• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月23日

八方尾根スキー場(親子スキー)_24/25_SKI備忘録(その30)_今シーズンラスト_春コブ

八方尾根スキー場(親子スキー)_24/25_SKI備忘録(その30)_今シーズンラスト_春コブ 当時出発した後も現地が雨カモ?で、
行こかどうしようか悩んだ今シーズン
最後のスキー、八方尾根スキー場。

前回、試乗会で体力消耗し、黒菱の春コブ
滑れてないのが心残りで、天気予報と
にらめっこしながらの今シーズンラストの
スキー備忘録。。。。
 

・日程:4月20日(日)(日帰り)
・走行距離 : 524.8km
・平均燃費:17.0km/L

本題前に…
平日のある日、小田急は着座できましたが、中央線は都会の波に揉まれ、仕事では久しぶりにきた秋葉原… 通勤者とインバウダーがミックス状態なのは朝の品川と変わらず…


土曜日朝。 霞まくってますがいいお天気(自宅より)


本当は土曜日にスキーに行きたかった(天気もいいし)んですが、夕方用事あるので行けず… 朝イチ、地元のアウトレットへ…


開店から30分くらいは空いてますし、日本語中心。。。


NB、他でお買い物… アウトレットとしては今週末からセールが始まるようです。


日曜、軽い雨でもいいよう、薄手のものを調達。


昼前にはアウトレットから撤退し、久しぶりにこちらでお買い物。。。


お昼は裾野市のこちら(洋風ラーメンといいましょうか?ユニークな味)


本題…
4月20日(日)4:44出発


まずは東名で西進。 すぐに降りそうな雲で、テンション下がります。。。


富士川SAでお天気チェック。 どれも当たりそうな微妙な天気予報・・・


旧芝川町からR52へ抜けるルート。 ここも冬季は毎週のように通いましたが、新緑のシーズンに突入です。 ずーと、茶色だったので天気が良ければ気持ちよくドライブ出来るんですが…


で、増穂で運転変わってもらい、気が付いたら北アルプス、蓮華岳や爺が岳が見える所にいました…


木崎湖の山桜?、ここはまだ咲き始めですかね… 満開なら3シーズン振りに寄ろうと思ってたんですが、素通り…


白馬村。今年もこのシーズンか・・・と。。。ホント広範囲でロードレーサー走ってる大規模な自転車イベントです。 


いつもの第五Pで身支度します。 白馬三山もこの時は見えてました。
2週間ぶりですが、融雪度合いがハンパないですが、GWまではゲレンデ上部、営業出来そうです。


妻にゴンドラ前で降ろしてもらい、ゴンドラ乗車。


2週間前は麓まで降りれたんですが、ご覧の通り。


ウサギ平。 スノーナビだと白い画像多いですが、実態は黄砂・花粉などで悪雪です。。。


勢いでグラードクワッドに乗車。 雪の壁もすっかり低くなりました。


除雪した箇所は地面が出てますが、右側はご覧の通り。。。


鹿島槍と五竜岳は稜線に雲かかってますが山頂見えてました。


白馬三山は雲が沸いてる状態です。


岩岳 サウスゲレンデも融雪進み、頚城方面、戸隠方面は黄砂でかろうじて見える… そんな感じです。


この景色も暫く見納め…


47方面。 北向き斜面なので麓まで降りれるようです。


ホント汚れた雪ですが、ストップ雪ではないので滑走に支障はありません。


黒菱TOP


今回、ここを滑ります。




黒菱第三ペアが動いているの、久しぶりにみました。


モーグルキャンプもあり、大盛況です。。。 


斜度もそんなにないので難易度低めなハズなんですが、やっぱり、若かりし頃の足の動きをイメージしている脳と、実際(現在)の動きに乖離が大きく、上手に滑っている方々とかなりの隔たりを実感します(汗)


ただ滑るだけならソロで良かったんですが、ムスメを連れてきたのは動画撮影をしてもらうため、貴重な?休みを家族行事という名のもと連行してきました(笑)
動画あげたい所ですが我が家の専属カメラウーマン、動画は苦手なようで、手部補正以上に手、動かしているようでブレブレ… カメラ新調の方便にしようかな?(笑)

具体的にはポジションが後ろ・・・(頭イッコ分、前に出したい)


ポジションが高い・・・ これも滑ってる時は膝の屈伸使ってるつもりなんですが、棒立ち状態。。。あれれ?ですよね???


今回、黒菱はすべてコブ斜面滑走でした。 動画がその場で見れるのは◎ですが、いかんせん、何度滑ってもアジャスト出来なく現状認識した次第…
リフト乗車中、上手な人は頭の位置動かない(ように見える)んですよね… 感心します…


雨が降る前に撤退します。 白馬村の麓は、もう春の雰囲気満載です。


水洗浄など行い、後片付け…


今年も楽しくスキーできました。 と、雨にたたられる事なく、自宅出るときはどうしようかと悩んでましたが八方尾根、満足してあとにします。


白馬幼稚園付近からの武田菱。
 

のどかな雰囲気でいいんですが、画像右側は大規模造成が始まってます。 いろいろ凄いのが立ちそうな予感。。。 せめてここの田んぼは死守してほしいなと、他力本願ながながら願うばかり。


コブシですよね? 村の各地で咲いてました。


同じ場所から八方_グラード方面


雪崩たのかな???なかなかワイルド。


各地でこの光景みました。 ホント大規模なイベントです。。。


安曇野方面には桜眺めてドライブしたく、山麓線で南下します。 
沓掛付近からの餓鬼岳。 特徴的な山姿で残雪もあるので分かりやすいです。


各所で桜が咲いてて、この日は自転車たくさんいて、追い越しに気つかいましたが、ノンビリドライブするには最高な道。 あと10日もすればリンゴの花もみれそうな感じでした。


あずみの公園入口の桜。 大町北部あたりからこの辺までが桜のピークで、ちひろ美術館界隈の桜は散り始めでした。。。


今シーズン、満開のソメイヨシノをみるのが初めてで充分満喫〜♪


お昼はラストオーダーにギリ間に合った、穂高町の龍門。 今シーズン2回目。


スキーの後の餃子とビール、最高デス✌️
ここの餃子、甘いんですよね。 キャベツの甘さかな? カツ丼はムスメへ、ラーメンは妻へ、シェアしながら、ウマウマと・・・♪


あとはお家まで2ndシートでzzz 東名、富士川。 富士山は雲の中でした。


寄り道して、帰宅は19時ちょい前。


年齢的に課題克服出来るか?と考えながら、来シーズンの課題が明確になったラストでした。(ダイエットすれば全てよし(汗))

<滑走履歴>


オマケ・・・ シーズン滑走距離。(ユキヤマアプリ)
・チェックイン:31回(うち1回は夏油でチェックインするも悪天候で滑れず)
・滑走距離:836.8km

(参考:2023/2024シーズン)
・チェックイン:40回
・滑走距離:940.8km

予算限られた中で前シーズンには及びませんでしたが、充分満足なシーズンでした~♪

おしまい
ブログ一覧 | SKI | 日記
Posted at 2025/04/23 22:52:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

白馬_八方尾根_初滑り(親子SKI ...
じゅんた035さん

24-25_SnowSeason- ...
Amanatsuさん

24-25_SnowSeason- ...
Amanatsuさん

やぶはら高原スキー場_(親子SKI ...
じゅんた035さん

八方尾根スキー場(親子スキー)_2 ...
じゅんた035さん

24-25_SnowSeason- ...
Amanatsuさん

この記事へのコメント

2025年4月24日 0:15
シーズン終了…お疲れ様でした。

この時期は何処も茶色くなった雪、同じなんですね〜。白馬はトップシーズンしか行かないので、じっくり拝見させていただきました。
後席で寝て移動できるのが羨ましや。

私も次回がフィナーレの予定…楽しんできます(^^)
コメントへの返答
2025年4月24日 8:11
おはよーございます♪

黄砂と花粉飛来する所はどこも同じですよね?
春はドライブがてらに八方いくと道中、峠をいくつか越えるので、標高ごとにあちこちで花見できるので、やめられません🤗✌️

お酒飲めない妻なので、ホント好き勝手させてもらってます😚

次回、楽しんできて下さいネ♪
そうそう丸沼のポリス、上毛新聞のweb版に掲載されてましたネ💡
2025年4月24日 7:39
おはようございます♪
今シーズン最後になるであろう親子スキーお疲れ様でした😌

最後の締めまで餃子にビール…
いい奥さんに感謝ですね!😚
コメントへの返答
2025年4月24日 10:04
こんにちは♪

終わっちゃいましたね😎
遠出して現地で美味しいものとビール、最高デス😚
ホント、感謝ですね〜🤗
2025年4月24日 7:51
おはようございます。
今シーズンのラストスキー⛷️お疲れ様でした。☺️

大町や白馬村も遅い春が訪れようとしてますね🧐。
白馬村、第二?のニセコ倶知安になってしまいそうですが、不安ですね。
ある意味、民族的文化的に違う人達の為に土着文化や風景が蹂躙されるのは明治維新以来かもしれません。( ; ; )
コメントへの返答
2025年4月24日 10:15
こんにちは♪

終わればあっという間でした🤗

白馬は今週末くらいからサクラですネ
ここ数年、10日くらい開花早かったので、今年は昔に戻った感じですね。

今まで当たり前の風景が、変わるんでしょうね?
とは言え、インバウンド需要なければスキー産業はかなり打撃受けているはずなので、複雑ですね😎
2025年4月24日 7:56
じゅんたさん。おはようございます😊

シーズン最後の白馬⛷お疲れさまでした。
お嬢さんと奥さまとも家族ドライブしながらいいですね…
御殿場アウトレット近くていい。
えびせんも出かけるとつい買ってしまいます。

今年は31回ですか…。昨年に及びませんでしたがそれでもすごい数だと思います。

これからはしばらくキャンプ🏕ですかね。
スキー行ってませんが、気分楽しませていただきました(^^)
コメントへの返答
2025年4月24日 10:21
こんにちは♪

あっという間に終わりました。お付き合い頂きありがとうございます🤗

都会もいいですが、僕には静岡県東部が合ってますネ。スキー場は遠いですが💦

そうですね、しばらくは大人しくしてます〜😚
2025年4月24日 19:27
こんばんは。

今シーズンお疲れ様でした。

この季節八方尾根スキー場に来ている強者はホント、
上手い人だらけですよね。

不整地は誤魔化す事不可で
私も苦戦中です。
整地だと後傾・正対・ヘソの向きが少し崩れても滑れますが、
コブだと少しでもフワ〜と浮く感じになると、取り返しつかずOBしてしまいます。

腕をコブ斜面と同じ角度で突き出して……と指導されましたが、
ヘソの向きを更に下、
膝を前にして曲げて入っていかないと
途中加速してしまいます【個人的に加速がNGだと
思いますが出来ない】

私も次がラストランです。
コメントへの返答
2025年4月25日 8:20
おはよーございます♪

Subaru7270さんもいよいよオフなんですね?
どうぞラスト、楽しんで下さいネ🤗

この時期スキー場に来るのは変態しかいませんよね?😚

来シーズンも近場のシーズン券になりそうで、
天然雪あまり望めそうになく、ゲレンデスキー中心かと思うので、分かってて出来ない現状、一歩でも前進して達成感を得たいナ、と思ってます🤗
2025年4月24日 19:49
こんばんは〜

今シーズンのスキー回数31 回ですか!
先シーズンは40回…
とても羨ましいです。

ご家族の理解あってこそですね(^^)

雪と春の花々を一緒に楽しめるというのはとても贅沢ですね♪


コメントへの返答
2025年4月25日 10:21
おはよーございます♪

独身の頃から生活が(家庭内予算も)スキー中心で回ってるので、家庭内はもはや文化です😚

春スキーは各地で咲く花見ながらのドライブが出来るので、やめられないですね〜♪
ホント、贅沢です🤗
2025年4月25日 0:00
桜もスキーも!!
🥰

専属カメラマン付き!!(^^)
コメントへの返答
2025年4月25日 10:32
こんにちは♪

そうそう、専属カメラウーマン一名、養成しました✌️

子供の成長って早いですよね?
一緒に過ごせる貴重な時間です🤗
2025年4月25日 19:44
おつかれっしたー。
何だか来季はお会い出来そうな勝手な予感(笑)

わたしコブで棒立ちになるんで、かがめるように頑張ってますが、なかなかどうにも…。
コメントへの返答
2025年4月26日 14:02
こんにちは♪

来シーズンは北海道行きたいナと、思ってます🤗

シーズン終わったんですが、放置していた家の中の片付けがたいへんです💦

整地もですが、なかなか思った通りにならないですよね? 今年はムスメに写真沢山撮ってもらったので、来シーズンは基礎体力あげてシーズンインしたいですね💡

2025年4月28日 20:56
「洋風ラーメンといいましょうか?ユニークな味」
と言う場合、「○○イ!」の暗語でしょうか?(笑
コメントへの返答
2025年4月29日 16:34
こんにちは♪

はい。ウマウマです✌️
沼津駅南口付近にもお店あるので、機会があれば是非🤗

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-8_エンジンオイル交換(51.709km) https://minkara.carview.co.jp/userid/151706/car/3380533/8277243/note.aspx
何シテル?   06/23 22:12
いわゆる車好きな50歳を過ぎた世代です。 縁あってMAZDA車乗ってますが車種問わず、 楽しく交流出来ればと思います。 よろしくお願い致します~ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025フェリーの旅を終えて… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 02:26:16
夏休み🐕‍🦺は山之村オープンドライブ💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 13:59:43
時速400km/hと富士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:21:05

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年式_Grand Journey ロジウムホワイトです。 予定より約1ヵ月遅れ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
16万km 9年目の車検切れ日にて次の車にバトンタッチ。 北海道3回、東日本&甲信越&帰 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コロナによる公共交通機関による通勤から自家用車用に増車しました♪ 色はセラミックメタリッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005.03に新車で納車した04式のE46です。 走行距離50000kmの試乗車を乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation