• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月13日

[Saxo119]エアクリインプレ

[Saxo119]エアクリインプレ 正直、
スロットルボディ清掃が
功を奏しているのでは
と思い、



実際はよく全くわかりません(爆)




photo by mitsuba


んでも交換して今までと変わった事っていえば、
ふけ上がりが良くなったー。出だしも快調。
高回転でもよく回るー。アクセルが軽くなった。

いいお買い物しました。

mitsubaさんありがとう!!!!!!
またよろしくお願いシマっす!



とりあえずパーツとか整備手帳とか一連のもの。
このSIMOTAのエアクリに関して思った事は、
「ホント、取り付けが無理矢理な力技だなー(爆)」って感じ。神経質な人は嫌かも…。

パーツレビュー

整備手帳[フォトギャラと同内容部分あり]

フォトギャラ①
フォトギャラ②
ブログ一覧 | SAXO | クルマ
Posted at 2011/07/13 21:02:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

おはようございます。
138タワー観光さん

プチドライブ
R_35さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年7月13日 21:13
シモネタ万歳!

って話ですよね(笑)
コメントへの返答
2011年7月13日 21:15
シモネタバンザイっても、
相手によるわよー(素
2011年7月13日 21:16
姉さんご無沙汰~じぶんで作業したの!?スゴイじゃん(^^)



しかしゴム手の画像って使用後のアレみたいで(笑)
コメントへの返答
2011年7月13日 21:20
おひさー!元気してた?
作業は途中まで一人で頑張ったけど最後は先生に泣きついたわ。


使用後のアレってなにー!?
2011年7月13日 21:16
スロットルボディ清掃お疲れ様でした!
多分コレが一番効いていますね。
でも、真新しいパーツが周りの景色と違って、違和感ありありなところがイイです(^^)
コメントへの返答
2011年7月13日 21:21
いずれ自分でもできるものは作業したいなぁって思ってたので教わりながら清掃しました。ホント多分これが一番効いていると思います!

そうそう、この違和感がいいんですw
そして徐々に朽ち果てて行く姿も…(爆
2011年7月13日 21:43
このエアクリはサクソ後期用だと思うんですよねー。

106用の取り付けをしたことありますが、
全然合わなくってサクソ後期にぴったりフィットでした(笑)

106サクソシリーズ全て同じ商品なのカモカモカモ。
コメントへの返答
2011年7月16日 9:56
106は加工必要みたいに書いてありますよね。

後期サクソにはスロットルボディの部分も含め、カッターでホース部分削ぎ落とすとか加工要らなかったんですか!?

mitsubaさんに頼んで106用を買い付けてもらったので同じ商品でしょうねー!
2011年7月13日 22:06
シモタいいなあ〜
ブローバイホースもバッチリですね。

コメントへの返答
2011年7月16日 9:56
ほらほら、山口。さんが後期にピッタリフィットって言ってますよ!

うちの子とおそろにしましょ!
2011年7月13日 22:10
お揃い~!
コメントへの返答
2011年7月16日 9:57
kiku-さんもこっちだったのね!
てっきりもう一つの方だと思ってた〜!

お そ ろ !
2011年7月13日 22:20
俺が使ってたそのタイプのは、交換するエアクリが部品で出ないので諦めて毒キノコに・・・

そういえば、この前kikuさんのを見て思ったんだけど、ブローバイがエアクリを通過する前に戻してるのが、すごく気になってたんだよな~
ブローバイの量が多いと、オイルがエアクリに着いて空気吸わなくなるんじゃないかと、ちょっと気になってました。
ある意味大気開放っぽいけど、大丈夫なのかな?
コメントへの返答
2011年7月16日 10:02
ワタシ的には着いていれば問題ないから、そんな事まで気にしないなぁ。
問題製品だったら今頃とっくに炎上してるとは思うし…。

プロじゃないし小さな差がわかる訳じゃないから脱落したり燃えたり部品が吸い込まれてエンジン死亡とか無ければ十分なのもあるけど。


気にしてたらラテン車乗れないw(違)
2011年7月13日 23:04
僕のはこのタイプではないけど、同じくシモタ製です。
テンロクラリーのときに買って付けて、
それをSAXOにも流用してますが、フィッティングで力技ってことはなかったなぁ。
モデルによって違うのかなぁ。
コメントへの返答
2011年7月16日 10:05
シモジマさんもシモタなんですね!

入らなくてえいえいえいっ!ってゴリゴリ入れましたけど、部品折れるんじゃないかと思いました(汗

山口。さんが後期はピッタリフィットってコメントくださってますけど、やっぱり後期サクソだからなのでしょうか…。
2011年7月14日 6:44
ターボじゃないんだ…
コメントへの返答
2011年7月16日 10:05
なんでターボを期待しているのか…
2011年7月14日 8:39
自分でなにも出来ないおいらからすると尊敬です!調子良くなって良かったですね!
コメントへの返答
2011年7月16日 10:06
結局ワタシはもとのエアクリ外しただけで、取り付けはmitsubaさんにやっていただいちゃったんです。

くそう。いつかは自分で全部取りつけできる様にがんばるぞー!
2011年7月14日 16:47
オイラはタイヤ買っちまったwww
コメントへの返答
2011年7月16日 10:06
タイヤも大事な消耗品!
さてさて、何にしたんだろかw
2011年7月14日 17:21
SIMOTAは乾式だから掃除楽♪

出だしがよくなった(気がする)のはレゾネーターが「にょきーっ」と伸びたからでは?
コメントへの返答
2011年7月16日 10:09
そうなのかなー。

あ、ゴミはいらない様に茶こしでも取り付けようかな!
2011年7月14日 23:57
車の部品付けるのに桂剥きするって、初めて聞いたよwww

もしかしてコノ画像は、正に桂剥きなう!?
コメントへの返答
2011年7月16日 10:10
入らなくて手首痛くした(笑)
んで、先生にクエスチョーン!ってしたら、少し削らないとだめよ。って

はぁー!?

ここでいきなり工作するとは。

おいらがやってるのは、スロットルボディをごしごし磨いてる図w
2011年7月15日 10:20
力技 大好き(爆)
はまんなきゃ、切るか叩くしかないやん(苦笑)
コメントへの返答
2011年7月16日 10:11
えー?これでいいのかよー!?(笑)
みたいなところがおもろいですよねw


プロフィール

「あづい。さっきお客さんのところへ行ったらコンビニ行くけど何か飲む〜?と聞かれて思わずビールくださいと言ってしまった。アイスカフェオレをご馳走になりました。」
何シテル?   03/28 12:39
クルマは私の動く城。小さいクルマが好き。 コメント返信よく忘れますがご容赦ください。 基本的に飽き性。 運転ヘタなのであおらないでください?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[Yoriai141]Asa-Haco!2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 23:58:51
不調からの不動、そして復帰。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/24 10:21:58
TPS諸悪の根源説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 22:03:51

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2023年3月27日より 右ハンドルのMTは初めてです
ルノー クリオ ルノー・スポール くりごろう (ルノー クリオ ルノー・スポール)
並行輸入のClio2 RS ph.1 2001年登録の10年選手。 私は3オーナー目。 ...
その他 その他 その他 その他
BIANCHI NOVITA2008 ワタシの健康のお手伝いをしてくれる愛機。 ちっち ...
シトロエン サクソ シトロエン サクソ
やはり赤が良いわけですw ボディカラーはルージュ・フリオ(赤い7月) 2007.08 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation