
いまだに
『L側パワースライドドア点検』
が発生中の私のスパーダです。
エンジンをかけるたびに
『ポーンッ』って鳴ってインフォメーションに表示されています(´;ω;`)
走行しオートドアロックが作動すると表示が消えます。
アンロックすると再び表示される。
何で?
試しに、L側スライドドアを手動で開けてみます。
この時インフォメーション表示されてる状態です。
開けた状態で手動でロックをかける。
何とインフォメーションの表示が消えるのです(;・∀・)
この状態でパワースライドドアのスイッチをONにしポチガーを押すと・・・
動きました。
でも、ドアロックした状態なので開ける事はできません。
この結果
スライドドアは動くし、ポチガーのスイッチは壊れてない。
ポチガーのLEDが常に点灯してないから、LEDは壊れている(ノД`)シクシク
本来LEDはアンロック状態でアースに落ち点灯する仕組みで、ロックがかかるとアースに落ちない。
電流が・・・・・・・・・・・・・・・わからないので考えるのをやめました。
多分、LEDの配線を外せばポチガー自体は機能しそうな感じです。
整流ダイオードを使用してないのが、ダメだったのだろう。
電流が逆流したのかな・・・。
静電気で壊れた?
とりあえず、もう一度ポチガー作り直し(; ・`д・´)
Posted at 2012/11/08 20:02:20 | |
トラックバック(0) |
ステップワゴン | クルマ