• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとる~のブログ一覧

2009年05月18日 イイね!

ちっちゃいシリーズ?(・・)?

ちっちゃいシリーズ?(・・)?
なんだかちっこいラジコンって魅力を感じて・・・

並べてみたらこんなん出ました(笑

左から説明させて頂きます!!^^



1/10のMシャーシ、ジェネティック
ドリフトで使ってたんですが最近は休暇中^^

HPIのミニジーラ
実はミニターボとコラボしてます(-_-;)
部品入手が厳しくて><

エンルートのリンクス
一応フルオプ状態です
エンルートブラシレスの11.1V仕様
最近はデフが不調で><

タミヤM03
グリップ全開仕様なのでボディはボロボロです^^
エクストレイと540Jの相性はバッチリ!

手前はHPIのマイクロ
一応ドリフト仕様です^^
小さいのに良く走ってくれます!


こんな感じで小さいシリーズは終了(v_v。)人(。v_v)ポッ♪


Posted at 2009/05/18 22:22:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジドリ&ラジコン | 日記
2009年05月18日 イイね!

電池が。。。(´uωu)φ_ィジィジ


今日も天気がいいのでラジコン?

CERもサイクロンも電池残量ゼロ!(o^-')b

充電してラジコンをやろうかと?




サイクロンに積んでたA123が不調?

セルバランス感知しないんですが。。。汗



なんとかグニュグニュしたら1セル1V弱を感知したけど・・・

2セルなんですが。。。汗

表示を変えると6V弱は出てたんでバランスコードかな?っと。

DUOの1と2チャンネルでチェックしたけど本体じゃなく電池みたい^^



シュリンクを剥いたら真ん中のバランスコードが外れてました^^;

最近ケツカキで壁にブツかり過ぎたからかな?

バッテリも外側に積んでたやつだから衝撃がキツかったかな?

それとも8A充電で熱を持って剥がれた?

可能性としては『ブツかり過ぎ』が有力かと(*μ_μ)σ| モジモジ・・・


模型のカブースさんに電話して

ボク『どうしましょう?』って言って

社長さんが『送ってください^^』

ボク『その方が手っ取り早いですよね^^』

バランスコードなので変な付け方したらバランスがウンチになっちゃう?(ぇ

ニッ水のバラセルとは違うので制作元に送った方が安心ですよね(o^-')b


明日の発送予定☆^(o≧▽゚)oニパッ

付属品ゴッソリで(*ノ▽ノ)イヤン

Posted at 2009/05/18 20:48:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | A123&Lipo | 日記
2009年05月16日 イイね!

今日の夜もラジコン(*´ェ` )(´ェ`*)ネー

今日の夜もラジコン(*´ェ` )(´ェ`*)ネーCERの3発振り&進入もバッチリ出来るようになったんでラジコン^^

昨日は夜から雨が降って木曜ラジコンもM03の『雨の中グリップ大会』に変更になっちゃったんで・・・

ドリフトがやりたい?って事でラジ天に!ε=ε=ヘ( ´゚д゚)ノ


そんで早速快適なハズのCERで走行!

快適どころか3発でケツが止まらない><

家の裏じゃ快適だったのにさー(*´ェ` )(´ェ`*)ネー

なんだか以前の状態に戻った感じ。。。。

こりゃ家の裏とラジ天じゃ違うわな!?って事で現状で走り込み☆彡

そして!?終了手前で気が付きました!!

昨日の木ラジで雨の前まで走ってたんですがトーインを付けたら喰い過ぎてRRのサスマウントをCからAに変えてた事を忘れてました><

って事はズルズル滑るAで走っていた訳で・・・・

速攻Cに交換!!

当然ですがケツが納まりました_| ̄|○ ガクッ

止めたいトコで止めれるし、滑らすトコでも滑らせられる。。。汗

『なんでなんだ?』なんて、真面目に考えてたオレって・゚・(。>ω<)・゚・ヽ(;Д; )

走らせた感じはCERもセット出しOKって感じで現状で走り込んで更なる角度が付きそう(*´ェ` )(´ェ`*)ネー

それとサイクロンは相変わらずケツの納まりもよくて快適^^

角度が足りないからサイクロンも走り込んで更なる角度へ・・・

CERを走らせてる時は・・・結構悲しかったっす><

原因が分かったから良かった☆^(o≧▽゚)oニパッ

Posted at 2009/05/16 01:32:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジドリ&ラジコン | 日記
2009年05月13日 イイね!

昨日に続きで今日もラジコン( ゚∀゚)キタヨ!

昨日に続きで今日もラジコン( ゚∀゚)キタヨ!昨日は電池切れて辞めちゃったけど。。。

今日は速攻充電して3発振りの練習^^

内容は3発からの進入☆彡

目指すはゆーちゅーぶのアレ(o^-')bネッ

出来るようになればラジ天の直線3発&進入が?(´∀`*)エヘ


って感じで練習開始!

今日はリアのサスマウントを前CX後C

リアのキャンバーを6度から4度へ!

走らせてみると・・・・

昨日と何も変わらないんですが。。。汗

やっぱケツの納まりが悪い。

走らせて動きを見てスロット入れて緩めて入れて緩めて(゚∀゚)キタコレ

スロットで車の角度を変えたりするのは定常円で分かってはいたんですが・・・

更にいろんな操作で?観察力爆発ヽ(`Д´)ノウワァァン

10回に1回の成功率から8割成功へ変わりました!

3発振りからの進入も( `д´)b オッケー!

ゆーちゅーぶバリに操作出来てるオレって☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

タイヤが滑り過ぎる!って思い込んでたんですが・・・そーじゃなかったです^^

更に練習すると更にさらに楽しくなりそう(v_v。)人(。v_v)ポッ♪


画像は家の裏の3発振り&進入の練習場所^^



Posted at 2009/05/13 20:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月12日 イイね!

今日はラジコンを走らせて・・・(-_-;)

問題のCERを走らせて・・・

やっぱ3発振りでケツが安定しません><

問題はタイヤかな?

履いてるタイヤはTNのミディアム。

スクエアのエクストラハードだと良いのかも?

って思いながらもTNで頑張ってみました^^




現在のセットはフロント若干トーアウト。リアは前後マウントで3ミリ。

足はタミヤが付いてるんで3ミリなんです。何度かはわかりませんが。。。

もーちょいアウト?に振りたいかも。数字で言うとトーイン1.5度位。

って感じで走らせたけど3発振りは10回に1回の成功率><

試しにリアにウエイトを積んでみたら動きがマイルドになったような?

マイルドになったけどやっぱケツの納まりが悪い・゚・(。>ω<)・゚・ヽ(;Д; )

でも?!

なんだか良い感じになって来たら電池切れた(ぁ

で、本日は終了(-_-;)




センタープーリーは15T×20Tです^^

この20Tを付ける為にシャフトを作ったオレって。。。汗

リアプーリーは30Tを組みました。

スパーは91Tでピニオンは23Tです。

25Tから23Tへ変更したんですがモーター発熱は?下がったような気がする?(・・)?

プーリー&ギア関係はこの状態で決まりですね!

当分変更は無いと思います^^

あるとしたらリアプーリーを32Tに戻す位ですかねー(*´ェ` )(´ェ`*)ネー

変更部品を元に戻してみるのもセッティングなんですよー




そんで現在の切れ角はこんな感じ。

前の状態が画像等で残ってないので前より切れてるか分りません><

ステアポスト位置が後ろ穴なので部品追加で切れ角アップした予定^^

走ってる時の切れ具合はそれなりに見れるのでOKかとd(゚∀゚*)ネッ!


Posted at 2009/05/12 23:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | CER | 日記

プロフィール

「マフラー作った@MR2 http://cvw.jp/b/151821/45478183/
何シテル?   09/20 19:22
(`・ω・´)ゞよろっ! NOSをツーステージ仕様で使ってます ある程度のデータは取れたんで・・・ タービンブローを2回して・・・ 今回のタービ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34567 89
10 11 12 131415 16
17 1819202122 23
24 25 26272829 30
31      

リンク・クリップ

動画(´∀`*)エヘ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/02 22:53:21
 
DRAG POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/19 23:13:54
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ストリートゼロヨン仕様のマチーンです(`・ω・´)ゞ レースもマジメに参加してます(*´ ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
とりあえずー? 大きい車が欲しくて…^^; つーか? エリシオンってけっこう昔から ...
ヤマハ マジェスティ マジェスティC (ヤマハ マジェスティ)
前後のバランス… けっこう難しいかも^^;

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation