• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月08日

東北 Solo-SKI_24/25_SKI備忘録(その16)_The Dayな夏油高原スキー場

東北 Solo-SKI_24/25_SKI備忘録(その16)_The Dayな夏油高原スキー場 前報の続き…

ここ5年間で最高なド・パウを堪能した… 
そんな初・夏油の備忘録デス。


藤三旅館を8時にチェックアウトし、夏油へ向かいます。
花巻温泉…またいつか…


下回りから異音がするので、コンビニでチェック・・・
ホイールハウス内の氷結がつくのはアルアルなんですが、ダンバー(スプリングのロア側)のお皿から氷結が成長しててタイヤほぼ接触している状態。 位置関係的には路面凹凸に対して接触したりしなかったりする所ではないのですが、あまりいいものではないので、予備のストックを使って落とします(左右とも)
これやっても異音消えませんでしたが、過酷な環境で、自動車部品メーカーも大変だなーと感じる次第…


スキー場には9時着。 


上には停められず、一段下の駐車場になりました。


リフト券も昨日とは違ってかなりの待ち


チケット代(スノーバーズクラブ価格)半額は大きい~


第二ゴンドラは土日運行なんですネ(あとから知りました)
クワッドはこの時、運休でした。


まずはゴンドラへ…


ゴンドラ降りての案内板・・・ 激パウ・・・ 珍しくゴンドラ内は日本人だけだったのでその人達の情報からコース内で充分といってたのでA4から…


ただ… 外に出ると視界が…


体操してゲレンデ右サイドへなんとなく斜滑降すると、吹き溜まりにズボッと… 危ない危ない…


一段下がって視界が見えた所から動画スタート。 コース左右を滑ってこぼれパウダー頂きます。 いきなりオーバーヘッドのパウダー浴びまくり~♪
踏んでないところは深すぎて失速するので斜度見ながらラインどり…
Soul7でも太さ足りない…と感じたのは初めてでした…
<動画>


2本目はゴンドラに乗らず(結構並んでいたので)に、空いてる第一ペアへ…
こちらもリフト乗車時に搬器下しかおこぼれなさそうで… 迷わずDrop
<動画>


この二本で早くも休憩… おやつ。。。


休憩中にゴンドラ点検で運転見合わせとのアナウンスがあり、第一ペアへ…
3本目はツリーランどこだろう?とゲレンデ内をパトロール。
4本目はリフト横のツリーにトレースがあったので、そこへ…
飛距離が・・・とはいえ、雪まみれ~♪
<動画>


ゴンドラ運休でペアリフトが混みだしたので、またもや休憩…
1Hr後に雪雲なくなりそう…とか、


雪の影響凄いな~ とか… 


スマホいじりしてたら、クワッド運行開始のアナウンス…
乗り場まで歩きました。追い打ちかけるようにテクテク歩いてたらゴンドラ運行再開とか… とはいえ 面ツル狙って乗車します。


C2のサイドを狙ってました…


狙い通りでしたが、パウダー深すぎるので板のTOPが少しでも雪の中に潜ると失速・・・ なのでトレース近くを滑ることになりますが、ここ5年で間違いない深雪。 至福なひと時~♪
<動画>


続いて、C4のサイドへ・・・ こちらツリーランっぽい感じしなかったんですが、後からツリーランのコースではないことを知り… 木の間隔狭いな~と
思ってたら、尻もちついてしまいました。山側への転倒でよかった…
ですが、この時ポールのネジきりの山が飛んだらしくInsta360がグラグラに…
<動画>


ポールにカメラ付けられないので動画はここまで・・・

あとはゴンドラのってツリーランへ…
荒れているといえば荒れてますが、地形も分かってないのでお勉強がてら…

ゴンドラ降りての景色… 朝と異なり斜面見えます。


シューター2か3


ところどころ画像のように開けているところもあります。


滑走イメージ


続いて、A6側へ… 西側の景色、平野も見えるくらい視界ありました。 


第二ゴンドラ方面。。。 写真撮ってると右側にトレースの跡発見~♪


開けた所まで出ると… サミットのてっぺん側


雪庇で一段下が見えないんですが… トレース多数あるので行けるだろうと…ドロップ~ おこぼれパウダー満喫。


ビーチ


おかわり…


雪雲が西側からどんどん近づいてきます。 さっきまで見えてた平野は雲の中


ストリーム :画像なし…ですがこちらもいい斜面です。
A6からドロップする上記2コースは下で合流します。いずれも右方向への矢印標識あるのでわかりやすく、またシューターよりも地形的にやさしく、滑りやすいかと…

おかわりたくさんでおなか一杯。 パウダーガードで雪の侵入は最小限~♪
このウェア、もう相当な劣化具合でして…(内側のアルミシート?ポロポロと…)


満足してエスカレータ降ります


日中降雪量。 午後はそれほどでもなかったのでまだ、この程度…


体力あればもっと楽しいんだろうなーと、スキー場をあとにしますが、充分満足しました~♪


雪壁


前日の移動で道中いくつもの日帰り温泉があり、その中の一つを… (600円)


うんちく : みどりがかったようなお湯でした。


ドバドバなのでかけ流しなのは言うに及ばず、消毒ナシ いやはや自宅近くにあったらいいな。 


アゴだしスープのラーメン、楽しみにしてたんですが・・・残念・・・


R4、ブラック?ミラー? カーリング状態でみなさん徐行運転。。。


時間がはやいこともあり、渋め… (2食分(ちょっと多かった))


無事、一ノ関まで戻ってきました(18:37着)


ニュースみながらビールを…


<滑走履歴>


ゲレンデ内パウダーは風で叩かれているとこももあり、Soul7でも沈みがちですが、ツリーの中はドライパウダーなので、斜度変化のあるところは無重力感を味わいながらのターンが出来て、これ以上ないThe Day でした~♪

続く
ブログ一覧 | SKI | 日記
Posted at 2025/02/08 22:11:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

東北 Solo-SKI_24/25 ...
じゅんた035さん

24-25_SnowSeason- ...
Amanatsuさん

24-25スキー 35回目
otsu☆さん

東北 Solo-SKI_24/25 ...
じゅんた035さん

昨日は当たりのゲレンデでした
320i.maxiさん

24-25_SnowSeason- ...
Amanatsuさん

この記事へのコメント

2025年2月8日 22:34
素敵なパウダー、道中は大変だけど…ええなー(^^)
コメントへの返答
2025年2月9日 7:55
おはよーございます♪

生涯でも10指に入るど・パウダーでした。
北海道のレンタカーで一日中雪道運転は慣れてますが、自分の車で毎日雪道だと、なんか勿体ないですね💦 
そんなこんなで今日も雪道運転で山形蔵王に😚
2025年2月8日 23:00
赤札は2割が多いですね、店側もガードが固い。

というか、激降りですね。
コメントへの返答
2025年2月9日 7:57
おはよーございます♪

まぁ時間帯からすると仕方ないですかね?

降ってはいますが、薮原と違って寒くないんです、今回。
やっぱりソロだとハイペースなのかな?と。😚
2025年2月8日 23:25
夏油は本州1の積雪量を自慢にしてますから、満足して貰えて良かったです!続き楽しみにしてます♫
コメントへの返答
2025年2月9日 7:59
おはよーございます♪

降雪時に来れて良かったです🤗ホント💡

昨日は赤倉でおかわりパウダーしてました✌️
2025年2月9日 5:12
おはようございます♪
関西では絶対に味わえないパウダースノーですね〜🤗

凄く気持ち良さそうですけど、そのパウダーを滑り降りる自信は全くないです…😅
コメントへの返答
2025年2月9日 8:01
おはよーございます♪

ホント、気持ちいいんです。
なので時々、悲しい事故も起こりますが、
欲求には勝てないと言うか💦

保険と遺言はいつも残してます😎

2025年2月9日 7:55
こんにちは♪

降っている日に辿りつけて良かったですね〜☺️

インスタ無くさずよかった!!!


1ゴン回しで、いっつも終わっちゃいます!!

むこうのクワッド回しも楽しそうですね〜!!
コメントへの返答
2025年2月9日 8:05
おはよーございます♪

風で止まったり、降雪なかったりしたら寂しですからね?😚

今回、ドンピシャでラッキーでした。
360、もげなくて良かった🤗

センターハウスから、クワッドまでの歩き、ナカナカでしたが、行って良かったです。
クワッドの右側にツリーランあるんですが、今回、クローズでした。またのお楽しみにしておきます。 😚
2025年2月9日 15:22
夏油、懐かしい!!
岩手に住んでた時、準ホームでした(⌒‐⌒)

ホームは網張…

夏油、混んでるのに第2ゴンドラ動かしてないんですね…
昔はフル稼動してましたが~

しかし、さすが夏油、激パウですね。
夏油といえば吹雪。
たまに曇り、まれに晴れ。
という感じですからね( ゚ー゚)
コメントへの返答
2025年2月10日 6:35
おはよーございます♪

岩手在住されてたんですか?😚
網張と言えば、雫石が規模縮小する前ですよね?🤗

安比含めたあの界隈、いつか行ってみたいナと、思ってます🤗

夏油、クワッドサイドのコースは前日、クローズでしたのでコース内深雪でした。

前日は、暴風雪でスキー場に着くのやっとかっとだったりでした😎

2025年2月9日 18:17
ベストコンディションの夏油、楽しそうで良かったですね!

ボクにはまだその境地に立てないですが、いずれ夏油とかアライの面白さを味わいたいです。
コメントへの返答
2025年2月10日 6:49
おはよーございます♪

僕にとっては狙い通りと言うか、これ以上ないコンディションでした🤗 平日スキー、最高ですネ〜♪

アライは閉鎖前、ファットスキー購入前に幾度となく行ってました。(新井スマートIC開設前)
昨年アースホッパーで、久しぶりに行きましたが、またいつか降雪時狙って行きたいです🤗
2025年2月9日 18:59
夏油の「豪雪」は伊達ではないですよね

このぐらい雪あれば、ツリー入るより自由なライン滑れるゲレンデパウダーがいいですよね!

悪天候の中の移動はお気をつけて
コメントへの返答
2025年2月10日 6:57
おはよーございます♪

休憩中に、帰りに豪雪ステッカー買って帰ろうと思ってましたが、滑走に満足してお店素通りしてエスカレーターに乗ってしまいました💦

前日クローズの2日分のどか雪プラス風によるパック深雪でナカナカ厳しいコンディションでした。これが
30cmくらいなら、板も走って最高なコンディションなんですが🤗

ツリー内はドライパウダーだったので、贅沢な悩みですよね?😚

帰宅するまで気を抜かないようにします〜

プロフィール

「[整備] #CX-8 2025.04_CX-8_冬タイヤ→夏タイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/151706/car/3380533/8210873/note.aspx
何シテル?   04/30 19:39
いわゆる車好きな50歳を過ぎた世代です。 縁あってMAZDA車乗ってますが車種問わず、 楽しく交流出来ればと思います。 よろしくお願い致します~ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2025年②⑧八方尾根スキー場【雨の中での反復練習】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 20:54:51
リヤハッチからの水垂れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 05:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年式_Grand Journey ロジウムホワイトです。 予定より約1ヵ月遅れ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
16万km 9年目の車検切れ日にて次の車にバトンタッチ。 北海道3回、東日本&甲信越&帰 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コロナによる公共交通機関による通勤から自家用車用に増車しました♪ 色はセラミックメタリッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005.03に新車で納車した04式のE46です。 走行距離50000kmの試乗車を乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation