2008年03月17日
皆サマ ご無沙汰しておりますぅ。
丸々2ヶ月以上ぶりのみんカラ登場のGoでございます。
いやぁ~
思えば、今となればあっという間に過ぎた2ヶ月でしたが
とりあえずGoにナニが起きたのかを「サラッ」とお話しする事が
やっとできる機会を得ましたんで、ブログにアゲてみようかと思います。
(軽く事情をご存知の方もおいでと思いますが・・・)
あ、
もしかすると、微妙に重ぉいハナシに感じられちゃうかも知れませんし、
みんカラとかにはイマイチふさわしくない話題かも知れません。
そんな方は、申し訳ありませんがスルーしちゃって下さいまし。
************************************
今を遡ること約2ヶ月前の1月10日の木曜日。
何と無く風邪っぽいような感じがしてたんで、会社は有給使ってお休み。
午前中ゴロゴロ寝てたらスッカリ元気になったんで、カリブで大須までお出かけ。
(週末行くと混んでるからね~)
PC用のメールやら、AVアンプ周りのパーツやら買い込んでご帰宅。
で、AVラックの裏側に潜り込んで配線周りをゴチャゴチャと2時間ほど。
作業が終わって音出し完了したのが(たしか)午後4時前。
ちょい疲れたな~と・・・
昼寝でも(?)しようかとベッドに横になったものの、
なんとなく眠くはならず、ボーッとしただけで2時間弱。
「あ、そう言えば朝から何にも食べてないわ~
それで元気出ないんだわ」
と思って、前の晩に作ってあったカレーをよそって食卓へ。
しかし、まったく食欲はなく、もう一回寝ようかと・・・
で、いつもどおり立ち上がろうとしたけど、気付くと床に転がってる。
(自分で笑ってしまうほどキレイに回転)
ウチの食卓は座卓なんで、座ってて足でも痺れてコケたのかと思って、もう一度立ち上がろうと・・・
すると明らかに右足にまったく力が入らず、もう一度その場で回転。
さすがに笑ってる場合ぢゃない感じで、壁につかまり立ちしようとしても右手が言うこと利かない。
こうなると独り暮らしの恐怖感。
うわぁ・・・ どうなるんだ・・・
たまたま座ってたトコの隣にケータイ発見、動く方の左手でなんとか119を呼び出す。
「ハイ、119番です。火事ですか、救急ですか。」
「救急です」 ここらはハッキリ言えた。
その後、何とか名前と住所は伝えられたが、自分でもどんどん喋りが噛んでいくのが分かる。
じきに救急車のサイレンの音が聞こえ、人が階段を上がって来る足音が聞こえ、救急隊員が3人入って来た。
「自分で歩けますか?」
聞かれたけど、まったくのムリ。
担架から落ちないよう固定された状態で、4Fから「階段で」1Fまで降ろされ、救急車内へ。
すると、そこから無線での搬送先の調整が始まった。
思わず「ハヤリの」たらい廻しを想像したが、無事に自宅直近の救急指定病院に決定。
車が走り出すまであった記憶は、ここからコマ切れ状態。
病院の駐車場に着いた瞬間、処置室に着きベッドに移された瞬間、ベッドごと廊下を押されCT室に移動しているところ、処置室に戻り上司が病院に駆けつけてくれた瞬間、病室に移された瞬間・・・
その後、看護婦さんに
「他に連絡取りたい方は?」と聞かれて、28サンに連絡取ってもらったのは当日だったのかな・・・
実はこの日の3日後、名古屋で呑みオフ予定が決まってて、
更には自分が幹事だとは洒落にならん!
という事で、欠席の旨を伝えてもらった次第でしたが・・・
(結局この日の会は順延にされてしまった・・・。申し訳ナイっす。)
2日目:1月11日
朝は妙にスッキリ目が覚めたような記憶が・・・
ま、そんなワケないよね。
それほど自分が普通の状態では無かったって事かな。
ただ、3食とも自分で(左手&おかゆだったけど)完食したような気が残ってる。
もちろんベッド寝っ放しだし、点滴のせいか1日中ウトウトしとったし。
なにより衝撃だったのが、自分の名前も、当日の日付も言えなかった事。
でも、自分にとっては
『この日にアポ入れてた仕事、いつ行けるやろー』の方が焦りで、
『翌々週に行けるかなぁ~』ぐらいに病気を軽く考えてたぐらい。
3日目:1月12日
この日は土曜だった(ウチの会社は出社対象日)し、面会解禁されたためか、お見舞い客が・・・
もちろん、来てくれる方々の名前は分かるんだけど、人によっては名前が出て来ない。
それに1分程度とか決められてるからスゲェー短い筈の面会が、3組目ぐらいからシンドクて喋れなくなってきた。
4日目:1月13日
明けて日曜日。この日もお見舞い客が・・・
となると自分の病状が気になりだす。
「もしかして助からないから、顔見に来てくれてる??」とかね・・・
今、考えると入ってたのICUぢゃなくてHCUだったんだから、命に別状はない状態だったと思われるんだけどね。
5日目:1月14日
連休の月曜日。朝からお知らせが・・・
「お昼から一般病棟に移りますね」
このあたりから自分の名前は分かる(言える)が、まだ日付は混乱中。
6日目:1月15日
救急入院以来のCTスキャン。
一応、担当医から説明を受けました。
(当時は言われたそばからブッ飛んでたので理解などできなかったハズだけど)
病名は【脳出血】
脳の左側の血管から出血した結果、右半身に麻痺が発症しました。
右手右足は全面的に感覚レス&運動不可状態で、右顔面にも麻痺。
で、出血部の圧迫により言語障害・・・
まさに相当ショックな説明だっただろうに、当時は説明の意味すら分からん状態でしたね。
その後、言語部分は奇跡的に直接の出血エリアを外れていて、3週間ほどで喋りは復活しました。
また右半身のリハビリは入院後1週間目から徐々に始めました。
救急系病院での『治療』は2月18日で終了し、
そこからは『リハビリ専門』病院に転院して早や1ヶ月。
現在は左手に杖を持ち、右足に義装具をつけての歩く練習。
それと、まったく動かなかった右手の運動領域を拡大する練習。
これらを続けてる毎日です。
正直なところ、『何で俺がこんな目に!』と思った日も数知れずありましたが
今は、あとひと月やれるだけ頑張って、行ける所までリハビってみようと思います。
************************************
とりあえずFOMAからのPC接続を多発するのは『料金的におソロしい』ので、長文アップはまた退院後になると思います(1ヵ月後ぐらいかな)
一応、携帯サイトからみんカラ巡りを再開しようかと思いますが、コメ付け&レス返しはシンドイかと思いますのでどうかお許し下さいませ。
はてさて、みんカラって何文字までupできましたっけ・・・
Posted at 2008/03/17 17:57:25 | |
トラックバック(0) |
リハビリ | 日記