• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんた035のブログ一覧

2025年10月19日 イイね!

奈良田温泉(日帰り)とラジコンと富士山初冠雪

奈良田温泉(日帰り)とラジコンと富士山初冠雪先週末の備忘録と、今朝の富士山について。

昨年程ではないですがやっと、白くなりました。
(と言っても出張中なので妻からの画像送付)

で…久しぶりにラジコン動かそと、不具合箇所の修理を秋の夜長にチビチビと実施。


CC-01シャシのドライブシャフトのカップリング脱落で地元タミヤ代理店?に補修パーツ頼んだのだが7年くらい前。結局連絡ないので放置してて、ECサイト見てたら、たまたまパーツあったのでポチり。


だだCC-01、ショート、通常、ロングと3パターンある事、記憶の彼方な状態で、
パーツ付かないことが判明。 


ジグゾーで削ろうにも家にある金属用の刃では、SUSには太刀打ち出来ずお手上げ。


パイプカッターも所有しているのですが、行方不明なのでしばらくこのままかも?

そんな平日を過ごし、この前の日曜日は白馬方面、唐松岳へピストンハイキングの予定が週末の天気予報よく無いことで急遽、永らくご無沙汰の奈良田へ…

この冬、鳴子中山平温泉_しんとろの湯のが忘れられず(2025.02.08)
しかしながら奈良田まで、早川沿の道は酷道で日帰り入浴の場合、帰宅すると余計に疲れるので永らく避けてました。

当日(日曜日)の自宅から。笠雲が凄いことに。


R52へ抜ける県道。 紅葉はまだ先…


道の駅で休憩… この辺から雨天…


で国道から、早川沿いを遡上します。道中、こちらに寄ってみるも、この先通行止めのようなので諦めます。


ウンチク


奈良田、町営の日帰り施設と最近、日帰りのみになった白根館の2つがありますが、今回はこちらに。白根館はもう20年くらいは来てないので記憶のかなたですが、女帝の湯よりはトロトロだっつたと記憶してます。


泉質ウンチク類。 


館内ですでに硫黄臭がします~♪


やーナカナカのお湯と硫黄のカホリ。しんとろの湯ほどではありませんが充分です。
満足して、白根館を後にします。


で・・・早川沿いの道、ここ10年くらいでだいぶ改良されており、かなり走りやすくなりまた。R52から34kmの距離ですが…

奈良田も紅葉はまだ先ですね…


数年前の豪雨による災害の跡があちこちに…






ちょっとした広場で… シャシーはDF-03Ra


広場で走らせる分には充分です~♪


お昼はタイミングがズレたのでこちでパンを。 美味しかったので備忘録として。


チューンナップに出してた板を引取り…


コメリに寄ると…3回くらいで壊れたんで捨てたんですが、回収してたんですね…
現物持ってれば返金してもらえたのに…トホホ…


しれーと… しばらく様子見…


今年は5台体制になりました…


おしまい
Posted at 2025/10/24 00:04:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月18日 イイね!

New-SKI板とGKB(御殿場高原ビール)

New-SKI板とGKB(御殿場高原ビール)先週の静岡以来、たまたまネット
徘徊していたらポッチったので
その備忘録を…

昨日も想い出深い日だったので、
それと合わせて…

10/17は休暇取って、ムスメの授業参観へ…

ポカポカ陽気でしたが、空気乾いていたので朝から富士山がくっきり~ (自宅から)
この日は日が暮れるまでズーと富士山見えてました。


雨の日もちょくちょくありましたが、未だ白くならず…


ムスメの小学校の校舎内、初めて入りました。 年明けて卒業ですが、低学年の時に行っておけばと、少し後悔するも今回いけて良かったです。


お昼は地元で有名な餃子専門店へ…


移転後、初めてです。週末は行列店ですが、この日は並ばずに入店できました。
行列なるほどの店ではないと思うのですが…まぁこの量でお腹一杯にはなります。


で、その日の夜・・・ 僕の誕生月と言うこともありGKBへ…


グランテーブルも1年ぶりくらいかな?久しぶり…


高くなったなーと… 


ちょっとした生演奏も…


デザートも。


今年もイルミネーション、始まってました。


年末に向けて週末は満車になる(と思う)のも、この時期は空いててゆっくり歩けます。


お散歩して帰宅…


本題…2025年01月_やぶはら高原スキー場_ROSSIGNOL試乗会 この試乗会で
プレート付、イイナと…老化現象自覚しており、あと何年続けられるか分からない
ので後悔のないよう、TC-S+SR585と悩みましたが、予算の関係から… 
5のつく日にぽちっと・・・


旧モデルですが、もともと白い板好きなので… 狙い通り…


試乗した今シーズンの板、24/25モデルから若干値上がりしてます…


本日到着~♪ コブ入るとロケット発射しそう~ 汗


今年は人工降雪機のスキー場がメインになりそうなので、R22プレート存分に楽しもうかと…
Posted at 2025/10/18 22:45:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2025年10月13日 イイね!

県内近隣周遊(静岡)

県内近隣周遊(静岡)すっかり秋になったとおもいきや、今日の日中は
夏に逆戻りな一日でしたが行楽シーズンなのと、
この3連休どこも行かずじまいなので、
ぷらーと気になるお店へ…

で前日(昨日)は地元自治会でのお祭りで
日中は動けず、夕方から屋上でBBQ
(今シーズン2回目)を…


いつものラインナップですが、串焼き鳥はお祭り調達品・・・


牛ホルメインで… 


マルチョウ…よく燃えます~♪  ウマウマ


久しぶりに売ってた(買った)ギアラ・・・


燃えません… しっとり焼けていきます。 食感はむっちり、コリコリでシマチョウとかシマチョウとは全然異なります。 ウマウマ。


最近、小ぶりandお値段高めになったサンマ・・・


前回と違ってアブラが…


細身だとアブラの乗りもそれなり・・・ 日本酒でチビチビと・・
なんとか天候もって、屋外でも全く寒くなく蚊もおらず…快適でした。 


翌日(今日)、静岡方面へ… 由比漁港。


ブランチ・・・ 約1年ぶりかな?


駿河湾の至宝、かき揚げ丼。 と味噌汁。 ダシもあるので味変もOK. ウマウマ


シラスばらあげと桜えびドーナッツも。


静岡市内、妻とムスメと別行動でボクはこちらへ… 
R21プレート付き在庫あれば(この春まではあったけど30%引き止まり)買うつもりでしたが、コネクトビンディングなので見送り…
コネクトビンディングで42%引きでもイイお値段…


休日割引対象外日と知らずに新東名乗ってしまいました…
利尻山、旭岳と順調に降雪あったようですが、富士山はまだですね…初冠雪。
今年も既に10月中旬・・・


新富士ICからほどなく近いこちらのお店へ…焼津ぶしうどん しょうた 富士店
夜営業してないんですが、行けば納得。 お昼外した時間帯でも行列でした。


うどん頼むと卵2個ついてきます。


温かい肉うどんとトリ天丼、かつお節ご飯にもつ煮…


メンは平打ち麺できしめんとは異なり少しコシがあります。
トリ天は衣サクサクで鳥はジューシー。 どれもウマウマでした~♪


こちらのお店、富士宮市に近い位置にあるので、久しぶりに宮のイオンモールへ…
イベントデーでしたが、お昼時は混んでいたのかな?14:30過ぎは拍子抜けするくらいガラガラ…


シーズンオフから頚椎症発症し肩甲骨付近の痺れや腕の痺れ、夏くらいから回復傾向と思いきや、最近は腸腰筋(右側だけ)痛くて朝、起きるの辛い。。。等、加齢促進で今年はスキー出来るのかホント微妙な体で、シーズン券買うのも未だ様子見状態・・・

おしまい。
Posted at 2025/10/13 22:42:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月10日 イイね!

カローラクロス試乗、他ここ最近の備忘録(9月~10月)

カローラクロス試乗、他ここ最近の備忘録(9月~10月)今週、カローラクロスを試乗したので、
ブログに残しておこうと…

CX-8長いんですよね…
全長:4920mm…分かってましたが…
冬と夏の長距離移動はホント楽チンなんですが、
週末のお買い物にはチトデカイ…


もうすぐ6万Km 、1回目の車検を半年後に迎え、20万km目指すか、
査定が良いうちに乗り換えるか、次は小さいめの車がいいナと思い…

前回試乗(フリード・ソリオ)、今回はフェイスリフトしたカローラクロスに… 
GRスポーツは早々に受注停止なのは知ってましたが、カローラクロス自体が受注停止とは知らず…

とは言え試乗予約済なので今週の平日夕方、早めに仕事切り上げてディーラーへ・・・

試乗車はマイナー前のものしかなく、1.8Lハイブリット+E-Four
内装は…カローラなクオリティーです。 
実は現行のカローラツーリングも出たころ、試乗したことがあります。


街中走るにはジャストサイズ、これで充分ですが、動力性能は2.2Dに慣れていると3名乗車+荷物フルで中央道の須玉→諏訪南あたりを想定すると、ちょっと厳しいかも? でも動的質感はガソリン車ってこともあり上々です。

自宅P。 このサイズ感、以前試乗したフリードとイイ、良いです。 


ルーフレールフィックスポイントから天井まで≒60cm .
ルーフBOXももう少し高さのあるの付けれそう~♪


CX-5とCX-3の2台体制だった時と同じく、この車とロードスター(買えるかな?)の2台縦列も難なく収まりそうなサイズ感。


お見積り・・・
なんか頼んでないディーラーオプションテンコ盛りで500万円オーバー…


車ネタついでにND幌車の2Lついにリリースされましたね。 これまたいいお値段で…(1.5Lも高いけど・・(汗))


ここ最近の備忘録をつらつらと…
9月某週末。 ふもとっぱら、週末予約とれないので自宅 屋上でヤキヤキ… 


北海道旅行以来~♪ 主役はお肉達ではなく…


サンマ。 ここ数年みてない特大サイズ。


炭の上に載せてすぐ、この状態~♪


いまなき、その昔、炭火焼き鳥屋で秋限定で焼いてくれたサンマと同じ~♪ このあと骨も炙って美味しくいただきました~


そうそう、近隣でモクモク・・・火事か…と…


火事でした


これまた9月某週末… 旧富士川町の定点ポイント。 そらはすっかり秋の空。


行先はこちら… 開店と同時に入館。


漫画→風呂→漫画→風呂


夕暮れまで


夕食は地元民に愛されているこちらへ… 久しぶりでしたが、ウマウマ。


在宅勤務ですが、大都会にもちょこちょこ行ってます。


単身赴任宅にも…ロマンスカーとビール


別の週… ロピアのお弁当もそろそろ飽きてきたかも?8年目ですしね…
在宅勤務の割合が高ので、そろそろ単身赴任宅撤退しようかな?と考えだしてます。。。


自宅のトイレの扉のラッチ・・・ 25年目にして壊れました… まだ部品単品で入手可能なんですね…建築系の部品ってすごいな~と… 他にも扉あるので、在庫ストックすることに…


自宅PCもCPUをRyzen5600 → 5900Xへアップグレード化。
ゲームしないので動画編集時のエンコードくらいしか効果感じないかも?
と言うか今のCPU+GPUでも不便感じてないので、自己満足な世界。
AM5への転換はまだ先になりそうです。 で、冷却も強化。


CPUファンがなくなってスッキリ~


話変わって…10月最初の週末… 富士山頂の気温も氷点下チラホラで、
利尻山、旭岳に続いてそろそろ降るかな???


自宅から…分厚い雲に覆われ富士山拝めず…


天気悪いので修善寺のいつもの所へ…


ここからみる里山風景、狩野川の音と相まって…好きデス。


次回から大幅値上げですが、またチケット買うんでしょうね…


天気悪くても、キャンプ場は大盛況でした。


翌、日曜日も生憎の天気ですが夕方、地元千本松原へ…


夕陽は拝めずでしたが、雲のすき間から光がスーッと差し込んでて、海面がキラッと光ってて、ちょっと幻想的な光景… ホント田舎なんですが、イイ所に住んでいるな~と自己満足。


で・・・救急車・消防車の音が騒がしと思っていたら…全国ニュースにも。


あと…スマホ、とある目的からSIM回線契約にしました~ 
電波のアイコン、こうなるんですね…知らなかった…


最後に… 中秋の名月の晩、夜のお散歩(最近在宅勤務メインで平日はニート状態なので…)
次の日もその次の日も、キレイなお月さんを眺めてのお散歩でした~♪


おしまい
Posted at 2025/10/11 13:43:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-8_エンジンオイル交換(51.709km) https://minkara.carview.co.jp/userid/151706/car/3380533/8277243/note.aspx
何シテル?   06/23 22:12
いわゆる車好きな50歳を過ぎた世代です。 縁あってMAZDA車乗ってますが車種問わず、 楽しく交流出来ればと思います。 よろしくお願い致します~ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12 1314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアに配線 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 05:02:51
時速400km/hと富士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 06:21:05
リヤハッチからの水垂れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 05:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023年式_Grand Journey ロジウムホワイトです。 予定より約1ヵ月遅れ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
16万km 9年目の車検切れ日にて次の車にバトンタッチ。 北海道3回、東日本&甲信越&帰 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
コロナによる公共交通機関による通勤から自家用車用に増車しました♪ 色はセラミックメタリッ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005.03に新車で納車した04式のE46です。 走行距離50000kmの試乗車を乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation