• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平ちゃんの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2013年3月16日

バックランプスイッチ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
真横よりちょっと上に付いてます。オイルは出てきませんがパチンコ玉が出てきます。レンチにソケットを付けたままでは入りません。先にソケットをスイッチに被せレンチを差込みました。スイッチの端子が突き出ているのでソケットも半分位しかはいりません。でも、なんとか交換できました。
2
使うことはたぶんないスペアのミッション、これのスイッチを使う。スイッチを交換する前にまずすることはヒューズ、球切れの点検です。私はそれを通り越してスイッチに行きました。
3
取り外した配線、マスターバックの下あたりからミッションの上を通ってスイッチに行っている。エンジン側のカプラーまで電気が来ているのは調べて分かっているので、と言うことはスイッチと配線と思ったのです。でも、コードは以前コチコチなっていたので自作したからまだ新しい・・と言うことはスイッチとなったのでございます。でも点かない?
4
取り外した配線が通電してるかテストランプを使って調べる。点きませんね~・・・・どういうこと?
5
こちらは点きました。じゃ~先にテストしたコードはダメじゃん。
6
ギボシに配線をつなぐ時は赤い配線のように先端をねじり折り返す。Uの字にしてそのまま差込み圧着ペンチで圧着する。こうすると引っ張っても抜けることはない。以前は皮を剥きそのまま差し込んで圧着してたので簡単に抜けてしまっていた。
7
下が今回作った物。取り外した物は以前コチコチなっていたので自作した物。見た目ではギボシの圧着箇所も問題ないようだが・・どこかで切れてるのね。
8
はい、点きました。前回の車検の時もバックが点かなくて下に潜ってスイッチの差込みを点検したことが、その時は接触不良?で簡単に点き車検は通りましたが、たぶんそれ以後点いていなかったのではと思う?それじゃ~ダメじゃん。さ~次ぎは何が来るかな~?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トヨタタイプ クリップ交換

難易度:

ロービーム球交換

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

Rスタビライザー 交換

難易度:

112980車検整備

難易度:

デカール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「メーター照明LEDに http://cvw.jp/b/1517330/46570209/
何シテル?   11/28 22:10
ダルマセリカに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーター照明のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 16:58:14
eKワゴン 左ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 10:55:54

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
LBに4年乗って、今のダルマ セリカに乗ってもう直ぐ30年になるので、セリカだけで34年 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
娘が乗っていたのですが・・・・交換しました。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
マイティダックスの塗料が残っていたので吹いてみましたが、やっぱりシルバーに塗り替えです。
ホンダ TLR200 ホンダ TLR200
パーツの出るうちにとレストア開始。その後エンジンを載せ換える。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation