
で、早速の続き(笑
補足事項をいくつか。
・ログイン履歴はどうだったのか
もちろん 出やがりました~
モロに怪しいのがズバリのタイミングでいやがります。
なのでWhoisかけてみました。
-------------------------------------------------------------
61.145.232.39
inetnum: 61.145.0.0 - 61.145.255.255
netname: CHINANET-GD
country: CN
descr: CHINANET Guangdong Province Network
admin-c: CH93-AP
tech-c: IC83-AP
status: ALLOCATED NON-PORTABLE
changed: dingsy@cndata.com 20070711
mnt-by: MAINT-CHINANET
mnt-lower: MAINT-CHINANET-GD
source: APNIC
person: Chinanet Hostmaster
nic-hdl: CH93-AP
e-mail: anti-spam@ns.chinanet.cn.net
address: No.31 ,jingrong street,beijing
address: 100032
phone: +86-10-58501724
fax-no: +86-10-58501724
country: CN
changed: dingsy@cndata.com 20070416
mnt-by: MAINT-CHINANET
source: APNIC
person: IPMASTER CHINANET-GD
nic-hdl: IC83-AP
e-mail: ipadm@gddc.com.cn
address: NO.1,RO.DONGYUANHENG,YUEXIUNAN,GUANGZHOU
phone: +86-20-83877223
fax-no: +86-20-83877223
country: CN
changed: ipadm@gddc.com.cn 20040902
mnt-by: MAINT-CHINANET-GD
remarks: IPMASTER is not for spam complaint,please send spam complaint to abuse@gddc.com.cn
source: APNIC
-------------------------------------------------------------
121.80.4.165
inetnum: 121.80.0.0 - 121.87.255.255
netname: K-Opticom
descr: K-Opticom Corporation
descr: Umeda-UN Bldg. 3F, 5-14-10 Nisi-Tenma Kita-Ku, Osaka 530-0047, Japan
country: JP
admin-c: JNIC1-AP
tech-c: JNIC1-AP
status: ALLOCATED PORTABLE
remarks: Email address for spam or abuse complaints : abuse@ml.tech.k-opti.com
mnt-by: MAINT-JPNIC
mnt-lower: MAINT-JPNIC
changed: hm-changed@apnic.net 20070524
source: APNIC
role: Japan Network Information Center
address: Kokusai-Kougyou-Kanda Bldg 6F, 2-3-4 Uchi-Kanda
address: Chiyoda-ku, Tokyo 101-0047, Japan
country: JP
phone: +81-3-5297-2311
fax-no: +81-3-5297-2312
e-mail: hostmaster@nic.ad.jp
admin-c: JI13-AP
tech-c: JE53-AP
nic-hdl: JNIC1-AP
mnt-by: MAINT-JPNIC
changed: hm-changed@apnic.net 20041222
changed: hm-changed@apnic.net 20050324
changed: ip-apnic@nic.ad.jp 20051027
source: APNIC
inetnum: 121.80.4.160 - 121.80.4.175
netname: SYNTAC-COMUN
descr: Syntac Comunications
country: JP
admin-c: KO5533JP
tech-c: KO5533JP
remarks: This information has been partially mirrored by APNIC from
remarks: JPNIC. To obtain more specific information, please use the
remarks: JPNIC WHOIS Gateway at
remarks: http://www.nic.ad.jp/en/db/whois/en-gateway.html or
remarks: whois.nic.ad.jp for WHOIS client. (The WHOIS client
remarks: defaults to Japanese output, use the /e switch for English
remarks: output)
changed: apnic-ftp@nic.ad.jp 20080627
source: JPNIC
-------------------------------------------------------------
上の
61.145.232.39は正にドンピシャでしょ。
ま、コレが後日効くんですが。
問題は下の
121.80.4.165。
121.80.0.0から121.87.255.255まで、どエライ持ってるんだけど・・・
何ヤツ?と思ったら[netname:K-Opticom]だって・・・
ソレって関西電力系の光ファイバー屋さんぢゃないの
国内しかも関西限定ぢゃんか!!
China野郎がログインした後にセットでログインしてやがるのはナンだ?
でもう一度見てみると、ブロックに分けられた。
-------------------------------------------------------------
⑤
2008年09月02日(火曜日)02時58分48秒 Yahoo! JAPAN ログイン 失敗 121.80.4.165
2008年09月02日(火曜日)02時21分54秒 Yahoo! JAPAN ログイン 失敗 121.80.4.165
2008年09月02日(火曜日)00時21分15秒 Yahoo! JAPAN ログイン 失敗 61.145.232.39
④
2008年09月01日(月曜日)23時28分37秒 トップページ ログイン 成功 ***.***.***.***
2008年09月01日(月曜日)22時44分08秒 トップページ ログイン 成功 ***.***.***.***
2008年09月01日(月曜日)22時20分40秒 トップページ パスワード再確認 成功 ***.***.***.***
2008年09月01日(月曜日)22時08分25秒 トップページ パスワード再確認 成功 ***.***.***.***
③
2008年09月01日(月曜日)21時58分37秒 Yahoo! JAPAN ログイン 成功 121.80.4.165
2008年09月01日(月曜日)21時56分24秒 Yahoo! JAPAN ログイン 成功 121.80.4.165
2008年09月01日(月曜日)21時55分59秒 オークション ログイン 成功 61.145.232.39
②
2008年09月01日(月曜日)21時55分14秒 Yahoo! JAPAN ログイン 成功 ***.***.***.***
①
2008年09月01日(月曜日)21時54分35秒 Yahoo! JAPAN ログイン 成功 121.80.4.165
2008年09月01日(月曜日)21時46分17秒 Yahoo! JAPAN ログイン 成功 121.80.4.165
2008年09月01日(月曜日)21時17分37秒 オークション ログイン 成功 61.145.232.39
-------------------------------------------------------------
①でChina⇒Kオプチ⇒Kオプチ、恐らく出品第一波
②はGoログイン(オクの出品メールが来始めたため)
③でChina⇒Kオプチ⇒Kオプチ、恐らく出品第二波
④はGo慌ててパスワード変更(時すでに遅し)
⑤でChina⇒
(時間おいて)⇒Kオプチ⇒Kオプチ、ログイン出来ず。
考えるに・・・
まずChinaからログインしてID/PASS確認後、
関西からKオプチ野郎が出品データ流してやがる。
それも出品用のアプリの特性か必ず2回セット。
1回あたりの出品数に上限あるのかも・・・(Goの乗っ取りは161件)
それに初回のChinaログインで一発ログイン成功してる。
で、3回目のログイン失敗では一緒にKオプチも失敗してる。
こりゃデータ流出間違いないでしょ~
あと気になるのは1回目2回目の成功時には、China野郎はオクのTopページに直接ログイン。
なのに3回目の失敗時はYahoo!のTopページに入ろうとしとる。
う~ん、意味わからん・・・
とりあえず、
パスワードは長く(流出だったら意味無いけどね)
できればしょっちゅう替える(メンドクサイよねぇ)
ときどきログイン履歴を見ておく。
他に何ができるっていうわけさ・・・
この件についてはもう1回続く予定。
ラストはヤフオク側の対応について。