• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gotchuのブログ一覧

2010年02月17日 イイね!

R1とR302が渋滞

R1とR302が渋滞相変わらず頭の悪い工程を考えるKK省。
おかげさんで今週月曜から、R1とR302が「かの里」交差点中心に渋滞中。

昨年末からR1「かの里」~R23「梅の郷」間で4車線化工事が始まった。
ま、環状2号延伸に予算が付いた時点で想像ついたし、
とりあえず現車線に大きく手をつけることなく、西側の占有地内の工事から始まって
朝夕の通勤時間帯は交通規制ナシだったので良かった。

で、R302の4車線化以前から進められてたのが、R1の4車線化。
庄内川以東はすでに4or6車線。
ところが一色大橋からが2車線で、R302との交差点がバイパス化されたものの
相変わらずの年中停滞部は変わらず。

なので庄内川の一色大橋、続いて新川の三日月橋と架け替え&拡幅工事中。

特に一色大橋は長い工期だったんで、「やっとかい~」って感じでしたが、
ほぼ橋本体(河川敷内)が工事終了したんで、堤防・本線部との連続部の工事に。

で、今週月曜から庄内川堤防道路が右岸左岸とも通行止め。
左岸ってR23に抜けるクルマ多いし、どうなるんだろうって思ってたら
案の定、R302に大量に流れて大渋滞。
今朝は昨日に較べりゃマシで、たぶんルートや時間帯を変更した車が多いと・・・


で思うんですが、
庄内川堤防が使えてる時でも、朝の通勤時は南向きR23に向かって渋滞するR302。
せっかく4車線化工事しとるんやったら、なんで2→4車線になってから、一色大橋を切り替えんかな~??
発注者が別ならまだしも、
R302・R1・R23とも
国土交通省 名古屋国道事務所なワケで・・・
長期工程を突き合わせたら判るようなもんだが・・・

で、名古屋国道事務所のHP見に行ったら、pdfが1枚ペラ~っと。
う~ん、ヤル気ねえなぁ~

役人さん達、頭イイんだろうからもっとしっかりしてよ~
出向のコンサルさん達にいらん予算ばっかり取られてないでさ~
まさか、今さら年度末に合わせて一色大橋切り替えとか眠たいハナシじゃないでしょうな~
今日び、単年度予算で工事進捗見てるとか・・・


ちなみに、渋滞ひどいのは朝7時台のホンのいっときのようで。
ルートか時間帯をずらせば、かなり逃げられそうデス。
ま、通勤先がもろに渋滞ルート沿いにあるGoは逃げようありませんが・・・(T_T)


Posted at 2010/02/17 09:03:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「 EMOBILE GL01P/GL02P 無償交換or無償解約ノススメ http://cvw.jp/b/151804/30031410/
何シテル?   05/14 09:12
H17年7月、40歳にて免許をGet。9月、みんカラデビュー。 H18年3月、社有車で乗ってたカリブを名変Get。 H20年1月、脳卒中発症。入院中にカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 23 45 6
789 1011 1213
14 1516 17 181920
21 222324252627
28      

リンク・クリップ

Boston Acoustics 
カテゴリ:Audio & Navi
2010/11/17 16:01:24
 
RS☆R 
カテゴリ:Parts & Acceseries
2010/11/17 15:59:32
 
GOOD SPEED 
カテゴリ:Car Shops
2009/08/18 09:11:04
 

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
 病気して入院、1号機のカリブを22万km目前で廃車。その後1年半、運転復帰でGetした ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
40歳にして惑う。しかも大いに。 中年デビューは良くないな。 と思いながらも止まらない貧 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用フォトギャラ

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation