• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとる~のブログ一覧

2006年03月07日 イイね!

完成(*^^*)デレッ

完成(*^^*)デレッ本日エンジン始動してみました!
ミッション降ろしてから4ヶ月も掛かりました(`・ω・´)ゞ
まー、こんなもんです。
でも、凄く良い物が出来た様な気がします(゚∀゚)アヒャ
Posted at 2006/03/07 20:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラッチ | クルマ
2006年03月06日 イイね!

エンジンも正規の位置に(`・ω・´)ゞ

エンジンも正規の位置に(`・ω・´)ゞエンジンマウントを全部装着出来たのでやっとエンジンが正規の位置に納まりました。
今まではマウント一個&ジャッキで吊ってましたw
明日はタービン付けてインタークーラー付けてマフラー付けて・・・・
ゲートのパイプとフロントパイプとのクリアランスが微妙だから時間掛かる(ノ_-;)ハア…
3回位、付けて外してってやんないと!(・ε・)ノぉー!
Posted at 2006/03/06 20:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラッチ | クルマ
2006年03月05日 イイね!

ボク的に最高のクラッチ。。。汗

ボク的に最高のクラッチ。。。汗こんなの使ってます。
普通の市販品です(o^-')b
ATSカーボンクラッチです。
圧着は1350です。

レリーズベアリングは大形の物に変更して使ってます。
大形にするのにはちゃんと訳が有るんです(`Д´)
切れ不良対策です。大形にする事で押す位置が変わるんです。
普通はダイヤフラムの先端を押すのですが大形にする事で先端より15ミリほど外側を押します。
この15ミリでクラッチの重さも大分変わります。正直、左足プルプルです。
レース後日、筋肉痛になった事もありますw

以前のクラッチは圧着1600キロの物を使ってました。
クラッチの温度によって切れ位置が変わるアホなクラッチでした。
高回転での滑り等はなかったので結局OKだったんですかね~
でも、クラッチの調整をキチンとやらないと使い物にならないかも知れません。<オレのだけか?(笑

このカーボンクラッチは2セット目なんですが、メタルと違って半クラを多用しても溶着の心配がないので安心して使えます。
レース時、半クラの量が半端じゃないんです。ボクの乗り方w
以前、新品のOSツインCタイプを10本で溶着させた経験があります(`・ω・´)ゞ


Posted at 2006/03/05 23:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラッチ | クルマ
2006年02月27日 イイね!

おにゅーのデブ!じゃなくてデフ(;´Д`)ハァハァ

おにゅーのデブ!じゃなくてデフ(;´Д`)ハァハァデフのクラック発覚からオークションで中古探ししてましたw
中古で良いのだろうか?と、真面目に3日考えたら・・・・
速攻で新品購入(ノ_-;)ハア…
デフの他にブッシュ等も買ってしまったので合計金額は数万円です(p_q*)シクシク
でも自分で組むと工賃無料だからOKOOK(・ε・)ノぉー!
Posted at 2006/02/27 20:20:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラッチ | クルマ
2006年02月26日 イイね!

問題のサイドギア(ノ_-;)ハア…

問題のサイドギア(ノ_-;)ハア…公開しようか迷ったけどこう言う事実も有ると言うことで。
メーカーも600馬力オーバーの車両でテストした訳じゃないので強度の問題はしょうがないと思いました。
どう見ても○側のサイドギアは強度無さそうです。
○側は逆側より重量配分上、トラクションの掛かりは倍位違うと思います。なので○側は強度を考える必要が有ると思います。
いまさらメーカーが仕様変更を考える訳有りませんね。そもそもMR2は生産終了した車なんですから。
壊れるのは当たり前なんです。壊れた後が大切なんです。
メーカーに『サイドギアが割れたんで単品で部品を出して欲しいのですが?』って言ったら、
『単品では出せないので新品購入を検討してください。』だそうです。
メカニックの方と相談した結果、『同じの買って、またクラック入っても部品が出ないだったら使い物になんないよ、クスコにしたら?強度も有るし信頼性も有るし単品で部品出るし後々のメンテも余裕だし』。。。。w
今回、ある方から『強化シャフト使ってるから?シャフトのスプラインが強かった?』って言われたのですが、僕の車、スプライン部分はノーマルです。強化してるのはジョイント部分のみです(`・ω・´)ゞ

Posted at 2006/02/26 21:33:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラッチ | クルマ

プロフィール

「マフラー作った@MR2 http://cvw.jp/b/151821/45478183/
何シテル?   09/20 19:22
(`・ω・´)ゞよろっ! NOSをツーステージ仕様で使ってます ある程度のデータは取れたんで・・・ タービンブローを2回して・・・ 今回のタービ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

動画(´∀`*)エヘ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/02 22:53:21
 
DRAG POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/19 23:13:54
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ストリートゼロヨン仕様のマチーンです(`・ω・´)ゞ レースもマジメに参加してます(*´ ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
とりあえずー? 大きい車が欲しくて…^^; つーか? エリシオンってけっこう昔から ...
ヤマハ マジェスティ マジェスティC (ヤマハ マジェスティ)
前後のバランス… けっこう難しいかも^^;

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation