10/1のブログで完結しきれなかった分を書き書き。。。
ちなみに、この件でだいぶ脳のリハができたかも~
文章書いたリ、PC触るのが自分比1.5倍って感じデス。
(ま、9ヶ月前に比べりゃ赤子同然なのに変わりないんですけどね)
本文へ・・・
※超ナガなんでケータイで見るんはお勧めしません。
9/5(金)
・07:45過ぎ~ 出社後、
Yahoo!から来たメール第1便をチェック
とりあえず161件チェックしろって事なんで、こりゃやるしかないかと。
さすがに会社ぢゃできんので
(普段ブログしてんのはナンだというはナシね)
この日はお仕事に専念。
-----------------------------------------------------
9/7(日)
・18:30過ぎ~ ↑に
指示された161件をチェック開始。
当然、1件ずつページ開くのなんてやっちゃいられん。
Goの場合、ID利用停止でもMyオクは見れたんで『出品終了分』リストを
Excelに貼ってソート、で
Yahoo!から来たメールのリストもソート
で件数あったんで、あとは隣列照合して全部TRUE確認。
ハイ、無事161件合いました。。。
ここまででオツカレ。なんであとは翌日回しに・・・
そもそも土曜も休みなのにリハのあと、うだうだDVDばっか見てるから。。。
-----------------------------------------------------
9/8(月)・9/9(火)
・終日 ナンにもせず。
自宅で作った↑を会社に持ってくの忘れて、いきなりクジけた。それも2日続けて。。。
で家帰っても体調今イチな感じでドヨ~ン。。。
-----------------------------------------------------
9/10(水)
・09:30過ぎ やっとデータとやる気そろい踏みで
Yahoo!宛にメール。
全文引用(長いです)
**********************************************************************
Yahoo!オークションカスタマーサービス都 様
ご連絡いただき有難うございました。
ご指示いただきました件、チェックが終わりました。
----------------------------------------
■『不正な出品である』オークションIDの確認
----------------------------------------
マイオークションリスト 御社送付リスト
1 1****9234 1****9234
2 1****9440 1****9440
3 1****9444 1****9444
・
・ (中略)
・ メール本文には書いてあります。
・
158 w****0192 w****0192
159 w****0252 w****0252 ※落札者アリ
160 w****0384 w****0384
161 w****0458 w****0458
以上161点すべて、Yahoo! JAPAN IDが第三者に不正に利用された出品で間違いありません。
尚、御社より
>なお、利用規約にございますとおり、Yahoo! JAPAN IDやパスワードの管理は、
>お客様の責任において行っていただいております。
>
>そのため、ご利用のYahoo! JAPAN IDによってなされた行為は、お客様の責任と
>みなします。あわせてご了承くださいますようお願い申し上げます。
との文面がございましたが、こちらにつきましては全く承服いたしかねます。
早速、下記のようなメールも頂きましたし、
http://www.asahi.com/national/update/0906/TKY200809060113.html?ref=fresheye
の記事も拝見いたしました。
/////////////////////////////////////////////////////
このメールは、Yahoo!オークションにおいて自分のYahoo IDを乗っ
取られ、大量の偽ブランド品を出品された被害者の方宛に送信して
います。
Yahoo にはもう連絡されましたか?乗っ取り出品された手数料は
あなたが負担することになっていませんか?乗っ取られたと言うこ
とは、IDとパスワードが漏れたと言うことです。IDとパスワードを
管理しているのは、あなたとYahooだけです。
今、Yahoo!オークション内で、大量のID乗っ取り出品が進行中で
す。下記の2chの掲示板▼▼詐欺現場実況中継!その53!!▼
▼をご覧下さい。あなたのIDも載っていますよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1219566357/
ここ数ヶ月(上記掲示板ではその一部)、1日に10~30個の
乗っ取りIDを使い、各IDにつき30~200個の偽ブランド品を出
品しています。尋常でない数の乗っ取りです。既に1500個のID
が被害に遭っています。今もなお激しい勢いで増えています。
掲示板内では、乗っ取りIDの異常な多さから、Yahoo からIDとパ
スワードが漏れた可能性も指摘されています。
IDとパスワードの漏洩元が明らかでないのに、Yahoo はID正規保
有者にその出品手数料等を請求してきます。一部では請求していな
いと言う話も聞いていますが、どうでしょうか?
この乗っ取り犯は出品時オプションを付けてきます。よって出品
手数料が大きな金額になります。1万~3万円です(最小数千円、
最高5万円越え)。自分からIDとパスワードが漏れた心当たりが無
いのに、そのようないわれのない手数料を支払うのは馬鹿らしいで
すよ。
現在、この乗っ取り犯の被害者を取りまとめようとしている方が
います。その方も被害者です。この方に連絡を取っていただければ、
光明を見いだせるのではないかと思います。下記のブログをご覧に
なって、信用していただけたなら下記のメールアドレスに連絡して
みて下さい。メールを送ることについては、ブログ作成者の了解済
みです。
/////////////////////////////////////////////////////
他のユーザーさんにご迷惑をかけたのならいざ知らず、御社の手数料を
何故支払わなければいけないのか理解できません。
また、私は本年1月に脳出血で倒れ4ヶ月前まで入院しておりまして、
現在も右半身片麻痺が残った状態で、このメールを打つことも、
まして上記のIDチェックなども自分1人でやる事は大変でございました。
これ以上の作業は無理ですし、いわれの無い金銭を負担することはできません。
差し当たり、区役所の福祉窓口から警察署への相談を進めていただくと
ともに、手数料引落し口座の残高を調整してまいります。
以上、差しあたって返事と意見を送らせていただきます。
早急な御社のご意見をお待ちしております。
**********************************************************************
正直、平日の昼間しかやっちゃいない役所には行けんし、
金銭的な被害が発生してない現段階ではK察もハイハイ的にしか
聞いてくれんだろうし。。。
なので、↑メールの反応を待つことに。
-----------------------------------------------------
9/18(木)
・16:00過ぎ~
Yahoo!からメール第2便。
全文引用(長いです)
*********************************************************************
このメールは、Yahoo! JAPAN IDの不正利用について以前お問い合わせを
いただいたお客様へお送りしております。
*********************************************************************
******** 様
Yahoo!オークションカスタマーサービスです。
突然ご連絡を差し上げ、誠に恐れ入ります。
以前、お客様よりお問い合わせをいただきました、Yahoo! JAPAN IDの第三者による
不正利用の件につきまして、ご連絡申し上げます。
このたび、Yahoo! JAPAN IDの第三者による不正利用被害が多数報告されている
ことから、不正利用により発生したと考えられるシステム利用料について、
返金、請求停止を行わせていただくこととなりました。
弊社にお問い合わせいただいた際には、対応に不十分な点があり、
大変申し訳ございませんでした。
返金、請求停止にあたり、現在、お客様のオークションご利用状況を再度
確認しております。お時間をいただき、誠に申し訳ございませんが、
結果については、1週間から10日程で改めてメールにてご連絡いたします。
今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
なお、本件につきまして、ご不明な点がございます場合は、このメールへの返信にて
お問い合わせくださいますようお願いいたします。
お客様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
*****************************************
Yahoo!オークションカスタマーサービス
auction-support@mail.yahoo.co.jp
*****************************************
珍しくあやまってますねぇ。
でも、まだ「請求しません」とは言ってない。
とりあえずは傍観で・・・
口座の金は移動して1万以下にしてあるし・
-----------------------------------------------------
9/25(土)
・06:00過ぎ~ 朝メールチェックすると
Yahoo!からメール第3便。
全文引用(長いです)
*****************************************
Yahoo!オークションカスタマーサービス都です。
再度ご連絡いただきまして、誠に恐れ入ります。
このたびは、第三者による不正な出品と思われるオークションにつき、ご確認
いただきありがとうございました。
ご連絡させていただいた、不正出品により発生したオークションの各種利用料
につきましては、請求停止または返金の対応を検討させていただきたいと
存じます。
なお、弊社での確認が完了次第、返金の可否につき順次ご連絡させていただく
予定です。大変恐れ入りますが、今しばらくお待ちくださいますようお願い
いたします。
返金にあたっては、これまでのお客様のご利用状況などを再度調査いたします。
そのため、調査結果によりお客様のご希望に添えない場合もございますので、
あらかじめご了承ください。
今後とも、第三者に利用されることがないよう、パスワードを定期的に変更する
などの対策とともに、Yahoo! JAPAN IDならびにパスワードの管理に十分ご注意
くださいますようお願いいたします。
◇Yahoo!セキュリティセンター
http://security.yahoo.co.jp/
※お問い合わせの文中に含まれていた個人情報は、一律伏字または削除させて
いただく場合があります。
これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いします。
-------------------------------
Yahoo! JAPANでは、カスタマーサービス向上のために、お問い合わせへの
返信内容やヘルプに関するアンケート調査を実施しています。
よろしければ下記のページより評価やご意見をお寄せください。
http://ms.yahoo.co.jp/bin/enq/feedback/J102/839/1344778/
-------------------------------
*****************************************
Yahoo!オークションカスタマーサービス[839]
Yahoo!オークションヘルプページ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
*****************************************
基本的に中身は第2弾と同じ。
今回は担当者名が入ってるトコ見ると、9/10に送ったメールの返事かな。
多分、第2弾は問い合わせた全員リストに送ったんぢゃね?
-----------------------------------------------------
9/26(金)
・15:00過ぎ~ YOMIURI ONLINEのニュースが・・・
ヤフオクID乗っ取り、特定アドレス150万件接続
お、新聞社からのつっこみがキツクなってきたんで
↑みたいなメールよこしたんかな。。。
ニュースによると
「ヤフーはこれまで出品料の返金には基本的に応じない姿勢だったが、
不正アクセスの発信元が特定できたことで本人以外による接続と確認できたため、
返金や請求放棄に向けた手続きに入った。」らしいけど
まだ信用ならんよな~
・20:00過ぎ~ IT Mediaでもニュースが・・・
ヤフオクでID乗っ取り5000件 ヤフー、不正出品の被害補償へ
新聞社以外にも載り出した??
タイミング的には↑の読売の速報見て、慌てて裏取りに行った感じだけど
ま、色んな媒体に載るってのはイイ事だよね。
ただTVが動かんね(想像してたけど・・)
Yahoo!とSoftbank携帯の広告費は手放せないんでしょーな。
・23:00過ぎ~
Yahoo!からメール第4便。
全文引用(長いです)
*****************************************
******** 様
Yahoo!オークションカスタマーサービスです。
このたびは、Yahoo! JAPAN IDの第三者による不正利用の請求に関して
ご迷惑をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。
弊社より9月18日にメールでご案内しております、ご返金の件につきまして
ご連絡いたします。
お客様のオークションご利用状況を弊社にて再度確認し、第三者による不正な
利用と判断できるオークションから、返金額を確定させていただきました。
確認にお時間をいただき、大変申し訳ございません。
ご返金額につきましては、オークションのご利用明細に「調整金」として赤字で
記載されておりますので、お手数ではございますが、ご確認くださいますよう
お願いいたします。
ご確認いただいた際にご不明な点がございました場合には、こちらのメールへの
返信にてお問い合わせくださいますようお願いいたします。
ご利用明細の確認方法は下記のとおりです。
<ご利用明細の確認方法>
----------------------------------------
1.Yahoo!オークショントップページから、ご利用のYahoo! JAPAN ID、
パスワードでログインします。
◇Yahoo!オークショントップページ
http://auctions.yahoo.co.jp/
2.Yahoo!オークショントップページ右上の[マイ・オークション]を
クリックします。
3.[ご利用明細]をクリックします。
[利用日]が「9月25日12時00分」、[利用明細]が赤字で「調整金」と
記載されている明細が対象となります。
----------------------------------------
なお、ご返金はご利用料金お支払いのためにご登録いただいた金融機関口座への
お振り込み、もしくはクレジットカード会社経由となります。
そのため、返金時期はご登録のお支払い方法により異なりますが、10月下旬以降、
順次返金させていただく予定でございます。
弊社では、オークションの第三者による不正利用被害を削減する対策を
これまで以上に強化し、安心してご利用いただけるサービスの提供に努めて
まいります。
また、被害に遭われたお客様へ適切かつ迅速に対応できる体制を整える
所存でございます。
弊社の対応に不十分な点があり、お客様にご迷惑をおかけしましたことを、
重ねてお詫び申し上げます。
*****************************************
Yahoo!オークションカスタマーサービス
auction-support@mail.yahoo.co.jp
*****************************************
ふ~ん。。。
一応解決?
でも、これって
「自己申告した人」だけ対象だよね。
エーッ!ってビックリしてそのまま泣き寝入りした人には返さないつもりでしょ?
それに今後の新案件が発生しないように、現被害者以外にも告知する。
そんな事は考えてないわな~
多分何ヶ月も前から分かってて、対策やると金かかるからほっといたやろ。
で、今までの調子で「!規約が!」ってやりゃエエわって思ってたやろ。
それがどうやら今回はそうはいかんって、今さらクソーッって・・・
少なくとも反省はしとらんやんね。
ま、そうはイカンのよ。
もちろん最初は
Yahoo!も被害者だった。
でも運営者の責任も果たさんと、手数料だけしっかりポッポナイナイしちゃそりゃ叩かれるわ。
まだまだ新しい被害者は増え続けてるらしい。
2chの「▼▼詐欺現場実況中継!▼▼」も
56まで伸びてるし。。。
お近くにまだ
ID乗っ取りの件を知らんユーザーさんがいたら、
注意してあげてくださいね~
特にみんカラユーザーは臆ユーザー率が高いと思うんで。。。
あ、Goの被害でしょうか。
お陰さまで金銭的にはゼロで済みました。
ちょうど被害にあったのが9月1日で、今回の処置が9月末。
月を跨がなかったんで、手数料がいったん引落されるはめにはならずに済みました。
多分、月を跨いでたらいったん引き落としで、そのあと最速10月末からの返金になってたトコだと。
それと、多分プレミアム会員やらの会費と一緒に引き落としだったと思われ
その場合、手数料の分も全額ぢゃないと引き落とし不可となって、そうなるとプレミアム会員も解約にナルっていう・・・
危ないトコぢゃったわい。
ちなみに、一番上の画像が手数料のお知らせ。
あのままだったら、
この42,585円が全部逝かれとったんだ・・・
追>
長~い長~いオハナシにお付き合い有難うサンです。
皆サンもお気を付けくださいねぇ~
ブログ一覧 |
徒然 | 日記
Posted at
2008/10/03 13:30:18