• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スコット0104の愛車 [ヤマハ TRACER900]

整備手帳

作業日:2024年12月2日

GIVI SR2139取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
GIVIのモノキートップケース取り付けるため、トレーサー900用のフィッティング部品を調達しました。新品は高すぎて手が出せないのでヤフオクで中古を調達しました。
シートレールの補強パーツがありませんでしたが、強度的に多分大丈夫そうなのとM5プレートも付いて3,500円くらいだったのでポチりました。
ネジ類は事前に仕分けしましたが、これが1番面倒でした。
2
とりあえずリアシートを外して着手です。
欠品パーツがあるので正規の手順は参考程度として進めました。
3
純正ナンバープレートステーにつながる純正ハーネスとドラレコケーブルを分離して、ステーの六角ボルトを外します。
4
純正ナンバープレートステーにSR2139に付属のステーを噛ませてボルト止めします。
ドラレコケーブルを通せるか心配でしたが、なんとか通せました。
5
SR2139付属のボルトとワッシャーで車体に取り付け、補強プレートを取り付け。
純正ハーネスは長さが足りなくなり、所定の位置を通せなくなりました。
とりあえず支障はないのでこのままとします。
6
プレート前部ステーとM5ステーと取り付け。
一旦緩く仮止めして最後に位置調整に備えます。
7
プレート後部用ステーを取り付け。
純正ナンバープレートステーとプレート後部をそれぞれボルト止めします。こちらも仮止めです。
8
全体的に位置調整して本締めして完成です。
9
純正パニアを取り付けましたが干渉することなく取り付けできました。
デイトナの公式サイトでは純正パニアとは併用不可となっていましたが、調べる限り干渉しないだろうと推測してましたが、予想通りで良かったです。

ガタツキやしなりもなくガッチリ組み付けられているのでトップケース+荷物の重量にも耐えてくれそうです。

トップケースはAmazonプライムデーで購入したので届くのが楽しみです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シガーソケット充電器のキャップ

難易度:

バッテリー交換(15,000km)

難易度:

エンジンオイル交換(14,900km)

難易度:

22292 オイル&オイルフィルター交換

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

ウォーターポンプから水漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして。スコット0104と申します。 現在はノアハイブリッドにのっています。 まだまだノーマルですがコツコツいじっていこうとおもっています。 クルマ仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エスティマ50シート換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 13:19:32
トヨタ ノア ハイブリッド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/18 21:20:58
フロントホイールアーチ内の遮音処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/20 08:02:34

愛車一覧

ヤマハ TRACER900 ヤマハ TRACER900
12年ぶりのライダー復帰です。 2022年5月22日納車
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
嫁のお父さんより譲り受けました 快適仕様となるようコツコツいじっています。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダスピードアクセラに乗っています。 またノーマルですが、コツコツ弄っていこうかと。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation