• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gotchuの愛車 [トヨタ スプリンターカリブ]

奈良・大阪 道の駅リベンジ①~宇陀路室生

投稿日 : 2007年01月22日
1
1/20(土)昼からブラッと出かけました。
去年、廻り漏らしたり、夜で真っ暗ナニも見えなかった道の駅をリベンジツアーです。
名古屋から名四→名阪と下道で行くつもりが四日市で大渋滞。やむなく四日市東IC~亀山ICは高速で。
その後、名阪から南下して道の駅「宇陀路室生」です。
2
ナビの指示どおり、名阪を小倉ICで降りると山道でした。
この山を越えてきたわけです。
離合困難なルートを選ぶあたり、やっぱこのナビ侮れません。
山道を抜けたと思ったら、三本松駅北の集落へ突入だし。
ま、それなりに「走って楽しい道」でした。対向車も来ないしね。
3
駐車場の西側にメインの建物&別棟のトイレがあります。
建物には情報コーナー、お土産コーナーの他にレストラン森の回廊館があります。
建物自体、屋根が片流れで天井が高く、壁面はガラス張りなので明るく開放的でした。
4
で、トイレもパチリ。
外観はメインの建物同様こ洒落てますが、中は「いたって普通」でございました。
5
駐車場の反対側(東側)には巨大なパチンコ玉が...

小山の上から転げ落ちてきた?
そんなバカな~
6
玉の周りには何の看板も説明もありません。

小山には、入っていいんだか悪いんだかワカラン入口が...
この鉄扉の錆び具合見ると、一瞬「入っちゃいかんのに誰かが閉め忘れた」ように見えます。
7
入ると中はこんな感じ。
正面の細いスリット(陽が差し込んでるヤツ)が↑の写真で突き当たりに見えるスリットを逆から見たもんです。
スリットのある壁の外周が通路になってて、裏側に回れるってワケです(分かりにくい説明やなぁ)
8
ココまで行って、やっとモニュメントの説明が。
つまり、このヒトが作ったと。。。(オシマイ

ちなみにこっち側(180度反対側)にも入口(出口?)があります。
この日、ココに入っていった観光客はいたんだろうか??

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2007年1月22日 22:36
いい!この謎オブジェ、ステキです(笑)。
コメントへの返答
2007年1月23日 13:43
モニュメント単体とかは良く見かけますけど、山ごととはって感じでしたね♪

プロフィール

「 EMOBILE GL01P/GL02P 無償交換or無償解約ノススメ http://cvw.jp/b/151804/30031410/
何シテル?   05/14 09:12
H17年7月、40歳にて免許をGet。9月、みんカラデビュー。 H18年3月、社有車で乗ってたカリブを名変Get。 H20年1月、脳卒中発症。入院中にカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Boston Acoustics 
カテゴリ:Audio & Navi
2010/11/17 16:01:24
 
RS☆R 
カテゴリ:Parts & Acceseries
2010/11/17 15:59:32
 
GOOD SPEED 
カテゴリ:Car Shops
2009/08/18 09:11:04
 

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
 病気して入院、1号機のカリブを22万km目前で廃車。その後1年半、運転復帰でGetした ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
40歳にして惑う。しかも大いに。 中年デビューは良くないな。 と思いながらも止まらない貧 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用フォトギャラ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation