• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOOL_nikonikoのブログ一覧

2019年08月28日 イイね!

修理上がりと日産自動車に電話をしてみた

先日修理が終わり車を引き取って来ました。
一応ブレーキを踏み込んだ時にガガガと異音が鳴ることはなくなりましたが、納車からすぐになり始めて半年かかってやっと普通に戻った感じでしょうか・・・
原因は前回の修理で交換したホイールマスターシリンダーがずれていた事によって異音が発生していたそうです。
それってずれていいものなのでしょうか?
そもそも3ヶ月ぐらいでブレーキ関係の部品って動くんですかねー
日産自動車のものづくりに対する品質管理の甘さがあるのではないでしょうか
クレーマーと言われても仕方が無いかもしれませんが、納車した時からガガガうるさく今も出ているエンジンをスタートさせる度に出るABS初動時のカンカンと来る振動と音も正直鬱陶しいんです。
日産はノートを熟成させていたのでは無く腐らせていたのでしょうか・・・
スカイラインのプロパイロットやデイズのフルモデルチェンジに注力していておろそかになっていたんでしょうか?

この事にを書き込み、知り合いの方とSNSでやり取りをしていると日産のお客様相談室に電話をしたら?と言われまして、日産自動車のお客様相談室に電話をしてみました。
完成検査の方に電話をかけ、オペレーターの方に車台番号を伝え、納車直後からブレーキを踏むと異音が発生していて検査不備があったのではないかと言いましたが、お客様の車両はこの事案の対象にはなっていませんと言われそれで終わらせられました。
その後不具合などの方にも電話をかけ、同じく車台番号とナンバープレートの下4桁と購入店舗を伝え、納車直後からのブレーキ異音とその後修理をした後に再度異音が発生していて4度も修理をしたのは車両として検査や不備があるのではないかと伝えてみました。そしてまた発生してもらっては困るとも伝えてみました。
オペレーターの方からはご迷惑をおかけして申し訳ありませんとは返答がありましたが、ABS初動時のノックと音の解消方法などは無く、ブレーキに関してはメーカーとして不具合報告は残しておきますと言われましたが、製造者としてメーカー担当者が調査をしていただけると返答もありませんでした。
まだちょこちょこと異音がする時がありますと伝えても結局は購入した販売店に日産自動車から販売店に連絡をするので、そちらで見てもらってくださいと製造責任は無いみたいです。
もう泣き寝入りするしか無いんですね
日産自動車はGTRやスカイラインなど上位車種には注力しても所詮コンパクトカーなんて足だろぐらいにしか思ってない事が良くわかりました。
買う前からトヨタ車が欲しかったので、やっぱりトヨタにしとけば良かったですね
Posted at 2019/08/28 01:20:39 | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2019年08月19日 イイね!

軽はやっぱりいいですね

軽はやっぱりいいですね一人二人で前席を使う分には使い勝手が良く、収納が多いので、普段遣いにはとても便利で後部座席はスライド可能なので荷室も広げられ、買い物などに使用しても不便はそんなに感じません。
フルモデルチェンジされたデイズの後部座席にあるドリンクホルダーが付いていればディテールなどを含めてとても好みに合う1台になって欲しいと思えていたでしょう。
Posted at 2019/08/19 03:56:34 | クルマレビュー
2019年08月19日 イイね!

またですか・・・

またブレーキを停止中に踏んだ時に異音が出るようになりました。
前に新車で買ってまだ3ヶ月にも関わらずオーバーホールしたんですけどね・・・
その後また3ヶ月程経ちまして、再度ストップアンドゴーと長距離を走行後にブレーキを踏み込むとゴゴゴと音が鳴るようになりまして、また入庫しました。
保証範囲内のトラブルとは言え、2回もブレーキ組み直しが入るとは異常なんじゃないですか?
次はいつ出てくるのか不安です(´・ω・`)

そして今回の代車はデイズハイウェイスターのNA(初代)でした。
代車に乗った感想としては、ノートよりロールが少なく加減速によるシフトショックも無く快適な走りが出来ていましたし、加速をしている感じもNAでしたが、ノートより軽いおかげかスムーズな発進をしてくれていました。
定速巡航も悪くなく約100km程のドライブをしてみましたが、燃費も詐称されていましたが、そこまで悪いと言った感じもありませんし、走っている時はオッティの方が一緒にぐんぐん進んでいる感じはありますが、やっぱりオッティより燃費は良いですねwww
収納も多いですし、メーターも見やすくとても良い印象の車でした。
やっぱり軽自動車はいいですね
Posted at 2019/08/19 03:20:13 | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2019年06月07日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:使ったことがある
Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:撥水剤の前処理

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/06/07 23:25:44 | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年06月05日 イイね!

やっと修理上がり

やっと修理が終わり、乗り味は良くなりました。
ABSの初動チェック時の異音騒音は対策不能で、まだ発生していますが、そこは諦めるしかないみたいです。
結局ブレーキマスターシリンダーとシューとドラムの交換でブレーキを踏んだ時の異音はなくなりました。
ずっと納車時から悩まされてきた騒音から開放されて良かったです。

ブレーキマスターシリンダーがずれてドラムと接触していた事により異音が発生していたようです。
何故ズレて取り付けられていたのか疑問が残りますし、検査をしているのかも疑問です。

Posted at 2019/06/05 02:43:05 | トラックバック(0) | 故障 | 日記

プロフィール

「もらい事故のその後 http://cvw.jp/b/1518247/46946104/
何シテル?   05/10 02:01
あまり車に詳しくはありませんが特に軽自動車が好きです。みんカラの整備手帳などで探りながら自分で出来る所はなるべく自分で整備してみようと思ってます。 愛車は日産...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
初めてのリッターカーです。 室内空間とエクステリアデザインが気に入っています。燃費もそれ ...
日産 オッティ 日産 オッティ
親戚が新車を買うと言う事で、日産 オッティに乗る事になりました。
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
近々ノートと入れ替え予定です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation