8/5 <Day_8> 
美深→五味温泉→羊と雲の丘→定山渓温泉


起床…4:30  
予報通り、夜中に降雨があったようですが、気づきませんでした。
起床時は雨があがってました。


朝も雨予報だったので、タープを張り、テント撤収が簡単なソロテントとプール&海で使っていたシェード(笑)で、しのぎました。


シェードは母娘用。 タープ張ってたので、シェードでも全く問題ありませんでした。
奥はお父さんテント。 このソロテント、今話題?ワークマンのテントで少しだけ高価な品番FTE03。 北海道旅行を1年順延したことで入手出来ました。 縦方向に出入りする形状なので、コットの出し入れも楽で、ギリですがテント内に入りました。 ソロキャンプ もこれから出来る環境になりました~


朝のお散歩。 
フリーテントサイトには長期滞在キャンパーがたくさんいました。。。


5:55。 この時はまだ平和な時間でした。


雨上がりを狙って、そり遊びを…
昨日とは全くスピードが違うそうです。




ワタシも久しぶりにソリ滑りしました。


濡れた地面、バランス崩すとどうなるか、いやな想像もしましたが、下まで滑れました。 初速に勢いが出て、中間以降は定速、最後減速と、理想的な滑り台でした~♪


多くはありませんが、遊具もあり小学生低学年くらいまでなら楽しめるかも?


プライベートサイトは、ガラガラでした。。。


トラブルが起きたのはテント撤収時からです。(写真ナシ)
ソリ遊びから戻って、テント乾かし作業を始めたころ、ブンブンと…ハチの襲来を受けました(汗) このハチ、スズメバチで、刺されるとエライことに。。。

近くにいた常連さんから、ハチ撃退用のスプレーを貸してくれる申し出がありましたが、殺生するのもどうかと思い、ムスメは車に避難、親は長袖長ズボン、フード、とハチがくると走って逃げ回りながらの撤収作業、日差しが出て蒸し蒸しの中、汗だく。。。で何とかきりぬけました。。。

昨晩、地面(水たまり)には気配りしましたが、花壇はさほど気にしなかったのと、常連キャンパー空白地帯であったことも後から考えれば納得の場所でした。。。


無事、テント&タープ撤収後の一枚。 CX-5、この角度が一番カッコ良いカモ???


予想外に撤収作業に時間かかったこともあり、キャンプ場内にあるチョウザメ館のOpen時間に間に合って?しまい、せっかくなので見学しました。。。


サメとう名は形がサメに似ているからでサメではない。。。長寿なお魚など、お勉強になりました~♪



キャンプ場を出たのが9:45とこれまた今回の旅を象徴するゆっくり出発。。。

・サイト利用料金:1,000円/泊(3人) ※:フリーサイト
  こちらのキャンプ場もトイレはキレイでフリーサイトなのに芝に
  車乗り入れ可能と、料金格安で申し分ありませんでした。

  ハチの攻撃を受けたのは設営場所ミスで、カラスの襲来、ナシ。 
  蚊などの虫刺されなし。 と、次回来ることあれば、もう少し長く
  滞在したい。 と思うキャンプ場でした。

美深スキー場。 距離短いですね。。。


特徴的なゲレンデは、エアリアルコース。。。


この旅2回目の美深駅にも寄りました


鉄道旅したい・・・


次の目的地、ピヤシリスキー場へ…
道中、麦と蕎麦がキレイな畑があったので一枚。。。


車ない方がしっくりきます。。。


夏の北海道を象徴する道端の野草


外来種だそうで…


オオハナウド?エゾノシシウド???


ピヤシリスキー場


今まで一番スケールが大きいです。 
さすが道北を代表するスキー場


次の目的地、五味温泉に向かいます。
道中、下川スキー場に。。。 
オリンピアンを多数輩出したスキー場。(ジャンプだけど…)


なかなか寄れない場所なので、今回立ち寄ることに・・・
炭酸泉なので、泡がくつと期待しましたが、山梨_旭温泉や、フラヌイのぬる湯のような感じには、なりませんでした。 ただ、良質なお湯で500円/人は、さすが北海道です。。。


次の目的地、羊と雲の丘へ向かう途中(士別)。。。反対方向も北海道を感じる丘が広がってました。。。


羊と雲と丘の近くのとある斜面。。。 いい斜面だったので帰宅後検索かけたらスキー場跡でした。。。 


目的地に到着しました。 虫アタックも容赦ありません。。。南無南無。。。


コロナ禍? 羊がいません・・・


ちょうどお昼でしたたので、ここのレストランで昼食を…
食後のデザートは1階でソフトクリームを、お土産売り場には、朝霧高原まかいの牧場の商品も並んでいたので、店員さんに聞いたところ、業務提携しているとのことです。。。 羊はまかいの牧場でも見れるので、定山渓目指します。。。


剣淵から高速に乗りひたすら南下。
砂川SAでジェラート食べ…


札幌のゼビオにちょっと寄り道。。。 昨年末ここでSoul7見つけ長野店に送付してもらってお店です。 店舗面積が大きいので旧モデルSKI板が置いてあるかも?と、期待しましたが、ナシ。。。


スタートが遅かったのもあり、予定の2時間遅れ(汗)、18:30にホテル着。


屋上のお風呂に入り、19:30頃、夕食(ビュフェ)。
この時間でも大勢のお客さんで賑わってました。。。


もともと自分と娘はプールも予定に入れていたんですが、到着時刻が遅かったため諦めようと言いましたが、娘がプールに行きたいといいはり… 閉館前の30分間だけプールに・・・








あちこちにスライダーがあり、規模も大きいので、30分は短かったですが、子供は満足してくれました。。。 久しぶりに建屋に囲まれ、ちょっと古めの客室でしたが久しぶりのベッド、すぐに爆睡でした~ 今回の旅で一番危険を感じたスズメバチに刺されなくて良かった~♪

続く…
ブログ一覧 | 北海道 | 日記
Posted at 2022/08/21 14:21:17

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

口直し
アーモンドカステラさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

この記事へのコメント

2022年8月23日 15:36
美深から札幌までとはなかなかの移動ですね!

そして知りませんでした。
道端でよく見る、あの「なんちゃらウド」は北海道特有のものなんですね。
どんどん大きくなるから気持ち悪いです(笑)

定山渓ビューホテルに泊まられたんですね!
あのホテルの食事好きです。
ちょいちょい日帰りでプールでも遊んでます。
温泉はお湯が熱くて子どもたちが入れない(笑)
あと、脱衣所がプールと温泉とで別々なので、いちいち着替えるのがこれまた面倒…。
けど、よく行くホテルです!
コメントへの返答
2022年8月23日 22:47
こんばんは。
いつもコメント頂きありがとうございます。

あの〇〇ウド、本州の標高高い所や東北の山間部でみかけますが、身長と同じくらい&花が大きいのは、北海道ならでは?と思います。。。

あのホテル、駐車場には道内ナンバー沢山いましたので、道民割りなんでしょうね~ 羨ましい限りです。。。 またゆっくり行きたいデス。。。

士別から札幌までは高速使ったのでバビューン(と言いつつ、高速は妻に運転代わってもらってました(汗))でしたが、
札幌市街から定山渓って、金曜日の通勤帰宅時間帯っていうのもあったかと思いますが、あんなに距離ありましたっけ? ってくらい大昔に走行して以来だったので想定外でした。 

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-8_エンジンオイル交換(51.709km) https://minkara.carview.co.jp/userid/151706/car/3380533/8277243/note.aspx
何シテル?   06/23 22:12
いわゆる車好きな50歳を過ぎた世代です。 縁あってMAZDA車乗ってますが車種問わず、 楽しく交流出来ればと思います。 よろしくお願い致します~ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

時速400km/hと富士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:21:05
2025年②⑧八方尾根スキー場【雨の中での反復練習】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 20:54:51
リヤハッチからの水垂れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 05:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年式_Grand Journey ロジウムホワイトです。 予定より約1ヵ月遅れ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
16万km 9年目の車検切れ日にて次の車にバトンタッチ。 北海道3回、東日本&甲信越&帰 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コロナによる公共交通機関による通勤から自家用車用に増車しました♪ 色はセラミックメタリッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005.03に新車で納車した04式のE46です。 走行距離50000kmの試乗車を乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation