またまた日産に入庫する事になりましたwwwたまたま走っている時に担当の方から電話が入りまして、レンタカーを借りたので、そちらを乗ってみて同じ様なブレーキを踏んだ時に音が出るのか検証してみて欲しいとの事でノートを預けて来ました。
向こうでもいろいろやってみたいそうで、継続的に見ていただけるようでありがたいです。
最初の修理に出した時と同じくガガガとリアブレーキで噛んでいる様な音がしていたため、それも合わせて電話で報告してそちらも見てもらう予定です。
申し訳ないのですが、動画の方はTwitterに上げているだけで、youtubeにアップしている訳では無いので、こちらの方に貼り付ける事ができないのが残念なのですが、その音は13日頃から鳴り出しました。(修理明け3日目)
前回の青森市へお出かけした際に同じ音が発生しまして、八戸市まで約120kmをブレーキの異音発生した為、鳴ったまま走行するには不安があったので、購入した同会社の本社へ不具合のしっぽでも見えてくれたらとの思いを抱いて持ち持ち込んだのですが、整備の方の声がドライブレコーダーに入っており、すごく不快感と失望感を感じてしまいました。
その時に青森の本社からいつもお世話になっているディーラーへ来ていただいて一緒に整備をしてくださった方が不在だった為なのか「原因もわからなければどうしていいのかわからないから買った店に持っていけと言っておけ」と音声が入っており聞いた時に呆れてしまいました・・・
日産自動車って本社の技術はあっても末端までは全く届いていないんですね。購入した店舗へ電話連絡を入れたそうで、この件になったそうですが、このまま乗り続けるには不安なんですよね
と、言う訳またまた入庫し代車生活がまたスタートしました。
どこか遠くへドライブでもしてみたりワインディングを走ってみて同じ様にブレーキの異音が発生するのか試してみたい所です。
普段使いでは気温や湿度は違えど同じ場所と走行条件で試してみましたが、レンタカーのノートは音が鳴っていませんwww
個体差なのかはたまた整備不良なのかわかりませんが、普通に違和感無く走行が出来る状態まで持っていっていただければありがたいです。
Posted at 2019/10/24 01:17:28 |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ