• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOOL_nikonikoのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

法律では決まっていても罰則のない点検

任意なのに法定の点検(12ヶ月点検)をいつものディーラーで受けてきました。

結果は点検する項目に異常は無かったので良かったのですが・・・

リフトアップした時にフロントエキゾーストチューブ(フレキシブルパイプ)が錆びてしまって穴が開いてしまい、排気漏しているそうでwww

車検取れないじゃないか!

工夫すれば安く修理できたりしないものなのでしょうか?
どこかで見つけて持ち込みか自分でやれたらやろうと思います。バンパーみたいに簡単に出来るものじゃないのはわかっていますが

オッティorEKワゴンのフレキシブルパイプっていくらぐらいするんでしょう?

純正品だと27405円だそうですし、そうなったらガスケット305円も交換するそうで技術料5528円を含めて34131円!

とりあえずまだ乗るつもりでいるので直します!

お金がまた消えていく・・・

任意ですが、受けてきて良かったです。
ハンドルのセンターポジションが少し狂ってるような気がしたのも調整してもらいましたし、車検までにどこを直した方がいいと大体の具体的な場所がわかったので、車の健康診断ってことで5000円を払ってきて良かったのかなと思います。

今回見つかった悪いところは直すので、短くてあと3年、長くて5年は耐えて欲しいですww
新車は次の車検が終わった後にでも具体的な検討をしようかと思います。まだ早いですし

昨日洗車してて窓に飛び石傷を見つけました。
あの時のだなとすぐにw

※百石道路を70km/hほどで走ってたら明らかに100kmオーバーで飛んできたS2000が横切った瞬間にパチーンって音がしたので、その時のだと・・・orz
まあ、走れば傷の1つや2つは出来るわなw


点検した後にニコ生やりながらゆっくりとドライブしてきました。
私はゆっくりドライバーなので早く行きたいなら追い越してってよ~
煽られてもなーw
前からはよ行けとバックミラーとサイドミラーで後ろの車をチラチラ見るしかないんですけどw



Posted at 2012/10/29 00:06:36 | トラックバック(0) | 日記
2012年10月20日 イイね!

設備増設

特に遠出するわけでもなくしょっちゅう高速道路を使う為でもないのですが、ETC車載器をつけました。
たまーに仙台あたりまで行ったりイオン下田まで行く時に一般道が混んでいたら百石道路を使ったりするぐらいなんですが、初期投資をしておけばあとから高速料金が安くなるんだしいいかとwww(´∀`*)ゞ



あとは安く売っていたので電源を増設するために付けるために3連ソケット


前から一応インバーターは積んでいたんですが、コンセントで電源を取る機器は車には常時積んでいないのでそんなには使いません。
テザリングができるスマートフォンに変えたらノートPCとサブモニターを積んで車載放送でもw

次に車を買い換えるのはかなり後になりそうですが、壊れなかったら次の車にも付けようかと思います。

Posted at 2012/10/20 00:24:03 | トラックバック(0) | 日記
2012年10月16日 イイね!

名古屋への旅Part,2

Part,1の続きになります。

葬祭ホールで刈谷まで行きたいんですが、どう行けばいいですかと親戚のおばさんに訪ねたところ、刈谷の人がいるよと紹介されて「なんで刈谷に行きたいの?」と聞かれたので、「ニコニコ動画の車載放送で聖地になってるので、愛知に来たので行ってみたいです。」といったところ
面白そうだねと連れて行ってもらえることになりました!




ここ刈谷ハイウェイオアシスは、えびせんべいが有名だそうで、私も2種類買って食べましたが、えびの味があってそれにしそやガーリックの味がありおいしかったです。
地元の方々がしょっちゅう買いに来たりするそうです。
伊勢湾岸道から以外にも一般道から入れので買いに来られるんでしょうね。



観覧車に乗ってみる?と聞かれたので観覧車に乗り、上からいろいろと見ることができました。

写真の左側にみえているのが、伊勢湾岸道です
走っている時にはカーブが多い道だとは思っていましたが、ここまでグニャグニャしていたんですね。

まっすぐ作ったら良かったのに土地買収がうまくいかなかったんだねと笑い話を見ながら見ていましたw






上の写真2枚が名古屋方面を写しています。
やっぱり名古屋は都会←当たり前だw

私は運転していませんが、名古屋高速は狭くて曲がりくねったり、出口が見えにくかったりで走って怖そうです。

それに築年数が古く狭いので走りにくそうな印象でした。明らかにトヨタ車が多い・・・
夜にメーテレや東海テレビ放送などを見ていても流れる車のCMはトヨタばかり・・・
アルファードのCMが多すぎるだろw

晩御飯は名古屋名物の味噌カツが入った名古屋味噌カツ弁当を食べて、晩酌に世界のやまちゃんの幻の手羽先を食べました。

駅弁の味噌カツは普通にスーパーで売っているようなカツでしたが旅先だったら買ってもいいかなと言った味でした。
でも、美味しかったので良しとします。



味噌カツと手羽先うみゃーがや



2日目はお見舞いに行くために東海道本線の普通列車に乗り、親戚の家まで行ってきました。



普通岡崎行



名古屋の普通列車は全部がクロスシート(向かい合わせの座席)になっていて混雑する時間になると乗りにくそうです。
ラッシュの時間を避けると座れて景色が楽しめるので乗ってて楽しいと思います。

2日目は食べてばかりだった気がします。

お見舞いに行く前に昼食を食べにいずみ本店へ
食べた味噌煮込みは、ただ甘い汁に硬いうどんが入って具材が乗っているだけで、そばは美味しいがうどんは外れな店だそうです。


そばはツルツルと入っていき、汁と麺が絡まって美味しかったです。

そしてお見舞いをしに大きな病院へ行き、ばあさんの兄弟の様子を見て来ました。
連れて行ったのが私の家のばばとその兄弟

つまりその兄弟を見に行った事になります。
あまり現状は良くないようですが、病気に打ち勝って元気になって欲しいものです。

そしてお見舞いのあとにはコメダ珈琲に行き、シロノワールとアイスココアで休憩を

シロノワールはソフトクリームがデニッシュの上に乗っかっていて疲れたときの休憩ぴったりでした。
ココアも甘さが少なくソフトクリームの甘さと混ざって美味しくいただきました

その後は少し早めの晩御飯でしゃぶしゃぶへ


霜降りのお肉を食べるのは久しぶりでとても美味しかったです。
先付、前菜、お造り(2種)、しゃぶしゃぶ(肉・野菜盛)、きしめん、餅、御飯、香の物、アイスクリームとたくさんの料理が出て来て、お腹いっぱいです。

どの料理も美味しく、お肉は口の中でとろけるようでそのまま食べても美味しく食べれました。

その後はホテルまで送ってもらい翌日に帰宅となりました。

せっかく名古屋に来たのでトヨタ自動車とLEXUSのギャラリーがあるミッドランドスクエアに30分だけ寄って車を見て来ました。
車が好きなら見に行かない手はないでしょ!


2000GTのボンドカーやTOYOTA、LEXUS車が数台展示されていました。
1階のレクサスギャラリーでは、IS FとLS460と2000GTが展示されていました。






そして2階のトヨタギャラリーへ
2階にはマークX、カムリ、SAI、エスティマ、オーリス、アベンシス、ランドクルーザー、そして新型オーリス、FT86などが展示されていました。


帰りも

そして駅へと行き帰路へ

行きと同じN700系とE5系でした。

翌日の八戸への帰り道に東海道新幹線内で食べた駅弁も素材の味が出ていて美味しかったです。



はらこめしに煮物でハラスには程よい脂がありご飯との相性抜群です。
まさに秋の味覚を味わうためのお弁当って感じがします。

白米がもう少しあれば青菜でご飯が食べれた気もしますwwww


名古屋に行ったので名古屋走りについてちょっと地元民から聞いた事を書きますが

名古屋市内の運転(通称:名古屋走り)を見ましたが、シートに(体育座りの様に)左足を立てて右足だけフロアに置いてアクセルやブレーキを操作して、左腕はその足の膝小僧の上に乗せて、ハンドルは片手でのが名古屋走りだそうです

隣の車線を走っていた尾張小牧ナンバーのbBは足を立ててそれに左腕を置き、左手で携帯を持って通話をしながら走っていましたが中にはメールをしながら走っている強者もいるそうですよwww

別の親戚(アルテッツァジータで迎えに来てくれたお姉さんの)旦那さんはそれで捕まった事があるそうでww
その方の車は名古屋ナンバーのプリウスです。


怖いぞ名古屋!

ニコニコ動画やYouTubeで見る名古屋走りは直進レーンからの右折や信号待ちを追い越して信号無視ですが、それだけで済まないのが名古屋なのかと思いました。


名古屋は見る所や食べるものがたくさんあり、住んでいて飽きないのではないかと思います。
そして、車を運転するには勇気がいるところでもありますw
いつかまた名古屋に行ってもっと楽しんで来たいと思います。
Posted at 2012/10/16 02:54:56 | トラックバック(0) | 日記
2012年10月16日 イイね!

名古屋への旅Part,1 鉄分多め

2泊3日で愛知県の名古屋市まで新幹線で行ってきました。

なぜ車や飛行機じゃないかと言うと、車だと名古屋の運転は怖いから嫌だと言われ、飛行機は落ちるかもしれないと言われたので、新幹線で行く事にww

もともと年寄り2人連れてお葬式とお見舞いに駆り出されたのであまり文句は言えませんが・・・

まずは東北新幹線のはやて号東京行きで東京まで








車内でお腹が減ったのでサンドイッチと珈琲で小腹を満たしつつこれから名古屋に行ったらどこまで連れて行かれるんだと少しヒヤヒヤしつつも車窓をぼーっと見ていましたww



利府にある新幹線総合車両センターですが、もうE5系新幹線がいっぱいでした、もうE2系新幹線からの置き換えがかなり進んでいっている気がします。

東京駅での乗り換えで東海道新幹線のぞみ号博多行(N700系)に乗り換えです。





この前面を撮った写真は名古屋で次に到着したのぞみ号を撮りましたw





途中でいなくなったりしないかと思いながらゆっくりと乗り換え改札へ

どの切符を改札の人に渡せばいいのかと何回も聞かれましたが八戸から東京までと東京から名古屋までの指定席特急券と乗車券を渡せば大丈夫だと5回ぐらい言った気がします。

名古屋までの1時間半ほどの間に持ってきた炊き込みご飯を食べて、お茶を飲んだりと少しまったりと出来た移動でした。



名古屋に着いた頃にはヘトヘトでこれからチェックインして葬祭ホールまでばあさまを連れて行かなければならないと思うと(;´д`)

名古屋駅を出てまず目に入るのがここ!

大名古屋ビルヂングと飛翔と言う名のオブジェ

テレビに何度も写っていた大名古屋ビルヂングに行ってみたかったですが先月に閉店したそうです。

そしてホテルまで歩いて5分ほど移動してやっと部屋に部屋の写真を撮るのを忘れましたが、セミダブルのベッドが2台とエキストラベッドが1台入った部屋に止まりました。
アメニティもシャンプーがお高いメーカーらしいのぐらいでそれ以外は特にと言った感じのホテルでした。

そしてインターネット回線を使うのが有料で1泊1000円だそうでお金を払ってまでやろうとは思いませんでしたのでスマートフォンでインターネットをしていました。

そして一度ホテルを出て葬儀を行っている葬祭ホールへと行くのに初めて名鉄に乗り



迎えに来てもらって葬祭ホールへ
迎えに来てもらった親戚のお姉さんが運転していた車がアルテッツァジータで初めてアルテッツァに乗りましたww

時計が好きな人にはアルテッツァがいいかもなーなんて思っているあいだに到着


そして、なぜか私まで食事会に参加することになり、膳を食べる事になったんですが結構おいしかったです。
あまりしつこい味のものは無くてさっぱりしている物やさらっと入る様な食べ物が満載でした。


続きはまた次回
Posted at 2012/10/16 01:02:00 | トラックバック(0) | 日記
2012年10月10日 イイね!

やっと洗車しました。

空いた時間があったので、やろうやろうと思っていた洗車をしました。
ガソリンスタンドで洗車機をつかってもいいのかなとも思ったんですが、砂埃や汚れが多かったので高圧洗浄機を使って自分でやってみようと思い湊高台にあるセルフスタンドの隣に設置されている洗車場に行ってきました。



最初に別の洗車場に行ったんですが、財布を忘れてしまいまして・・・
家まで引き返して、「そういえば・・・湊高台に洗車場あったな」と思い出してそちらに行ってきました。


結構圧力が強いんですね、窓にかけた時に水がぶわーーーーって
両手でトリガーとグリップを握っていないと持って行かれそうでしたww

水を全体にまんべんなくかけていたら一緒に汚れも飛んで行きました。
頑固なこびりついている汚れは止まってからスポンジでさっさっとこすって落としました。
そしてまた水をかけて、ボディーもホイールも綺麗になりました。







最後にガラスにコーティングをしようと余っていたガラコを使い10分ぐらいかけてフロント3面をやり、吹いたぞうきんでリアの3面を吹きました。

リアの写真を見ると一目瞭然ですが、拭き取りが甘かったようです。
帰って来てからもやっていませんが、これからちょっと吹いてこようかと・・・
Posted at 2012/10/10 19:09:45 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もらい事故のその後 http://cvw.jp/b/1518247/46946104/
何シテル?   05/10 02:01
あまり車に詳しくはありませんが特に軽自動車が好きです。みんカラの整備手帳などで探りながら自分で出来る所はなるべく自分で整備してみようと思ってます。 愛車は日産...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 234 56
78 9 10111213
1415 16171819 20
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
初めてのリッターカーです。 室内空間とエクステリアデザインが気に入っています。燃費もそれ ...
日産 オッティ 日産 オッティ
親戚が新車を買うと言う事で、日産 オッティに乗る事になりました。
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
近々ノートと入れ替え予定です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation