• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわせみ!の愛車 [トヨタ カローラフィールダー]

整備手帳

作業日:2014年10月25日

ブレーキシュー交換(エムケーカシヤマ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
10万キロ越えも果たし、10年目も近いのでリヤブレーキシューを交換しました。

交換用はエムケーカシヤマ製!

選択理由は。。。安かったから。。。
2
8mmのボルトを利用してドラムを外しました。

2個のボルトを均等に締めながら少しづつドラムを浮かして外します。
3
車検の時に清掃してると思うのですが。。。結構汚かったです。
4
エムケーカシヤマ製のブレーキシューを現物合わせしました。

パッケージにヴィッツ NCP15の表記がありましたが問題なく使用出来ました。

シューの磨耗状況は、前側が2.8mm、後側が3mmぐらい。

新品は4mm強といった感じだったので交換しなくても良かったかも。。。
5
左側は苦戦の末に完成!

前後のシューを引き合っている上側のスプリングの組付に苦労しました。

そして、右側は対応策にてさくっと交換出来ました。
6
右側はこんな形で交換作業を行いました。

簡単な手順は上側のスプリングを組付ます。

その後、PKBのアジャスターを組付ます。
7
そして、アジャスター用のノッチ部分(金具と縦に走る細めのスプリングで構成)を組付ます。
8
あとは、裏返して作業していたシューをひっくり返しながら元の位置に組付ます。

以上で完成。

シューの調整は一応PKBによる自動調整と思いますが、面倒なので手動で調整。

アジャスターのノッチをバックプレートの調整穴からドラムがロックするまで回し、3ノッチほど戻してドラムがスムーズに回る事を確認して終了。

スプリング組付のコツを掴むのに苦労したので疲れた作業となりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンパネルLED球交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

左リアドア アクチュエーターOH

難易度:

エアコン関係のメンテ

難易度:

オイル交換

難易度:

Fブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月26日 19:22
こんばんは

私も年内に交換予定なので参考にさせて頂きます

シュー交換は難しい思っていたし、交換部品が必要との認識でしたが今の構造は必要無さそうで、お手本見ながらDIYで何とかチャレンジ出来そう。

それと新品の厚みが4mmだと残1mm位まで使えそうな感じですね。
コメントへの返答
2014年10月26日 20:04
コメントありがとうございます。

重要部品でもありますので比較的簡単かと思いますが、DIYの場合は慎重な対応が必要だと思います。

シューの厚みに関しては10万キロを走破した当方のフィールダーでもまだまだ使えそうな感じでしたので、まめにメンテされる方ならぎりぎりまで使えるかと思います。

ただ、減り具合の確認にドラムを外さないといけないので面倒と言えば面倒ですね。

プロフィール

「エンジンオイル交換。 http://cvw.jp/b/1517861/48587617/
何シテル?   08/08 12:05
愛車の選択基準はマニュアル車とレギュラーガソリン仕様が必須。 そんな愛車はマニュアルながらクラッチ操作が楽ちんな3ペダルなAT車、カローラスポーツ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ カローラスポーツ] 電動パーキングパッド交換モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 06:45:48

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
iMT搭載で3ペダルでもAT車感覚で運転出来る遊べる車。 エンスト防止機能でエンジン回 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ゴルフ場への快速トランポとして使用しておりました。 市街地では固い足回りも曲がりくねっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation