• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gotchuのブログ一覧

2007年07月12日 イイね!

載せ替え 来ターッ!

載せ替え 来ターッ!とは言っても、PCのハナシですが・・・


現在、家で使用中のPCは1台。
業務用で買ったノートを、あんなコトやこんなコトで
ウヤムヤ、ゴニャゴニャにした結果、我が家に居ついたDynabook Satellite T11。

当時は急遽、あくまで業務用という事で選定した為に
「AutoCADが動くスペック&15インチ液晶」のみを基準に、
とにかく「安い」&「即納」のモノがコイツでした。

ところが、今ドキCD-Rすら着いてない。
で、HDDは40GB。
当然、無線LANもナシ。

なので、自宅では外付HDD&DVD±R(DL)をUSB接続。
出先でのネットは諦めぇ~。
内蔵HDDのデータはパンパンで、スグに外付HDDに移動。
その上、外付DVD±R(DL)が最近マタ調子が悪い。

ので....
内蔵HDD(2.5"-160GB)&内蔵スリムDVD±R(DL)を購入。
HDDのデータはアプリ使って、ホットのままデータ丸写し。
ほんで裏蓋開けて差し替えりゃ完成!
無事に起動、容量もガッツリ増えてました(当たり前ぇ~)

ところが、DVD±R(DL)の方が問題。
普通のメーカーのノートPCの場合、
HDDはプライマリマスターで光学ドライブがプライマリスレーブ接続だけど
東芝の場合、
光学ドライブがセカンダリマスター接続が大半。

売ってるドライブはスレイブ設定かケーブルセレクト設定。
スリムは、デスクトップ用ドライブと違ってジャンパーピンなんぞ無いので
そのまま差し替えても「IDE ERROR」とか出て、ドライブ認識しない。
(Windows起動するだけ救われるが)

で、早速ググッってみると、出るわ出るわ~
みんな苦労してるのね。
というワケで、ドライブのコネクターを半田で加工。
無事認識完了~~ パチパチパチ

あとは256MB2枚挿しで512MBにしてあるメモリを、512MB2枚挿しで1GBにしたい今日この頃。
さすがにCPUの交換はねぇ~


ちなみに
↑の半田加工。
自宅でトライしたもののうまく逝かず、
会社でPCバラして先輩に昼メシ1回でやってもらったっちゅうおハナシ。
Posted at 2007/07/12 09:30:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「 EMOBILE GL01P/GL02P 無償交換or無償解約ノススメ http://cvw.jp/b/151804/30031410/
何シテル?   05/14 09:12
H17年7月、40歳にて免許をGet。9月、みんカラデビュー。 H18年3月、社有車で乗ってたカリブを名変Get。 H20年1月、脳卒中発症。入院中にカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

12345 6 7
8 91011 1213 14
151617 18192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

Boston Acoustics 
カテゴリ:Audio & Navi
2010/11/17 16:01:24
 
RS☆R 
カテゴリ:Parts & Acceseries
2010/11/17 15:59:32
 
GOOD SPEED 
カテゴリ:Car Shops
2009/08/18 09:11:04
 

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
 病気して入院、1号機のカリブを22万km目前で廃車。その後1年半、運転復帰でGetした ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
40歳にして惑う。しかも大いに。 中年デビューは良くないな。 と思いながらも止まらない貧 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用フォトギャラ

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation