• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとる~のブログ一覧

2009年06月06日 イイね!

好調のサイクロン?(・・)?


早速ですがバラしました^^

ハンドル切った時のタイヤガタガタは・・・・・




とりあえずガタの多いボールエンドを交換。

数種類持っていたんですが4.3と5を兼用して組んでみました。

色々やってるうちにガタの原因がわかりました(^_^;)

切れ角を多く取る為の加工が裏目に出てました!

って訳で、ナックル交換。削り過ぎがガタの原因。

サイクロンのナックルが無くてTRF416のナックルを持っていたので組み込みました。

少加工で付きます。

ボールエンド取り付け位置がサイクロンのとは違うんですが・・・

とりあえずタミヤ製だし?(ぇ

やっぱり切れ角も増したくて・・・・少加工。『少』です^^

サイクロンって構造的に左右は揃わないのかな?

一定の位置からおかしくなっちゃう(ノ_-;)ハア…

ステア周りのボール位置も以前のを参考に変更したんですが・・・・・

どーしてもフルカウンターで『ハ』の字になっちゃう><

でも?ハの字って事は・・・

ここら辺は分かる人だけで^^

CERも微妙なハの字だし(´∀`*)エヘ










切れ角は画像参照で!ゥウン((-ω- )( -ω-))ゥウン

だいぶ左右がアンバランスですがカウンター走行状況を考えるとアリかな?っと。

ノーマルの状態も把握してるんで最悪は戻しちゃいます^^;




当然組み上がり後は家の裏で3発進入の試運転。

タイヤはガタガタいいません^^

定常円でもガタガタいわないからOK(*ノ▽ノ)イヤン

適当に組んだフロント周りですがトーも丁度良い感じです^^

フルカウンターでのハの字ですが・・・予想通りかも?

悪くはないと思うんですが個々の感じ方があると思うのでd(゚∀゚*)ネッ!


って訳でラジ天に行きたかったけど・・・・

何だか雰囲気が家の裏だったんで家ラジd(゚-^*) ナイス♪
Posted at 2009/06/06 20:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | HPI サイクロン | 日記
2009年06月06日 イイね!

本日はラジ天でLipo(゚∀゚)キタコレ


本日はダッシュでラジ天ε=ε=ヘ( ´゚д゚)ノ

行ってみれば入れ替え状態だったけど仲間が居ました!

もちろん?居るような気がしてたのでLipo持参☆彡



エンルートのTX用リポです。

厚さは1センチ位なので余裕でしょ?(・・)?




プロポのリブは無加工が今回のお題。




サクッと積んでOK( `д´)b オッケー!

リブは無加工で積めました^^

仲間の充電器はハイペリオンなのでバランス端子の変換コネクタも付属。

余計な出費は抑えて(*´ェ` )(´ェ`*)ネー

Lipo単体は2500円位だから安いと思うんだけど。。。汗




そんで仲間のラジコン。

シャーシはTA05。電池はカブースパック。

タイヤをスクエアのエクストラハードにしてた^^

HPIのTドリよりは良いと思って勧めた(*μ_μ)σ| モジモジ・・・

ラジ天のコースを普通に回ってたから上手になったんじゃね?d(゚-^*) ナイス♪

今度は周りに合わせて走る練習だな(o^-')b




んで!?記念撮影☆彡

右から仲間のソアラとS15、ボクのチェイサー、仲間の後輩のラジコン。

ソアラはお乳だって(´∀`*)エヘ


そして・・・

ボクのCERは絶好調?カウンターも深くなり無意識操作も出来るようになりました^^

ちょっとの接触なら立て直し走行も出来るようになりました!

周りの方々のケツを追って走る練習に突入?

なんとか追えるレベルになってます(^_^;)

焦りながらもカウンターを維持しながら(´∀`*)エヘ

CERが絶好調だとサイクロンが・・・

同じ天秤に掛けてたんですがイマイチに思えて_| ̄|○ ガクッ

フルカウンター状態でタイヤがガクガク逝ってます><

ヌルカウンターだと落ち着いてるんですが。。。

アーム関係の見直しを迫られてるような気がします^^;

予備はあるので近い内バラしてみます(・ε・)ノぉー!

切れ角の見直しも同時進行してみます_.....φ(-ω-。`)ポッ

Posted at 2009/06/06 01:32:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | A123&Lipo | 日記
2009年06月03日 イイね!

プロポの電池(*^∀^)σ)^∀^))プニュプニュ

プロポの電池(*^∀^)σ)^∀^))プニュプニュ
プロポの電池はリポとリフェとエネループを使ってます^^

リポとリフェは3PM用です。

3PMはドリの2台専用です。

JRのプロポにはニッ水のエネループが組んであります。

JRプロポはM03や1/18、エンジンカーなどを動かします^^


3PMは結構頻繁に使うのでリポとリフェを常備してます!

ラジ天に行った時はプロポの電源は殆ど消さないので(^_^;)

当初はリポのみだったんですが・・・

3SのリフェをLYNXに積んでたんですがパワー不足でリポ3Sにしちゃったのでリフェはプロポで使ってます^^

容量の違う2パックですが両方とも12時間以上は持ちます^^

リポは1.5A、リフェは4Aで充電してます。

エネループは公表2200Aだったかな?充電は0.7A程度でやってます。

リポとエネループの充電時間は1時間以上掛かるので暇を見て充電してます。

3PMにボクが使ってるリポはリブの切断&削り加工が必要だから手間を掛けずに積むならエンルートのTXリポがオススメかも?(・・)?

近い内に仲間の3PMに積む予定なので無加工なら最高?Σd(,,-ω´-,,)ォヶ☆

たぶん無加工で積めると思うのですが・・・後日報告(ぇ

って言うか、そいつには何も言ってませんが積んでもらいます^^

なるべく細かい出費を抑えて快適にラジコンを楽しんでもらう為にd(゚-^*)

最近はOPシャーシ&OPパーツ貰って喜んで帰って行ったし^^

メインバッテリーもカブースパックになってるしd(゚∀゚*)ネッ!
Posted at 2009/06/03 00:41:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | A123&Lipo | 日記
2009年06月02日 イイね!

やっぱり不調だった?(・・)?


結構長い間絶好調だったサイクロンなんですが・・・

前回のテンショナー軸折れから不調?(・・)?

昨日の走行でもジャダー音が出てたんでチェックしました!




やっぱりと言うか何と言うか・・・

軸に使ってるネジが曲がってました><

その後に組んだ軸も1発で曲がりました^^;

今まで平気で使ってたのに何で?って感じで原因を探ってみました。

まずは強度の問題。

手持ちで強度が有るものは・・・無いっす(ぅ

ネジ単品じゃ強度が無いって事で単純に考えてナットを被せて曲がり防止対策。

ナットの隙間を無くせば曲がりにくくなる。って訳で^^



持ち上げ型のテンショナーって落とし穴があるかも知れません。

ボクが使ってる持ち上げプーリーは24Tなのですが外形が大きい。

外形が大きいって事は当たり面は・・・・・・

ベルト滑りの原因はここら辺にありそう?

軸の強度も上がったぽいのでテンション張りハリでチェック回し。

張った事によって遊びが無くなり滑りもなくなりました^^


って言うか、最近ブレーキも多用するようになって操作が初期の頃と変わったからかな?って思ってます(*/∀\*)イヤン

サイクロンは3発進入も素直に動いてくれるからスキ(゚∀゚)キタコレ

問題は切れ角だけだな_| ̄|○ ガクッ
Posted at 2009/06/02 00:41:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | HPI サイクロン | 日記
2009年06月01日 イイね!

さっきまで。。。汗

最近買ったダイレクトプーリー15Tを付けたくてさっきまで作業してました^^;

品物は何用か忘れましたがイモネジタイプのプーリーです^^





売れ残り半額です!

速攻購入^^






今はピンタイプの20Tとワンウェイ15Tが付いてます。

センターワンウェイって言うのが曲者?

効果が分らないのでダイレクトに交換します(*´ェ` )(´ェ`*)ネー






とりあえずバラしてチェック!

シャフトは削り出しで作った『さとるシャフトSPL』なのですが・・・

見た感じ金属の減りも見当たらないので強度はOKですかね( `д´)b オッケー!

20Tプーリーも流用なのですが問題無さそうですd(゚-^*) ナイス♪







早速組み込み開始です。

今回の15TはイモネジなのでDカット追加で装着です。

組んでバラしてシム入れての繰り返しで何度か仮組みして良い状態を見つけました^^

シャフトは4mmなので、それ用のシム&スペーサーがあれば安心ですねd(゚∀゚*)ネッ!

使用するプーリーによって6×4のスペーサーも必要ですよー☆彡




ベルト組んで出来上がり^^

見た目普通で・・・面白くない?ゥウン((-ω- )( -ω-))ゥウン

センターワンウェイに不都合を感じてた訳じゃないんですが『必要無くね?』って事で^^;

ずっと探してたんですがネット上はアホみたいな金額なので・・・

近場のラジ天にあったんで買っちゃいました^^

金額は500円です(゚∀゚)キタコレ


そして走らせてみたい病が・・・_| ̄|○ ガクッ



Posted at 2009/06/01 02:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | CER | 日記

プロフィール

「マフラー作った@MR2 http://cvw.jp/b/151821/45478183/
何シテル?   09/20 19:22
(`・ω・´)ゞよろっ! NOSをツーステージ仕様で使ってます ある程度のデータは取れたんで・・・ タービンブローを2回して・・・ 今回のタービ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1 2 345 6
7 8 9 1011 12 13
1415 16171819 20
21 22 23 242526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

動画(´∀`*)エヘ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/02 22:53:21
 
DRAG POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/19 23:13:54
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ストリートゼロヨン仕様のマチーンです(`・ω・´)ゞ レースもマジメに参加してます(*´ ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
とりあえずー? 大きい車が欲しくて…^^; つーか? エリシオンってけっこう昔から ...
ヤマハ マジェスティ マジェスティC (ヤマハ マジェスティ)
前後のバランス… けっこう難しいかも^^;

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation