
土曜はフレッツ工事でした。(以下長文デス。イベント情報は一番下まで飛んで下さいまし)
アパート4階に無理くり引いた「フレッツ光」のファミリー、久しくプレミアムでしたがいつの間にやら名古屋でもネクストがOKになり、切り替え工事も我慢できる金額になったんで申し込んでみました。
申し込んだのが3/31。
例によって工事予定はそこそこ混んでて、週末に取れた予約が4/24。
その昔、ADSLからの切り替えで2ケ月以上待った事を考えると、だいぶマシですねぇ。
(結果、工事がこれだけ先で良かった。。。けどね)
で午前中あれやこれやしつつ(詳細は↓で後ほど)
予定の3時ジャストに
NDSさん来訪。
”光⇒光”だから当然、引き込みの光ファイバーそのままでONUだけ交換してハイおしまい、
所要時間は20分、これで工事費
10,800円(税込11,340円)はオイシイよなぁ~と思ってたGoですが、
来た
NDSのお兄ちゃん、
「違う電柱から引くので、全くの引き直しになります」
ひえぇ~
慌てて外見たら、家の前にガードマン。
「ぢゃ、始めます」
と言って降りてったお兄ちゃん、高所作業車に乗り込んで消えました。
そっから待つこと
40分、ファイバー抜き替えてONUにセット、
「ハイ、繋がりましたので」
ヤッタ~!!
そっから始まる苦悩。
工事前に繋いであったルーター(必要なかったのに・・・)
「らくらくスタートボタン」なんぞ使って、ラク~にセットアップしてあったのが裏目に。
ルーター初期化して、「無線LAN APモード」になってたのを「PPPoEルータモード」にして、セットアップURL探して・・・
最初から取説読みゃあスグ終わってたんですが、最近のブ厚い取説読みたくないもんで。
で何とかセットアップ完了。
早速の回線速度ベンチ取りましたが・・・
別に早やなってへんし(そりゃそうか・・・)
来月の「ハイスピードタイプ」開通まで待つかねぇ~
せっかくなら「エクスプレスタイプ」に行きたいケド、やっぱ西では「まず大阪から」何だわね。
ルーターのセットアップ終わったら、USB-HDD付けて簡易NAS化。
これまたウマい事REGZAが安定して認識しないし・・・
やっとLAN-HDDで認識したんで、試しにUSB-HDDに入ってた「大仏開眼」前後篇をムーブしてみたんだが・・・
ふぅ~、前後篇とも途中で再生停止になってもうた。。。
何故ぢゃ~!! (怒)
やっぱ、観賞済みデータで試してみるべきやったわ・・・
ここんとこ、新しモン導入がスムーズに行かんデス。
Win7入りHPもセットアップ未完だし・・・
そういや今回のルーター導入も、なんだかバタバタでした。
NTT西のプレミアムの場合CTUにルーター機能を持たしてるんで、無線LANにする必要ないGo宅ではルーター使ってませんでした。
で、↑の工事予定取った際にNTTオペのおネエちゃんに「ルーターお持ちで?」と聞かれ、
「ハイ、買う予定デス」と答えちまったGo。
すかさず情報収集。
有線ルーターで探し始めたけど、今や時代は無線ルーターなのだね・・・
どうせ買うなら、安定性がイイやつで1諭吉前後で買えるの。。。って探した出した結果、やはりAtermに。
ちょうど、USB-HDD着けるとREGZAのLAN-HDDで使えるのが出たばっかしらしく。
で購入候補にしたんは、NECの
「Aterm WR8700N」
尼を覗くと「通常3~5週間以内に発送」。
なら間に合うぢゃんと、迷わずポチッ。
当然、一緒に1.5GBのUSB-HDDも同時ポチッ。
翌日HDDだけ届きましたが、ルーター無きゃ意味ねぇし~
そこから2日おきぐらいで「お届け予定日」チェック開始。
他に買ってるモンもあって“ついで”に見てたんですが、一向に発送される気配ナシ。
ま、でも元々が工事週に届くつもりだったので、そうも焦らず。
しかし、1週前ぐらいから価格.comで“きなくさい”情報が。
尼で予約してたWR8700Nが、次々「勝手に予約取り消しされてる」らしく。
原因は完全にブツ切れ。
メーカー在庫も底付いてて、Aterm直販サイトですら品切れ状態。
尼のページでも
尼自体の出品は「品切れ」。
4/21、慌ててホムペから問い合わせたところ、1時間弱後にこんなご丁寧な(
いかにもコピペの)メールが。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
『NEC Aterm WR8700N(HPモデル) PA-WR8700N-HP』は、当配送センターに在庫がないため、取り寄せ中となっております。現在のところ、お届け予定日は4月15日から4月24日の間となっております。
なお、現時点でお客様の商品は確保されておりませんため、お客様のご希望に添わない場合は、発送手続き開始前であれば、お客様ご自身でいつでもキャンセルしていただけます。また、他店などでのご購入も併せてご検討いただければ幸いでございます。
商品を発送する際には、Eメールでご連絡いたしますのでお届けまでいましばらくお待ちください。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
おめぇ、今さら何言ってけつかる!!
今さら間に合わねぇべ!!
メールではラチあかんので、家帰ってから直電開始。
ま、そもそも電話カスタマセンターに期待なんぞしちゃいなかったけど、
「・・・そういう予定になっております」
「こちらではそれ以上わかりません」みたいな応対。
確かに言葉は丁寧だけど、端末見ながら決まったコトだけお答えしましょ~的な。
分かったコトは、
「予約は入ってるけど、いつ入荷するか分からない。それで良けりゃ待てば?」
ってハナシでした。
その後、中1日待って発送されなかった為、再度メール。
(だって、ルーター来ないでNTT工事来ちゃったら、PC直結しかムリになっちまうし・・・)
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
商品:NEC Aterm WR8700N(HPモデル) PA-WR8700N-HP
コメント:503-3100236-8887852
4/5に注文。お届け予定日:2010/4/15 - 2010/4/24 だったが一向に発送されなかった為、4/21 13:44にメールで問い合わせ。
同日14:38にメールにて返答を頂いたが、「『NEC Aterm WR8700N(HPモデル) PA-WR8700N-HP』は、当配送センターに在庫がないため、取り寄せ中となっております。現在のところ、お届け予定日は4月15日から4月24日の間となっております。なお、現時点でお客様の商品は確保されておりませんため、お客様のご希望に添わない場合は、発送手続き開始前であれば、お客様ご自身でいつでもキャンセルしていただけます。また、他店などでのご購入も併せてご検討いただければ幸いでございます。」という、ふざけた回答だった為、同日18:30前後に電話で問い合わせ。
在庫状況も発送予定も明言されず、「今のところ・・・予定でございます」と繰り返すばかりの対応にあきれ、「お届け予定日を守ってもらえるよう期待します」とだけ言って、電話を切った。
昨日夕刻、「まもなく発送されます」となったため今朝には発送済みとなるかと思っていたが、未だ状況変わらず。
いったい、いつ発送されるのか。はっきりした日程を知らせていただきたい。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
と送ったのが4/23の9:32。
すると、昼過ぎに返信が。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
このたびは、ご注文商品のお届けにつきまして、お客様にご心配をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
また、当サイトにわかりづらい点があり、ご不便をおかけいたしましたことを重ねてお詫び申し上げます。
お問い合わせのご注文商品『NEC Aterm WR8700N(HPモデル) PA-WR8700N-HP』は現時点で発送手続き中であることがわかりました。当サイトでは、発送手続き開始後24-48時間で発送され、発送後1-3営業日でお届けいたします。ご注文商品につきましては、4月22日に発送手続きが開始されておりますため、一両日中に発送されることと存じます。
商品を発送する際には、Eメールでご連絡いたしますのでお届けまでいましばらくお待ちください。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
なんだかギリギリ入荷が間に合ったのかな。
うまいコト行けば工事当日にブツ届きそうな気配。
(工事が15時~17時予約だったので、佐川サンに朝イチ電話して間に合わして貰っちゃった)
今回分かったのは、
尼で、日時縛りあるモンは頼んぢゃイカン ってコト。
尼の言い分は
「発送手続きまでは受注していないので、ウチの都合でいつでも取り消し出来るんです。
だからお客様も発注手続き前ならいつでも取り消して貰ってイイですよ」
というスタンスなんで。
しかし入荷の2日前に問い合わせても予定わからんカスタマーサービスって。。。
ま、日本語通じるだけマシなんでしょうかね・・・
これからは
尼で買うのは本と、「在庫あり」のブツだけだな。
(3月は液晶TVでだいぶやらかしたみたいだし・・・)
ちなみにNECサン、慌てて作ったんでしょうか?
直販も
尼も●天も商品溢れてマス(笑)
さて、明けて
日曜はイイ天気だったので久々にお出かけして来ました。
パンを目当てに、国盗りしながら中津川まで。
その後、Uターンして関方面から岐阜、大垣方面へ。
写真はフォトギャラにアゲました⇒
① ・ ②
(途中から全然撮ってないですケド・・・)
そういや、GW明けの
5月15日(土)楽しげなイベントがあるそうです。
浜松で
鰻食べて、
鳳来寺山パークウェイ走りましょって感じの異車種オフ。
GOAさんのブログで呼びかけてはります。
CCR掲示板(みんカラ版の方ね)でもハリーさんが立ち上げておられます。
まだ受け付けてるようですから、参加しませんか?
Goはうな確定。鳳来寺山PWは考え中デス。
そういや、西から行く組は、どっかで待ち合わせするとかしないとか・・・
キャスバルさんに聞けば宜しくて??
ブログ一覧 |
徒然 | 日記
Posted at
2010/04/27 15:40:13