• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gotchuのブログ一覧

2010年08月12日 イイね!

お盆? 台風? 出勤してますがナニカ??

世間はお盆らしいですな。。。
TVでは渋滞50kmとか言ってますが、何故その真っ只中に自分から入って行くので?

ええ、
夏期の全社休業日が無いヒガミですとも。
各自取る夏期休暇が2日しか貰えないヒガミですとも。
皆のように有休くっ付けて取りたくても、残が無いヒガミですとも。

ま、もろお盆期間に休むよりは1週か2週ずらせば渋滞マシだろうし、
どうせ今年はお盆期間も土日以外は1000円ぢゃないし、
誰かと休み合わせる必要もないし・・・

連休初日からいきなり台風っていうよりイイのかもね~



で全然違うハナシ。

先週いきなりPASSOのホーンSWが壊れた(鳴りっぱなし)のはスグ直せたので良しとして、
この3週ほど家のAVアンプがイカンのです。
音もちゃんと出てるし、制御も効いてるんですが、リモコンの具合が・・・

リモコン側の不具合なら、交換でイケるしラッキー!と思って簡易テストしたら、
残念ながらアンプ側(受光側)の不具合らしくて、
ONKYOに問い合わせたら、「送って下さい」と。

でかれこれ1ヶ月半ほど悩み中。

・現行機はONKYOのTX-DS595で、とりあえず音的には不満なし。
 (不満言うほどのSP付けてないし・・・)

・TV、DVDレコ、DVDプレ、PCともHDMIなのに、アンプだけHDMIレスで不便。
 (REGZA 37Z9000 , DIGA DMR-XW120 , DV-610AV)

・修理は当然有償。
 (見積料金は1,890円で、修理進行の場合は修理代金に含む)

というワケで、買うか直すか・・・

結論としては・・・ 買う(いつ買うかは未定にしても)


なので機種選定。

・まずはONKYOからリストアップ。
 春に出たSA-608、初夏に出たNA-708/NA-808をチラ見。
 やっぱ比べちゃうとNAかなぁ~
 せっかくならHDMI出力は2系統あった方がなぁ~
 で、お値段は??

 ・・・・・・.com最安で12諭吉(店売り実勢で15諭吉弱)。。。。ムリ
 やっぱ冬まで、いや来年夏まで見送り?

DENONをチラチラ。
 ちょうど6月に出た3機種のうちAVR-3311が出力2系統。
 お値段は・・・10諭吉前後・・・・う~ん微妙。

とりあえずヤツラを価格.comの「お気に入り」に登録しつつウダウダ。
ONKYOとかDENONってあんまし下がん無いなぁと(特に人気機種)

・パスしてたYAMAHAをチェック
 こちらも6月に出たRX-V767
 出力2系統で、実勢が7諭吉以下。
 う~ん、いいカモ。

さてさて、あとは試聴だなぁ~
意外にAVアンプの試聴できる店って限られてるし~
(こういう時はやっぱ東京・大阪圏は有利だよね~)

試聴した店で買うとは限らないし・・・(たぶん買わないし・・・)

新機種ばかりなんで、ビックカメラなら3台聴き比べられるかなぁと。


予算と好みのバランスで踏みきれなかったらどうしよう・・・
4諭吉前後で買えるTX-SA578あたりで、お茶濁しとこうかしらん。

Posted at 2010/08/12 11:54:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2010年08月06日 イイね!

朝マックちう

朝マックちう↑こういう時に「ナウ」って使うんかな?
未だによう解らんし~


ま、それは置いといて。


平日なのにマクド地下鉄ファーストフードでモーニングちう。
それも会社と反対方面の小牧清水屋店。

いつもより30分自宅発。
とりあえず出社して、当然のように出勤済み上司を捕まえ、
昨日の件をカクカク然々と。
本日火急の案件が無いコト確認して、お休み申請。
(夏期休暇2日中1日目消化)

行き先をグッドスピード小牧に変更して移動。
東名阪走りながら気づいた…
「あれ?時間早すぎね??」


という訳にて、マックモーニングちう。



そういや出勤途中に火事の現場の横を通りました。
木造二階建て全焼で延焼多大。
消防車も32台出動したって話。
古い住宅密集地でめちゃ乾燥中だったから、火消しさん達も必死だったでしょうね~(多謝)

Posted at 2010/08/06 08:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | モブログ
2010年08月05日 イイね!

うわっ、くっさー。。。

今日の会社帰り、自宅まで2km弱のあたり。

「いやぁ~、何かヘリ飛んでんな~」

で、家に近づいてくと段々濃くなる煙・・・

「えぇっ、ウチの方向??」

と思ったところで前の信号が青に変わって、発進。
なのに前のデルソルがピクリとも・・・
ちょい待ったったけど、どうやら火事の煙見ながら、携帯でお話し中。

「んもう~」

仕方ないんで、ホーンをチョンと・・・・・・・・・・・



えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ!!!!!!






ホーン鳴りっぱなしで止まんないんですけど・・・



軽~く(いや、かな~り)パニック。
20mほど走って路肩に停められたんですが、エンジン停めても鳴りっぱなし。

「うぅぅ、周りの視線が・・・」

とりあえず、ボンネット開けてバッテリーの(-)を開放。
で、やっと止まったホーンですが、これでは家まで帰れんし、
意外と多い通行量で、今度は通行車両からの視線が痛い・・・

で、困ったときのJAFに電話。
(入っててヨカッタなり~)
状況を説明したところが「出動中で、あと50分ほどかかります」

いや、ここで50分は待てんし~

なんで、思いついた可能性に賭けて、自宅Pに来てもらうことに。



で、ボンネットの中、ホーン周りをゴソゴソ探って配線コネクタを発見。
「固ァ~ッ!!」
左手1本で苦心惨憺、何とかコネクタ開放成功。
で、恐る恐るバッテリー(-)を復旧。

「ぃやったぁ~!! 大成功」

エンジンも無事かかり、自宅へ向かいましたが・・・・・・







えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ!!!!!!(再)



ウチに向かう道、信号で進入禁止になっとるし~
それもPカー横停めで完全封鎖。

覗きこんだら、反対側の信号まで完全封鎖して、消防車数台が奮闘中。

いや、家にたどり着けないんですが・・・

仕方ないんで裏側からグルーッと廻って、家の南側約200mのトコまで到着。
んでも、そっから自宅までは逆向き一方通行。

当然そこらに立ってるPメンは「ダメダメ、一通だから」と。

「いや、家帰れんのだけど・・・」

とネジ込んで一通逆行して(Ps誘導付き!!)、何とか自宅P着。



で、ふと気付く。

「あれ? JAF君 入って来れないんぢゃ?」

と思って暫く、JAF君からお電話。

「あの~、行けないんですけど・・・」

なのでGoの通ってきたルート(と作戦)を講釈。
で、なんとか5分ほどでJAF君到着。





JAF君、色々頑張ってくれました。




でも残念ながら『直す』ことは叶わず・・・

えらい恐縮してはりました(「いやぁ、戦力になりませんで・・・」を連発)が
Goの方も「無理言っちゃった」感があって、感謝伝えてお帰りいただきました。

とりあえずホーン殺したまま、明日ニッシン自動車持ってく事にして4階の自宅へ。


あらためて自宅ベランダから見ると、まだ立ちのぼる煙・・・



ま、ウチの方まで濃~く漂ってた煙は、だいぶ薄くなってはいるんですが、
敵わんのは、このニオイ。

うわぁ~と思いながらドア開けて家入ると、

はぁ~~
家の中にまで漂う火事場のニオイ・・・

今日はこのニオイの中で寝るのね~(涙(涙(涙






Posted at 2010/08/05 21:18:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2010年07月28日 イイね!

エエトシこいて凹




ううん・・・


意外にダメージ強かったわぁ~


立ち直るのに1週間はかかる悪寒。。。



ハッハッハァ~バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
Posted at 2010/07/28 08:56:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2010年07月26日 イイね!

こ、ころされる~

月曜朝、事務所が出勤するとムワーッとした熱気。
いくら昨日一日不在でも、早起きオジサン達が7時前から出勤して冷房入れてるハズ~
と思ってエアコン見ると、全台のSWに「スイッチ入れるな」の貼紙。

あり得ないんですけど・・・
冷房全開でも暑いこの事務所、現在ですでに室温34℃。

「電気屋さん呼んでるから~」って、来たトコロでその場で治るわけなし。
よほど運良くて、基盤が1枚死んでて、その在庫が名古屋にあって、昼から治るって感じ?

最悪だと出入りの電気屋ぢゃダメで、メーカーのサービス呼んで、
予約したら「明後日になります」とか言われて、来ても「修理は後日」になって、
結局今週いっぱい冷房ナシなんてなったりして。。。

うぅぅ、想像しただけで鼻血でるぅ~

っつう事で、仕事になんぞならんのでブログなぞ・・・(笑



おとつい(土曜)は出勤日。
とは言え会社は半分ほどが有休。なもんで、Goも昼から半休に決定。

とりあえず、会社近所の宇佐美でガス満タンにして、フラフラと飛島ICから伊勢湾岸on。
先週とは打って変わってスムーズな流れで、亀山JCTを通過し、玉城ICまで到着。
ここまでで「津」「松阪」「宇治山田」盗り完了。

そのまま帰ると勿体ないし、来る時見た上り線の渋滞にハマりそうだったので勢和多気JCTから紀勢道へ南下。
(亀山~鈴鹿間で積荷バラまいて1車線規制かかってました)
奥伊勢PAに寄って、軽~く昼飯代わりのイカ焼き食べて更に南下。

ナビ未対応の紀勢大内山ICで降りてR42を南下、で15時前に「紀伊長島マンボウ」着で「尾鷲」盗り。

三重県なのに「南海道」に入ってるお蔭で、思わず足伸ばしちったし~
折角だから「熊野きのくに」まで行って「熊野」盗って、三重県完遂。


来た道を帰るのもツマランので、R309~R169を北上。
上北山~川上村で、さすが大台が原って感じの土砂降りに打たれつつ、順調に北上。




関西へ向かう車と吉野で別れ、ひとりR370を北上して宇陀へ。
ビアガーデンやってて妙にそこだけ明るい「宇陀路 大宇陀」を後に。



R166~R169~県51で桜井~天理を廻って、天理東から名阪国道→東名阪で帰名。

帰って来てみたら、昼から出発したのに480km走破。
やっぱ渋滞レスはイイわぁ~。

いよいよ畿内と南海道に足踏み入れちまったな~
「五條・吉野」「宇陀」「橿原・桜井」「天理」「平城」
長野や北陸にもボチボチ盗り忘れあるし、次はどっち行こうかな~と。


さて、冷房も復活したようだし、お仕事しますか・・・
(う~ん、帰りそびれた。。。笑)
Posted at 2010/07/26 10:45:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「 EMOBILE GL01P/GL02P 無償交換or無償解約ノススメ http://cvw.jp/b/151804/30031410/
何シテル?   05/14 09:12
H17年7月、40歳にて免許をGet。9月、みんカラデビュー。 H18年3月、社有車で乗ってたカリブを名変Get。 H20年1月、脳卒中発症。入院中にカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Boston Acoustics 
カテゴリ:Audio & Navi
2010/11/17 16:01:24
 
RS☆R 
カテゴリ:Parts & Acceseries
2010/11/17 15:59:32
 
GOOD SPEED 
カテゴリ:Car Shops
2009/08/18 09:11:04
 

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
 病気して入院、1号機のカリブを22万km目前で廃車。その後1年半、運転復帰でGetした ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
40歳にして惑う。しかも大いに。 中年デビューは良くないな。 と思いながらも止まらない貧 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用フォトギャラ

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation