5月1日に自動車専用道路にてもらい事故にあってしまいました。その日は京都競馬場で行われる天皇賞(春)で(少額ですが・・・)的中させ、ウキウキの状態で自宅に向けて場外馬券場から自宅に向けて車を走らせておりました。
階上ICを過ぎたあたりで対向車がものすごい勢いでスピンをして部品が散乱し自車を直撃しました。
もちろん事故を起こした車は大破しておりフロントバンパーやフロントタイヤが脱落しており、ヘッドライトなどの部品も散乱していましたし、アルミホイルは欠けてタイヤは裂けていました。
自走は不可な状態で500m以上離れた場所に停車しており、ハザードを出したまま停車していたことには少し苛立ちがありましたが、重複になろうとも事故を起こした当事者ならあちらも通報して欲しかったです。
事故直後にすぐに警察へ通報をしたのちに道路を塞いでいる散乱してるパーツを片付け、三角表示板を設置し発煙筒を2つ程置いて二次事故防止の為にしていたのですが、相手のドライバーは発煙筒はおろか三角表示板すら出しておらず、ずっと車内に居た様でした。
事故が起きた区間は制限速度70km/hですが、階上IC手前500mから80km/h規制に切り替わる場所で追い越し車線が現れる丁度手前のゼブラゾーンで事故は起こりました。警察官に自車のドライブレコーダーの映像を提出して確認して貰ったところに相手方は相当速度を出して運転していたそうです。
翌日自宅にて自車の損害状況を確認しましたら、主にフロントガラスやボンネット、フロントバンパーは傷や塗装えぐれが入っており、Aピラーには凹みができていましたし、バンパーの傷も大きかったです。
お願いです。いくら大きな車に乗っていて居ようともどれだけ急いでいても安全運転してください。命は1つしかありません。 私も自分の好きな車で人の命を奪ったり傷つけたりすることはしたくありません。
ブログ一覧 |
事故 | クルマ
Posted at
2023/05/02 04:11:26