相も変わらずのgdgdっぷりを示してる政府&民主党。
以前のブログで東電と保安院をコキおろしたGoですが、
やはり諸悪の根源は、我が国のトップでしたね~
やることなすことピント外れてるし、
都合悪くなると人前から消えるし、
正直、なんで辞めないんだろと思いながらニュース見てるGoです。
ほんと、市川房枝サンってナニ教えたんですかね。
秘書ぢゃ無くて選挙事務所代表だったって事は、別に弟子でもないのかな?
と思ってたら、どうやらGoは勘違いしてたようで、
東工大で学生運動にのめり込んでた菅青年は、
当時主流の全共闘やら民青に参加しても出世は難しいと
全学改革推進会議(ノンポリという説も)とやらを作って、お山の大将に。
就職後も学生運動(卒業したら社会運動?)やって、
運動で知り合った、当時81歳の
市川房枝を担いで国政に送り、
そこで名前売って、自分も衆院選に立候補するも見事に滑り、
ちょっと売れた名前を江田三郎(江田五月の父ちゃん)に買われて
今度は社民連から立候補するもマタ滑り、
3度目にして社民連から衆議院当選。。。
あれ?そういえば市川房枝サンって
生涯無所属だったんぢゃなかったっけ?
やっぱ菅総理は
学生の頃から民主党幹部になり、
自民党の一人ゴケで民主党が与党になり、
オーナー党首の鳩がコケた結果、総理になるまで
軽くしくじっても目立たないように、ポーズとるだけで流れて来たんだなと。
確かに厚相やった時の
薬害エイズ事件や
豊島事件の時は
「頑張ってるなぁ」と思ったもんですが、
その後は年金未納で党代表を辞任したら、
お遍路さんで八十八カ所巡りしてみたり
与党になって副総理格で入閣したのに
国家戦略室で何もしなかったり・・・
要は「永遠の野党第1党」にいた方が、いいイメージを持たれたままイケたんではないかと。
会社なんかでもいません?
平社員で現場動いてる時は、凄い能力発揮してたのに、
部署任されて、全体見渡して業務見渡さなきゃならなくなった途端、
一人でパニックしてしっちゃかめっちゃか。。。
仕舞いには部下に八つ当たりして、
「うまく行った仕事は自分のおかげ、うまくいかなかった仕事は部下や客先のせい」にしたりして。。。
ま、普通、会社ではそんな奴は社長になれないんで、会社は廻って行くんですが、
(廻らなきゃ潰れるだけのハナシ)
こんなお方が総理になれてしまうという、この国がおかしいんでしょうね。
記者会見でもイイとこ見せられなくなったら、ぶら下がり止めるって言ってるらしいし
(もっとも記者クラブの御用記者だけ参加する"ぶら下がり"不要論には賛成ですが)
自分よりも受けがいい枝野クンの顔見ても面白くないし、
東電行っても保安院行っても、全然ちやほやしてくれないから、
担当にした細野クンにあたったら、相手にしてくれなくなったし、
後ろ盾になってくれると思って仙石ジジ呼び戻したら、自民に総理渡して自分が副総理になる気で動き出したし、
最後の砦、渡部肛門は自分の過去発言が炎上しそうで籠もったままだし、
でもマダ余裕だよ!って見せたくて、猿コジ来た時に満面の笑みして見せたら他に誰も笑ってなくて、
逆に「なんで今、笑えるんだよ」って視線が痛かったり。。。
ある意味、それでも官邸入るときに、「総理」と呼ばれて右手アゲてみせる辺り、
やっぱそれぐらい骨無いと政治屋はやっていけないんでしょうね~
(もう誰も骨拾ってはくれんでしょうが)
さて、こんなに菅大総理にスポット当てるつもりなかったんです。
武田邦彦ってご存知でしょうか?
東大出身の工学博士で、今は中部大教授。
おそらく今までは(今でも?)
『たかじんのそこまで言って委員会』視聴者以外は、「誰?」かと。
って事は、日テレ支配下の関東在住の方は見た事ないでしょうね。
(調べたら皮肉にも、青森放送、テレビ岩手、山形放送、福島中央テレビの東北局と、関西の原発銀座をエリアにしてる福井放送もネットされてなかった。偶然と言え、こわ~)
今まで「たかじん・・・」出てたのは、地球温暖化が話題の時で
切り口が面白いのは認めるが、「信用しづらい話し方」で正直うさん臭かった。
(その辺りは省略)
ところが今回の原発問題では、バシバシ知りたいトコを突いてる。
たぶん、TV出て喋ると↑のように「うさん臭い」んだろうけど、HPでアゲてあるのでジックリ読める。
で、ほぼ毎日(かそれ以上)情報がupされているので、GoはさっそくRSS登録してチェックしてるわけです。
このオッサンを信じるか信じないかは自己責任だけど、
都合のいい(マシな?)ネタを小出しにする国や東電だったり、
東電マネーをじゃぶじゃぶ浴びて来た、「大丈夫、大丈夫」連発する
東大閥や
東工大閥の原子力工学のセンセ方、
そんなセンセ方を毎日画面に登場させて、未だに東電のご機嫌うかがうマスゴミ
ヤツらよりは余程、信用できると思うGoです。
このオッサンは危ないのは危ない、安全なとこは安全とハッキリあげてる。
で必ず、データで裏打ちしてくれる。
もちろん、そこに嘘や隠蔽があっても素人にはワカランけど、東電=東大のやつらの話よりは・・・
ちなみにTVキー局の原発報道では、「起きた事」の「目に見える事実」しか掴めんので、
最近はニュースはヘッドラインしか見ない。
掘り下げたネタは、意外にBSフジの
『BSフジLIVE プライムニュース』にハマリ中。
4/4は東電の副社長が2時間まるまる出てて、地上波では喋らん話もソコソコ聞けたし・・・
(原発の現状はスルーで計画停電と復旧の話題がメインだったけどね)
ただ月~金の20:00~21:55を毎日見るのは正直ツライなと。
あと、話題によって(曜日によって?)フジテレビの解説委員が代わるんだけど、
ヤツらのアタリハズレもデカイのは仕方ないかな。。。
ちなみに今日はGo的には必見。
政治屋は誰が出てこようがさほど期待できないけど、
モト消防総監とモト統合幕僚長、あと(いつもの佐々さんだけど)モト内閣安全保障室長が揃って2時間話すのは楽しみですわ♪
明日はマレーシアGP予選見ないといかんし・・・
ってPRIME NEWSのゲスト確かめたら。。。
あ、国民のためよりトヨタ経営陣の為に政治屋やってる、トヨタ労組代表の直嶋センセでっか。
それなら大した話しよらへんよって見んでもヨロシイわなと。
経産相当時、衆議院の答弁で
「多重防護でしっかり事故を防いでいく」
「メルトダウンというようなことを起こさせない」
「このための様々な仕組みをつくっている」
と断言したハナシを突っ込んでくれるなら見たいけど、まぁムリだろうしね。
ちなみに↑に書いた、武田邦彦センセの公式HPは
http://takedanet.com/です。
福島や、茨城ほか関東は今日の記事(49)必読かと。