• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとる~のブログ一覧

2012年05月14日 イイね!

MR2@ミッションオイル(`・ω・´)ゞ



ミッションオイルも数年物?(・・)?

4年位入りっぱかも(x_x;)



今回は交換です^^






使うオイルは!

当然!?

オメガです(゚∀゚)キタコレ

ホワイトラベルの85W-140Wです(*´σー`)エヘヘ

他のオイルは使った事がなくて・・・・


・・・・ウソww

オベロンも使った事があります^^

DRAG用の試作品(*´ェ` )(´ェ`*)ネー

アレはデフの効きが抜群だった(*´ェ` )(´ェ`*)ネー




オイル交換は下から抜いて上から入れる。

簡単ですよね^^


ミッションオイルを少々暖めないと出が悪いので!

ジャッキで上げて1速に入れて20分放置。

これでもちょっとしか暖まらない。。。汗

冷たいよりは抜けがeって事で(´∀`*)エヘ










オレって全開(`Д´)ゞラジャー!!

Posted at 2012/05/14 20:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年05月14日 イイね!

MR2@えあこん(ノ_-;)ハア…


MR2が・・・・・

ボクの大っ嫌いな自動車になりました゜・(ノД`)・゜・



・・・・・



エアコンレスですヽ(`Д´)ノウワァァン

エアコンの無い車なんか車じゃない?

ブロワーも外したから風すら出ません・゚・(。>ω<)・゚・ヽ(;Д; )


これで完全に街乗り仕様とはお別れ。。。汗


(  ̄m ̄)プッ






ごっそり外したら↑こんな感じ^^

コンデンサーからコンプレッサーまで!

配管もキレイに撤去!

助手席足元のブロワーとエアコンコア!

ヒーターコアは・・・・・・

素人なので外せませんでした(ぇ


ウソですゞ(≧ε≦o)ぶっ

水を抜くのが面倒だっただけです(*´σー`)エヘヘ


これだけ外して総重量は20キロです^^

ちょっとガンバッタ!オレ(〃'∇'〃)ゝエヘヘ









助手席の足元は↑こんなんです^^

座った感じは・・・・・・

広くて快適☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

・・・・・・・・・・・

でもね、イスは捨てちゃうから。。。( `д´)b オッケー!


座れネーし(*゚∀゚)σ)3゚*)ゥー









色々外したら・・・・・・

問題発生!問題発生!ヾ(・∀・`o)ネェネェ


ラヂエターとコンデンサーのファンが回りっ放しに_| ̄|○ ガクッ

配線を戻したり、コネクターを挿したり・・・・・・

回る原因は断線かセンサー外れ。

分かってはいるけど・・・どれだか分かんない(*´Д`)ハァハァ


あきらめて!!

リレー追加で強制制御(・ε・)ノぉー!

2機のファンを1機づつ制御します^^

たぶん1機で間に合うから。。。(o^-')b

あっ!って思ったら2機同時に回せばOK(`Д´)ゞラジャー!!


完全手動だから・・・・

スイッチオン!忘れたらオーバーヒートだな(*´艸`)プププ









フロントにはラヂエターしかないから十分冷えるでしょΣd(,,-ω´-,,)ォヶ☆

なんだかスッキリ(*´ェ` )(´ェ`*)ネー



Posted at 2012/05/14 00:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年05月13日 イイね!

MR2@らじこん(゚∀゚)キタコレ


さっき。。。

笑っていいとも!見てた^^


お笑い芸人って・・・・・・

見てるだけで思い出し笑い?(*´艸`)プププ




昨日は土曜日なので!

らじこん^^


最近、ママヤンくんが仕事忙しくて・・・・・・・

3月から会ってないよ゜・(ノД`)・゜・


昨日は店長も忙しくて・・・・・・・・

今日も朝から土木作業?(^人^)オツカレッス












昨日はつむあつくんとラジコン^^

とっくんも居たしカゲハルさんもケンボーさんも^^

地元の方々も!(o^-')b









ARPのナンバーを店長に作ってもらいました!

それとフロントガラスに貼るステッカーも^^


ARPのステッカーは貼りますよ♪

ボクのスポンサーだから(*^∀^)σ)^∀^))プニュプニュ


基本的に車に貼るステッカーは!

世話になってるか銭でお世話になってる・・・

メーカーステッカーは・・・・・

(  ̄m ̄)プッ



店長!


(`Д´)ゞアザース!!







↑そんな店長^^

何事にも真剣に取り組んでくれる店長さんです^^

もちろん!


枠からもズッポリ出てます(*´ェ` )(´ェ`*)ネー

















(*´艸`)プププ


Posted at 2012/05/13 12:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年05月08日 イイね!

MR2@エンジンオイル( *・ω・)ノヤァ!オイル!


オイル交換!

完了してます^^

エンジンオイルだけですが。。。汗






入れるオイルは

ニューテックのNC41です^^

NC41を入れる理由は・・・・・・

・・・・言いません(*´ェ` )(´ェ`*)ネー

別に貰ってる訳でもないしゞ(≧ε≦o)ぶっ


各自入れるオイルには訳があると思うし^^

値段も手頃なNC41ってトコですかねヾ(・∀・`o)ネェネェ


エレメントは!

トヨタ用じゃなくてホンダ用です^^

手持ちで有っただけです(*σ.`*)ゥー

別に~合えば何でもいいんですよ!ボクは^^


以前から使ってるけど不都合ないし(*´ェ` )(´ェ`*)ネー








抜いたオイルは!?

当然チェックしますよ^^

オイルって色々教えてくれるから(*´艸`)プププ


匂い、色、粘り、味?(  ̄m ̄)プッ


Posted at 2012/05/08 23:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年05月07日 イイね!

MR2@Fショック(゚∀゚)キタコレ



色々検討した結果・・・・・

Fショックを交換しました^^

もちろん!?バネもセットで(*´ェ` )(´ェ`*)ネー







一応・・・・・

このショックならドラッグのスタートでリアに一瞬で荷重移動可能。。。。

昔から使ってるスペシャルです^^

バネは純正より車高が上がる・・・・・

スペシャルです(  ̄m ̄)プッ







取り付けは・・・・・

片側10分位で終わっちゃいます(´∀`*)エヘ





以前使ってたのは

オーリンズのスペシャルで

ショートストローク加工してあります

減衰力も当然オーダー品

バネは・・・・

どっかのダウンサス(*´Д`)ハァハァ


なかなか良いショックなのですが・・・・

取り付けてからの走行本数が少ない為、データ不足。。。汗

今からでは間に合わないので交換しましたm(__)m









組んだショックとバネ・・・・・

車高がハンパネー...φ( ̄▽ ̄*)ポッ

もちろんですが!?

ショックと他の部分にも荷重移動に必要な『組み』は入ってます^^

ただ組むんなら誰にでも出来るからね(  ̄m ̄)プッ

ちょっとしたノウハウで変わるもんですよね(`Д´)ゞラジャー!!



Posted at 2012/05/07 01:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「マフラー作った@MR2 http://cvw.jp/b/151821/45478183/
何シテル?   09/20 19:22
(`・ω・´)ゞよろっ! NOSをツーステージ仕様で使ってます ある程度のデータは取れたんで・・・ タービンブローを2回して・・・ 今回のタービ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

動画(´∀`*)エヘ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/02 22:53:21
 
DRAG POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/19 23:13:54
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ストリートゼロヨン仕様のマチーンです(`・ω・´)ゞ レースもマジメに参加してます(*´ ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
とりあえずー? 大きい車が欲しくて…^^; つーか? エリシオンってけっこう昔から ...
ヤマハ マジェスティ マジェスティC (ヤマハ マジェスティ)
前後のバランス… けっこう難しいかも^^;

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation