• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kマスターのブログ一覧

2014年05月16日 イイね!

オイル交換で好感♪

オイル交換で好感♪忙しい仕事も無く、定痔に退社。
さて、前々から気になっていた偽装でぃふぇんだ~のオイル交換をしました。
近くのコメリでオイル買ってきて、交換しました。リフトアップしてあるので、腹下に潜るのも簡単♪
抜けました~。

思わず自分か映ってるので、いろは~~~
廃油を空き缶に移しで、廃油受けを確認すると・・・・・
異物ありませ~ん^^

良かった良かった“吉幾三?”
時間も早いので、お猿弐号に乗って畑を見に行って来ました。

エナメルのから~ブーツを履いて・・・・♪
気候も良くなり、バイクには最高の温度ですね~。

本日、落ちは考えてありません~~;
Posted at 2014/05/16 20:18:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月15日 イイね!

無駄では有馬温泉♪

T担当の現場からチェンソー歯SOS連絡。
歯を用意して帰り道、七・拾壱でしゃくえんコ~シ~。

思わず立たなくても、立ち読み~~;

所さんのデイト菜・・・・。
ホンダ乗用草刈機を大改造♪
こういうの大好きです、意味のない事に燃えて熱中する。
いいわ~、憧れです。

私は何時も言ってる、ランボルギーニのとらくた~で攻めたいな~^^

詳しい事は、コンビニで立ち読みして下さい。
Posted at 2014/05/15 10:57:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月13日 イイね!

非力高齢車

非力高齢車昨晩ずっと降ってたので、やんでも現場がヌタヌタ状態だろうと判断し、高齢車の修理をM君と。
現在M君と一緒に、怒田舎役所の指定土捨て場の整地をしています。
T担当の現場から、大型で120台以上の土を持ち込みました。他の業者も捨ててたんですが、白羽の矢が当たり整地作業をさせてもらってます。
さて本題に戻ります。非力高齢車のスペアータイヤ吊りが、グラグラ状態で修理を。
原因は金属疲労と錆です。折れた部分は溶接で作り、錆はCRC攻撃!

M君が変形した部分を万力で挟み修正。
非力高齢車は低床なんですが、明治天皇が見ても“これくらいなら、まだ大丈夫♪”って言ってくれる程度の古さで、何んと前後のタイヤ径が違うんです。ですからスペアータイヤも二種類付けてます。
今回は後に吊り下げている方の修理なんですが、廃土の際バックのし過ぎで、スペアータイヤを当ててしまっているんです。運転する奴には“タイヤやバンパーは廃土板じゃないから当てるな”って言ってるんですが、どうも駄目です~~;
修理完了でこう言う状態になります。

チェーンを巻くクランク棒がなかったので、日野のセルフ(重機運搬車)から持ち出し、同じ形を作りました。(青が作成物)

当然先端の引っ掛けは溶接で取り付けました。大きなトラックに乗ってなきゃスペアータイヤをクルクル回し吊上げて収納してるなんて知らないだろうね^^
タイヤが重たいから、大変なんです。ダブルタイヤの外輪は交換しますが、内輪は修理屋さんに持ち込みます。一痔間ほど掛かり、その後現場に行ったんですが・・・・・・。
田植えは、重機ではしま千・昌夫状態での作業に、なりま温泉・有馬温泉♪
Posted at 2014/05/13 21:16:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月10日 イイね!

思い出“心が重いD~”

思い出“心が重いD~”おはようございます♪
思うように事が進みま千・昌夫~~
カレンダーでは休みなんですが、会社で事務処理やってます。
心に引っ掛かる物がありまして・・・・・・。
徳島編
その壱
信号待ちをしてると、歩道を初老の旦那さん。
まじまじ眺めて“調子いいか?”って歩きながら。
何か話したそうでしたが信号が変わりそうになり、急いで渡りきり行け行けと手を振ってくれました。
その弐
同じく信号待ちを左折レーンの5台くらい後方でしてると、路駐のハイエースに乗ろうとしてる男性。
同年ぽく見え何か喋ってるんですが・・・・。
信号が変わり動き出すと嬉しそうに笑い手を振ってくれました。
岡山編
彰さんと待ち合わせの場所に移動中に、大きな交差点信号待ちで。
エルグランドに小学生低学年の子供を乗せたおとうさん
“長野県からですか?”って助手席の子供越しに
総務課実行藩K “はいそうです♪”
おとうさん “頑張ってくださ~い”
k      “ありがとうございます”
信号が変わり右折車線だったので、私達は直進で・・・・。
私のRSは松本ナンバーなんですが、松本が長野県って解ったんですね。
何をどう頑張って良いか解りませんが、ありがたい事です^^
遠くに来てるって言う感覚がないので・・・・。
毎年、四国・瀬戸内を走ってるので何故か空気が馴染むんです♪

さて事務仕事を済ませて、M君の現場進捗状況を見に行かなきゃ。
午後は・・・・ふぁ~ま~しなきゃ!!

そうだ、UMEKAIさんがB茄子ラインってブログに書いてたから計画しなきゃかな?
18・19が名古屋で駄目だから最短で25日かな?
予定が・・・タタリマ千・昌夫^^;
Posted at 2014/05/10 09:23:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

燃え尽き症候群?

燃え尽き症候群?一年一生懸命働いて、3日間夢中になってバイクで走る♪そんな楽しみが終わってしまいました。
心の中に虚しさが・・・・。
さてその報告をしますか^^;
5月3日嬉しくて目覚ましより早く起きてしまい、バイクの元に行きシティーケースを取り付け♪
今回は友人の息子を連れて行く事になっているので、待ち合わせの怒田舎セブンイレブンに。
しばらくしてジュニア君が・・・・。最初の休憩場所だけ伝えて、自分のペースで走るよう勧めて高速に。ミラーで注視しながらその場所まで。休憩後遠慮しないで走るように伝えて、名神渋滞箇所を教えて再スタート。一宮・京都ががらがらで予定外^^。大阪の渋滞は何時も通り。名神名塩で渋滞から開放されて、本土最終休憩。明石大橋を渡ってハイウェイオアシスで写真を撮ってしっかり休憩。
予定より1痔間早くなってたので、初長距離のジュニア君を休ませました。
その時間はよんこく入国してもあり、宿泊ホテルを確認して自由行動。ジュニア君は渦潮をまた見に行くとの事で、徳島市で別れました。
私は何時ものJR学駅に^^。

怒田舎の小学校1年生に、入学祝いにと、この学駅の入場券をプレゼントしてます^^;
彼此13年になりますか。切っ掛けはバイク仲間が、怒田舎小学校に転勤した事からです。
さて購入後徳島市に引き返す192号線で、思わずみんカラ仲間に土産物を発見。


かきぴいさんダブルクラッチさんお土産物。場所は吉野川簡易裁判所入り口附近にありますよ~。
4時に合流してチェックイン。
6痔に夕食をしに外出し、早めに休ませました。
5月4日
7痔出発。徳島自動車道で吉野川ハイウェイオアシスで休憩・朝食。
のんびりペースです。
井川池田ICで降りて、32号線で金比羅に。
私今回で6回目の金比羅参りになりました。大学時代に1週間掛けてよんこく1周したのが始まりです。古~う♪
4日は天気も気候もよく、汗ばんで階段を登りました。

何を思ったか万歳してるの、総務課実行藩Kそのものです・・・・^^
お参り後お札を。初孫の安産守りを嫁に。
何やら笑いを誘うお守りが・・・・・。

こんなんモハメドあり~?
事故の時に備えてのお守りなのか、警察にシートベルトで捕まらないようになのか考えてしまいました。
下に降りてきて土産物を買い、宅配手配後昼食のうどんを・・・・。
お腹も空いてるし、暑かったので冷のブッカケを♪
善通寺ICから高速に入り早島ICで降り、2号線で倉敷に。

美観地区を見て回り、その後、彰さんとホテルで合流した次第です。
6日は予定変更で帰るのみ。それも朝から泣きの雨~。
岡山ICに行くまで物凄い雨・・・!高速どうしようかと思うほど。90㌔でゆっくり走りなんと兵庫県に入る頃には曇りに^^大阪・京都の渋滞を抜けて滋賀県も曇り^^岐阜・愛知で降り始めて、中央道に入るやいなや豪雨に。流石に80㌔でも怖かったです。恵那峡SAで昼食予定でしたが混雑2。
そこでトンネル前の御坂PAに変更。混んでましたが恵那峡程でもなく。
昼食後再スタートし直ぐトンネル^^。ほっとしましたね、雨がないのに。当然ですが^^;
阿智PAで最後の給油。セルフでも長野県ガソリン高~~~。
最後まで雨に降られて帰宅。合羽脱いで、バイクを車庫で洗車し、エア~を噴きつけ水分を飛ばしてあげました。夕方雨も止んだようでしたので、今度はワチクス塗りし綺麗にふきあげました。
今年も楽しい、よんこくつ~となりました。
来年のよんこくつ~の為に股、一生懸命仕事せな~アイルトンセナ~^^;
以上よんこく物語でした。
Posted at 2014/05/06 21:32:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「乗り納め^^ http://cvw.jp/b/1518184/42198212/
何シテル?   11/18 17:45
年金適齢期のKマスターです。他人と同じ車は嫌いで、少し自分で改造した古い車種が好きなオヤジです。 バイクもすきで古いBMWに乗っています。現在7万キロを超えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 5 6789 10
1112 1314 15 1617
1819 20212223 24
252627282930 31

愛車一覧

ホンダ モンキー お猿軍団・・; (ホンダ モンキー)
お猿壱号は自分のモンキーで、ガレージに飾ってます。 お猿弐号は孫のなっつ君用で、現役使用 ...
ホンダ その他 ホンダCB750K1 終活弐号車 (ホンダ その他)
あがりバイクです。入院して体力が落ちた時、BMW・R1100・RTの取り回しが大変になり ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昭和57年初登録です。15年振りに車検を取りました。 サムライ仕様のウインカーで飛び出し ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダTLR200からヤマハ・トリッカー。 トリッカーが飽きて、ホンダ・イーハトーブに落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation